goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくしあわせ^^

美味しいものを食べると・・・・なんとなくしあわせになりませんか?

長野市 瓜割清水

2009-08-18 00:54:18 | 名水

長野市 瓜割清水 に行きました

長野市の善光寺あたりから戸隠へ向かう街道沿いにある清水で、善光寺七清水の一つですね

善光寺七清水とは、瓜割清水・鳴子清水・一盃清水・傾城清水・柳清水・夏目清水・箱清水の七清水です

この清水に浸けておいた瓜が割れるほど冷たいという言い伝えがあります

さわって見ると…確かに冷たい水ですね

(今回は、ボトルを忘れてしまったので汲んできてはいません)







群馬県・下仁田町 絹笠明神之霊水

2009-08-15 18:10:35 | 名水

群馬県・下仁田町 絹笠明神之霊水 に行きました

軽井沢から和美峠を下って県道43号線沿いにある夫婦岩の50m位手前右側に湧き水があります

水量は割とあり、とても冷たく美味しい水です

汲んで帰って、お茶を淹れてみました

まろやかでいいですね

美味しく飲ませていただきました






こちらが紹介ページです(りんごをクリックしてね)・・・・

軽井沢 碓氷川水源地

2009-07-26 23:49:35 | 名水

軽井沢・旧中仙道の碓氷峠にある碓氷川水源地に行ってきました

熊野神社前を奥に200mほど進み右側の斜面を降りた所 にあります

水がこんこんと湧き出ていますね

湧き出る水がとても冷たくてきれいでした

すぐ下には山葵畑があります

あまり知られていないので貸切状態でした









小諸市 弁天の清水

2009-07-09 17:25:17 | 名水
小諸市 弁天の清水 で水を汲んできました

このブログでも、たびたび登場していますね

年間を通じて豊富な水量で、柔らかく飲みやすい水です

今回は家でコーヒーを点ててみました

まろやかな味わいに仕上がりますね

美味しく飲ませていただきました







PS.皆さんが知っている美味しい水を教えてくださいませ(飲用できるところに限ります)

小諸市 弁天の清水

2009-06-20 19:45:11 | 名水
小諸市 弁天の清水 で水を汲んできました

この小諸の街にある湧き水は、太古の昔から湧き出ています

年間を通じて豊富な水量で、柔らかく飲みやすい水です

お茶をいれるといい味わいにできあがりますね

実際この水を使って、コーヒーや蕎麦に使っている店もあります

美味しく飲ませていただきました






上田市 修那羅の泉

2009-06-13 23:41:10 | 名水

上田市 修那羅の泉 で水を汲んできました

上田市・上室賀地区から修那羅峠を登って行く途中に、手作りの「修那羅の泉」の看板があります

そこから5mほど入るとこの泉はありました

水量は十分で、ポリタンクはすぐに一杯になるほどです

置いてあるコップで飲んでみました

水は結構冷たいですね

体が洗われるようです

美味しく飲ませていただきました









上田市 山田神社の御神水

2009-04-04 22:55:34 | 名水
上田市 山田神社の御神水 の水を汲んできました

山田神社は女神岳のふもとにあり、その境内には絶えることなく水が湧き出ています

昔から地区の人々が愛飲していたそうですね

山田神社に行くには狭い農道を登って行きます

『水汲みボトル弍號器くん』で汲んできました

柔らかく飲みやすい水で、コーヒーをいれるといい味わいにできあがります

美味しく飲ませていただきました







佐久市 香坂の湧き水

2008-09-30 20:25:03 | 名水
佐久市 香坂の湧き水 で水を汲んできました

香坂ダムを超え山に向かい、上信越自動車道をくぐった所にある湧き水です

一旦閉鎖されていましたが、昨年復活しました

水量も割りと豊富です

水汲み用のボトルを購入したので早速行ってみました

とてもまろやかな水で、冷たくて喉を潤してくれます

美味しく飲ませていただきました

上田市 山田神社の御神水

2008-09-22 18:53:10 | 名水
上田市 山田神社の御神水 の水を汲んできました

女神岳のふもとにある山田神社の境内には絶えることなく水が湧き出ています

昔から地区の人々が愛飲していたそうですね

年間を通じて豊富な流量です

柔らかく飲みやすい水で、お茶をいれるといい味わいにできあがりますね

美味しく飲ませていただきました








小諸市 弁天の清水

2008-09-16 00:04:43 | 名水
小諸市 弁天の清水 で水を汲んできました

水量はとても豊富で、味わいもまろやかです

大きめのペットボトルに汲んでみました
この水でお茶をいれると一味違いますね

美味しゅういただきました


(今回もケータイから投稿ですので写真はありません)