ウツウツ記

毎日の生活で感じたことを書いています。

「カルトの子」

2009-03-30 20:00:11 | 読書
「カルトの子」米本和弘著を読んだ。 (エンブリオの途中で読み始めたら、面白くて一気に読んでしまった) カルトとは組織や個人がある教えを絶対であると教え込み、 それを実践させる過程で、人権侵害や違法行為を引き起こす集団。 ここでは、身近なオウム真理教、エホバの証人、統一教会、ヤマギシ会 を取り上げ、親がこれらに傾倒し否応もなく巻き込まれた子ども達について 書いてある。 取り上げられたどのカルトも知 . . . 本文を読む
コメント

食欲と闘う。

2009-03-27 22:05:15 | Weblog
バセドー病の薬を飲み始めてから、体調がいい。 それまでの異常さを自覚をしていなかったのだけれど、 薬を飲んでみると、あぁこれが普通だったのだと 改めて思う。 異常な汗や疲労感、階段を登るにも息切れをしていた。 ものすごい食欲があり、のどもいつも渇いていた。 なのに体重は8キロも痩せていた。 ちなみに先日ジーンズを買ったら、2サイズ小さくなっていた。 これだけは嬉しかったのだけれど、 正常な状態に体 . . . 本文を読む
コメント

「破裂」

2009-03-25 21:29:09 | 読書
近所の遊歩道の桜並木でも、健気に一輪、二輪と桜が咲いてきた。 けれど、今日は風が冷たい一日だったな。 朝より夕方の方が、ぐっと冷えた感じがした。 気の早い桜もきっと後悔してる夜だろう。 話がそれるけれど、私は桜って見かけよりもずっと たくましい花だと思っている。 透き通る淡い色や小さな花弁や風で散る花びらの嵐から なんだかか弱そうに感じるけれど、 今日のようにぐっと冷える夜があったって 明日の朝に . . . 本文を読む
コメント

ジョーイ。

2009-03-23 20:29:44 | わんこ
私はARKという動物保護団体で ペロという犬のスポンサーをしていました。 いつかARKに行き、ペロに逢えたらいいな、 と思っていましたが 先日、彼は9歳という若さで亡くなってしまいました。 せっかく続けてきたスポンサー なので (月3000円という微力さですが) これからも続けよう、と思っていました。 けれど、これが難しかったのです。 スポンサーを求めるわんこのから、一匹を選ぶことができなかったの . . . 本文を読む
コメント

「ありふれた奇跡」

2009-03-21 09:56:08 | TV
冬に始まったドラマが続々と最終回を迎えた。 今回はたくさん見ていたが やっぱり「ありふれた奇跡」の最終回はよかった。 自殺未遂の過去をもつ男女が自殺する中年男性を助けて、 それが縁で付き合い始める。 もちろん、すんなりとはいかないからドラマになるのだけれど 空間の多いドラマだった。 いや、主人公の二人以外はお喋りな外野がいて 結構わいわいがやがやしているのだけれど 二人になると、淡々と短いセンテ . . . 本文を読む
コメント

「ホルテンさんのはじめての冒険」

2009-03-18 20:15:38 | 映画
暖かかったけれど、風が強かった今日。 「ホルテンさんのはじめての冒険」を見てきました。 ノルウェー映画ははじめてかも。 真面目一徹の列車運転士、ホルテンさんが 明日は定年退職という前の日にひょんなことから 今までのレールからどんどんはずれっていってしまう・・というお話。 人生はいくつになっても遅いってことはないんだよ、 というほんわか映画です。 北欧、というと最近ではパッチワークの世界でも 北 . . . 本文を読む
コメント

ドイリーを作りました。

2009-03-08 19:01:03 | パッチワーク
茅木真知子さんの本に載っていたドイリーも作ってみました。 本では透ける感じの白い布で、すっごく爽やかでした。 私はバックの裏地のチェックでヨーヨーを作ったので 普通な感じですね。 真ん中の布も残っていた麻布です。 これはとっても簡単にできました。 ヨーヨーキルトは布を切ってさえおけば 印から印同士をピンで留める必要もなく TV見ながら片手間にできるのがいいですね。 でもやっぱり布は、ちょっと透け感 . . . 本文を読む
コメント

バックを作りました。

2009-03-08 18:50:45 | パッチワーク
小関鈴子さんの本に載っていたバックを作ってみました。 ヘキサゴンのパターンを習ったときは巻きかがりでしたが これはピーシングだったのですごく楽! 今までヘキサゴンは敬遠していたのですが これからは結構好きなパターンになるかも! このバックは本当に今まである布で作りました。 好きな布だけど、このバックでもうおしまい、 という布もあります。 本来、パッチワークって余り布で作ったものなのだから 趣旨にあ . . . 本文を読む
コメント

風景。

2009-03-07 16:11:57 | Weblog
テレビゲームは全くしないのだが、 パソコンに入っているソリティアというカードゲームだけはする。 配られたカードを順番に並べかえるという単純さなのだが 時には1時間くらいしてしまうこともある。 カードが配られると、時々ふっと風景が浮かぶことがある。 画面には単にトランプの数字が出ているだけなのだが すごくのどかな田舎の家庭の庭だったり 鋭角的なビルが立ち並ぶ都会の夜だったりする。 宇宙船の中の風景が . . . 本文を読む
コメント

久々に。

2009-03-06 22:18:14 | 日常
このところ、あまり嵌まった曲がなかったのだけれど 今はロッカトレンチがいいなぁ~とおもう。 「メイちゃんの執事」の曲ですね。 明るくってポップでキャッチー。 ん~、私はいくつになってもJポップ大好きなのだな。 おそるべし幼児体験。 ♪逢いたくって・逢いたくって・星の数の夜を越え~♪ なんて素直な! でも、好き! 久々にライブとか行きたい感じです。 さて、明日は久しぶりに晴れるらしい。 このところ . . . 本文を読む
コメント