goo blog サービス終了のお知らせ 

あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

blogを引越しすることにいたしました

2025-04-22 07:00:00 | その他
山形一人温泉泊完結前(始まったばかり)ではございますが...
はてなブログに引越しさせていただくことに致しました(๑˃̵ᴗ˂̵)...引越し作業は...えいやと無計画にやってみたら結構スムーズにできたという感じ(๑˃̵ᴗ˂̵)。
(画像データの移行がまだ終わりませんが)今までのブログ記事は引越し完了いたしましたヽ(´▽`)/。下書きもちゃんと移行してました。コメントも。

引越し作業(私の場合)...ご案内いただいてる手順通りに進めまして、引越しデータ作成依頼して、作成されたデータをダウンロードして、はてなブログのアカウント入手して...ここまではサクサクいけました。その後gooブログのデータをはてなブログに移行完了するのにかかった時間は約5時間弱(私の記事数は886)。で、今は画像データを移行中ですが、これはなかなか日数がかかりそう(わたしの画像枚数は7862枚)。ちなみに全部スマホだけでここまで出来ました。

まだあちらで新規投稿していないけれど、明日以降は(明後日かも明明後日かも)はてなブログで更新していきたいと思っておりますヽ(´▽`)/。操作も良くわかってないけど何とかなるでしょう〜。

ブログ名は今までと同じ
「あ〜温泉行きたい」
で続けていきたい所存です。

引越し先はこちら...
(このリンクもちゃんと貼れてるか不安)
↓↓↓


今まで通り不定期更新ではありますが、お時間ありましたら覗きに来ていただけると幸いでございますヽ(´▽`)/。
コメント (2)

あぶくま荘(宿泊)〜お食事

2024-10-02 08:40:00 | その他
夕ご飯はフロント前のレストランで。17:30〜19:00で選択可...我々は18:30でお願いいたしました。

こんな感じでセッティング。鮎が美味しかった...過去一美味しかったかも。最初のタイミングで海藻の釜飯にも火を入れていただきました(画像なし)。

鮎はこちらの鮮やかなグリーンの「たで酢」につけていただくそうで、これかなり美味。

お刺身も美味しいし、

後から出て来た豚の角煮とうなぎのパイ包みお豆添え。どれもこれも美味、一品一品美味しい上にボリュームもあるし、品数もあるし。

炊き上がった釜飯に、大きなしじみ汁〜。とても美味しい夕ご飯でした。

そして翌朝も同じレストランで。朝は7:00〜8:30で選択可...我々は7:00でお願いいたしました。お茶お水、コーヒーはセルフでどうぞー。

こんな感じでセッティング...小鉢プレート。

続いて運ばれて来たのがこちらのおにぎりプレートヽ(´▽`)/。

こんな朝ごはん初めてお目にかかります...映える朝食〜。おにぎりの海苔がかなり力強くてちょっと苦労しましたが、小鉢のおかずたちも美味しいし、おにぎりは小さいとはいえ6個は結構なボリューム...そしてどれも美味〜。

青さの味噌汁ヽ(´▽`)/。常連さんらしき方はおにぎりではなく普通の白ごはんでお願いしてたけど、このおにぎり私はとても気に入ったー。ごちそうさまでございました。

あぶくま荘さん、ご飯が美味しくて綺麗な浴室でさっぱりできました。お世話になりました。
コメント (4)

あぶくま荘(宿泊)〜お風呂

2024-10-01 07:25:00 | その他
お風呂へgo。日帰り営業が10:00〜20:30と長くて、宿の玄関入るとすぐにこちらの券売機がございます。町外利用は650円、町内の方でも550円いたします。

フロント前を通り過ぎ、案内通りに進みましょう。ここを曲がると休憩室があって、

お風呂に到着。男女入替ありです。まずは「山の湯」。
綺麗な浴室〜。

小さいですが露天風呂もある。

翌朝は男女が入れ替わり、 5:00〜9:00迄入浴可能。

川の湯でございます。

脱衣室。ドライヤーあり。

洗い場にはPOLAのアメニティ...ボディソープにシャンプー、コンディショナーございます。
こちらの方が空間は少し狭いみたいだけど余り違いを感じない。画像見比べてみると壁の色が違うかな。

露天風呂あり。

どちらの浴室にもサウナがありますよ。1つだけあったケロリン桶(๑˃̵ᴗ˂̵)。

●日帰り入浴 10:00〜20:30
●利用料 町外大人650円
●宿泊者入浴 15:00〜23:00 5:00〜9:00

情報は変わります各自ご確認を
コメント (2)

あぶくま荘(宿泊)〜お部屋

2024-09-30 07:00:00 | その他
栗駒山荘をチェックアウトした後は...瑞巌寺とか円通院等を巡って3日目を過ごし、今宵のお宿へ。宮城県伊具郡丸森町にあります「あぶくま荘」さん...(こちらのお宿は温泉ではございません)お世話になります。

フロントでチェックイン。

フロント付近とか、お風呂までの通路とかはリニューアルされた様子で仙台箪笥や丸森和紙等も飾られたおりました。

お部屋までの道中にイツモノヤツの自販機あり。売切れになる前にちゃんとgetいたしましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)。

お部屋は102のツインベッドルーム。このキーホルダー...売ってたら欲しい感じの素敵キーホルダー。

お邪魔いたします。

テレビの位置が高過ぎて、ベッドから見るのにはちょうど良いかも。

寝心地良し。

洗面&トイレ付き。大浴場があるのでバス無しにいたしました。

そこかしこに年季を感じる館内ですが、過ごしやすそうです。温泉じゃないけどお風呂に入ってさっぱりいたしましょう♪( ´▽`)。

コメント

2日目は毛越寺

2024-09-16 07:00:00 | その他
夢の湯さんをチェックアウトしてまず向かったのは奥州市役所。1階に設置されているこの方のコーナー目当て...今をときめく✧大谷翔平さん、奥州市出身なんだそうです。

真鍮製の握手像と握手できますよヽ(´▽`)/。予定外にミニステッカーまで頂いて、我が母は満足そうございました。この後行ったJR水沢江刺駅でもミニコーナーがありそこでも同じステッカー頂いた(๑˃̵ᴗ˂̵)。

フルールきくや大鐘店でお菓子を購入。

少し南下し毛越寺をゆっくり堪能。

ちょーっと紅葉始まってませんか?

毛越寺駐車場でポケふたゲットヽ(´▽`)/。

お昼ご飯はこちらで。
とろろそばと

盛り出し式わんこそば。盛岡とか花巻とかのと違って自分のペースで食べられるわんこ蕎麦らしい。2段食べ終わるともう1段おかわり無料。

それではこの日のお宿へ向かいます。
コメント