いまあるべき古民家

古くからある物を大切に、今あるべき事を取り入れて・・・。

再発見

2016-11-27 17:16:45 | 日記

 空が低く・・・今にも雨が降りそうな天気でしたが

久しぶりに自転車でお出かけをしました。

川沿いに江ノ島方向に向かいましたが、中途半端な時間で・・・・

さすがに江ノ島まで行く時間も耐力も無く・・・途中にある遊水地まで向かうことにしました。

なんてこと無い橋の欄干がなにげに凝った作りで、ちょっとニヤニヤして

遊水地の管理施設に到着して、トイレを借りた後一面ガラス張りのホールにある椅子に座って、しばし休憩・・・。

お腹も空いたので、以前一回行った事のある蕎麦屋さん「なむいち」さんへ・・・。

蔵っぽい造りの建物で心地良い蕎麦屋さんです。

遊水地の近くには「天王森泉館」と言う・・以前に紹介しましたせ「清水製紙工場」本館

明治期にこの辺りで製糸工場を営んでした建物を移築して、今は公園となっていする場所です。

誰も気づかなそうな場所にありますので、説明しづらいのですが・・・。

近くに良いところは、まだまだあると思います。

車で走っていては気付かないけど、自転車屋や散歩で少し路地に入って、ゆっくり廻りを見渡せば

再発見!!  少し得した気分になれますね。


利用方法

2016-11-02 21:31:02 | 日記

 明日、会社の近くで市民祭りがあります。

毎年ありまして、便乗イベントをこの所2年はやっているのですが

行き当たりばったりの内容で、会社の宣伝には全く役立っていないようです・・・。

今年は「木」を全面に押して行こうと決めたので(以前からそうしてるつもりでしたが・・・)

無垢の床材を数種類あるルートから入手・・・しかも格安・・・でもちょっといわく付き。(木目が目立ちすぎていたり、枚数に限りがあったり・・・)

あるツテから無垢の板材を調達しまして、キレイに削ってカウンターやら、なんやらで使ってもらえるようにしました。

「ただ板を並べてるだけじゃア興味持ってもらえないよ・・・」との助言もあったので

どんな使い方出来るか、参考までの雑貨を造って見ました。

床材も特徴やお手入れ方法など無垢ならではの特徴を書いたものを用意したり・・・

無垢材・自然素材・本物・・・

古くからあるもの・伝統的なモノ・・・

良いものとは解っていても、それらと、どう付き合ったら良いのか・・?

わからない人が多いのだと思います。

手間がかかる・お金がかかる・使いにくいなどで敬遠されがちですが

長く使われ続けてきた理由はあるはずです・・・。

「木」それも国産材の良いところしっかりと伝えて行ければと思います。