いまあるべき古民家

古くからある物を大切に、今あるべき事を取り入れて・・・。

お祝い

2015-09-29 22:48:41 | 日記
 先日長期に渡っていたリフォーム工事が終わったと報告いたしましたが・・・。

最後の追加工事でもう一度お客様のところへ行くことになるのですが

工事中は暑いのと、外で何かやってると 蚊 がいて集中出来ないなど・・・

言い訳を作って先延ばしにしていた あるもの がようやく出来上がりました。

以前は、もう少し凝ったものを造っていましたが、今回は普通に造作って見ました。


箸(はし)です。


「欅(けやき)」:このお宅では敷居や柱に使われていました、古くなると固くて加工が大変なのですが、丈夫で木目の綺麗な箸が出来ました。

「槐(えんじゅ)」:床柱に使われていました、(延寿)とも言うらしく「魔除け」・「安産」・「幸せの木」と言われています。

「桐(きり)」 :「鳳凰の止まる木」とも言われてるそうです、「桐紋」菊の御紋に次ぐ高貴な紋章だそうです(自分は花札のイメージかな?)

その3種類で作りました。

代々伝わってきた建物をすべて壊すのでは無く、生かし住まい続ける・・・

でもそんな中でも、捨てられる運命にある貴重な木材を少しでも残そうと思い・・・

記念となる何かを・・・とも、思い 作って見ました。


ご家族分、少しづつ形も変えて・・・使いやすいかは、それぞれ趣味もあると思うのですが・・・

まあ記念と思ってもらえれば・・・。


「えごま油」で仕上げをしましたので、使い方もありますが、少しは耐久性もあると思います。


どうぞご家族健康で末永く住まい続けて頂ければと願っております。

小さなことから

2015-09-25 20:07:38 | 日記
 良くも悪くも・・・今、あついぜ埼玉!

・・・と 言う 個人的な感想ですが・・・。

先日行田市に行ってきました、と言うより寄り道して見てきたのですが・・。

「ギネスに認定されたあるもの?」

数年前からコツコツと進化してきたのだそうですが、今年ついにギネスブック認定だそうです。

「古代蓮の里」として季節ともなれば綺麗なハスが咲き誇りますが、それ以外はなんてことない公園です(あくまでも個人的感想です)

(古代のハスの種が見つかって植えて見たら見事育ち、大輪の花を咲かしたと・・・・)一時は話題に・・・・。

そんな周りが田んぼばかりで関東平野を見渡す展望台があるのですが普段、登る人はちらほら・・・

そんな公園が今回大変なことになりました・・・

どん!!



晴れた日は整理券が配られるくらいの人混みでしたが、当日は雨・あめ・アメ・・・。

並ぶこと無く展望台に登れて見れました。

鏡越しで、霞がかかってイマイチな画像ですが、すばらしい作品です。

ちなみにここ数年の作品は



とか


です。

何がすごいって・・・!

稲の種類だけで濃淡を表現していること(薄い緑、濃い緑など5種類くらい使ってるそうです)


それと作品の大きさもそうですが、上から見下ろして・遠くを見るような位置で綺麗に見えるように


絵を歪ませて配置してることです。(文字が看板のように立ってみえるでしょ?)

最初はここから始まって・・・


今ではギネス・・・。

農家の方、ボランティアの方・子どもたち、いろんな人達の小さな積み重ねで出来たのですね。

「千里の道も一歩から」

「継続は力なり」

開催日ももうすぐ終わります、ぜひ見てみて下さい。





ようやく完成

2015-09-17 22:13:58 | 日記
 昨日、長かったリフォームが終わりました。

正確には完了直前の追加工事があったので、「本体工事完了」と言うことです。

施工前・中・後 の膨大な写真はすべて載せられないので

一部だけここでは「あっぷ」致します。

数十年の間に、数々の増築・改修をしてきたそうで、基準をどこに合わせるか?

どの雰囲気に仕上げを合わせるか?

間取りはなんとなく決まっても、床・壁・天井の材料、色・扉の種類・窓の大きさ・・・

打ち合わせから材料発注・業者さんとの打ち合わせ・・・当たり前の工程ですが

今回はお施主さまが住まいながら・・・部分的に解体しながら造って・・・次の部屋壊して・・・造って・・・

果てしない連鎖が続いて行くので、物の移動、解体してからのサプライズ・・・変更・・・その都度お施主さまに確認・・・

どんな仕上がりになるのか不安・・・・

設計者らしからぬそんな想いをを抱えながら・・・「どうやって納めるの?」などど不安を掻き立てる疑問を投げかける

業者さんと打ち合わせながら・・・・しかし・・ようやく、おわった・・・。

どこまで満足頂いているのか、感謝の言葉は頂いても何かと心配はつきませんが

なんとか完成。

終わってしまえば寂しい気もします。

職人さんやお施主さまに助けられ・甘えながらバタバタした4ヶ月でした。(予定では2ヶ月もかからない予定でしたが)

全貌はいずれしっかりご報告するとして「before」 ・ 「 after」

御覧ください。








しっぱい

2015-09-03 22:32:04 | 日記
 日頃運動する機会も無く、自主的に体を動かす事も無く、スポーツにそれほど興味も無く・・・。

通勤が車だと益々体力不足が身に沁みてきます。

以前フルマラソンに参加して完走はしたのですが、燃え尽きたようにランニングもしなくなりました。

電車通勤してた頃はそれだけで運動になってたんだと思うと。

子供の頃鬼ごっこで走り回ったり、グランドや公園を走り回ってる事で

体力って養われるのでは・・と思います。

ゲームやスマホでの遊びや、怖い事件が多い事なんかで外で遊ぶ子供が減ってるのかと思うと

自分が子供の頃の、鬼ごっこ・かくれんぼ・缶けり・陣取り・三角ベース・フットベース・・・。

今の子 やってんのかな??

うちの子が田舎から「ホウズキ」をもらってきたので

自分も成功した事は無いのですが、「笛」作りしたら? とやり方を教えたら

黙々とムチムチし始めていました

ちょっとすると「これぐらいでどうかな?」


「これだけやれば大丈夫かな?」・・・・。

うちの子供の飽きっぽさでは無理だろうと思っていたのですが

そんな事を都度聞いては来るのですが、以外に根気よく

中の種もうっすら表面に見えて来て、薄皮もへなへなになってきました。

そろそろいいかなと、OKを出して

軸の部分をむりむりっとしていましたが・・・・。



まあ、自分も成功していなのですから良いころ合いが解るはずも無く・・・・

おばあちゃんが作ったの見た事ある気がしますが

こんな遊びも今の子は知らないんだろうな・・・。