ウツウツ記

毎日の生活で感じたことを書いています。

理解できない。

2017-09-28 11:49:55 | Weblog
小さな頃からグレーだらけの社会が好きではない私です。 色んな人がいるから、曖昧さが一番誰にとってもベターだと理解しても 心地悪さを覚えるので 処世術として、何事にもあまり関わらないというスタンスが 身についてしまいました。 それでも自分の保障の為にも参加しなくてはと思うのは 選挙。 自分と全く同じ主張の人がいなくても 一番近いと思われる人を代表として送るべく 投票するのは、ある意味義務だとも思って . . . 本文を読む
コメント (2)

行ってきました。

2017-09-26 14:14:12 | Weblog
明日から何しようと考えていましたが まずは先延ばししていた歯医者に行ってきました。 ここ数年、奥歯に食べ物がよくはさまるようになってきました。 最近では食後の楊枝が欠かせず、これではまるで 漫画に出てくるおじさんじゃないか・・・ 原因は何となくわかってます。 親不知、でしょう。 ちょこっと見えてきた親不知と奥歯の間に 物がはさまるのですね。 その間がどんどん広がってきてる。。。 きっと親不知の抜 . . . 本文を読む
コメント (2)

明日から何しよう。

2017-09-23 17:45:12 | Weblog
ちょっと迷うこともあったキルト作品B、一応仕上げました。 作品Bというのは、Aもある訳でして。 本当はAの作業をする予定だったのが 肩を痛めてミシンができなくなり、 Aの終了後に手を付けるはずだったBの作業をすることになったから。 Bは手でキルティングしたので、肩にはそれほど負荷がかからず 暑い中、エアコンの下で黙々と続けたら あら、出来上がってしまった・・・という感じです。 Aをするか、Bをする . . . 本文を読む
コメント (2)

私も染まる。

2017-09-21 10:07:52 | Weblog
広島カープがセ・リーグ優勝しました。 広島県内に住む人間にとっては、とても大きな出来事。 お店のセールは勿論、TV番組も番組表を無視しての 文字通り朝から晩までカープ一色でした。 私は結婚して、初めて広島県にきました。 もう34年。。。 大学時代の友人に広島出身者がいて、 カープの話しを家族のように話していたのが思い出されます。 その当時は、その感覚が全くわからなかった。。 東京にいても横浜にい . . . 本文を読む
コメント (4)

不安定さ。

2017-09-20 11:39:58 | Weblog
暴言を吐いた国会議員さんの謝罪会見を見ました。 その感想です。 会見で気になったのは、「自己肯定感」が低いと発言されたことです。 自己肯定感が低いから、いつもいつも頑張ってきた、と。 他人から見れば、大層エリートな学歴の持ち主で 人前に出ることも厭わない性格の持ち主なのに。 残念。 この人、不安なのだな。 私も暴言を吐いていたので、よくわかる。 (とても恥ずかしいしイヤな記憶ですが、似たタイプ . . . 本文を読む
コメント

友達いない。

2017-09-15 14:44:39 | Weblog
50代の主婦の方はどんなブログを書かれておられるのかな~と思い 検索してみることにしました。 「50代 主婦」まで入力したら 予測変換で3番目に「50代 主婦 友達いない」と出てきて びっくり! これは全く予想しなかった! で、ブログを見る前に「友達いない」を考えてみました。 そもそも、友達ってなんだろう。 子供の頃ならば、よく話す相手?一緒に帰る人?遊ぶ相手? そのうちに、話す内容がより深くな . . . 本文を読む
コメント (4)

ミスマッチの言い訳。

2017-09-12 12:57:58 | Weblog
昨晩、不登校についてのTVを見ました(録画していた番組です) 最近では不登校は 学校と子供の資質や性格のミスマッチで起きる、 と定義されているとか。 そうかぁ、ミスマッチね。。 批判覚悟ですが、誤解を恐れず書けば 私も学校とはミスマッチだったなぁ。 そもそも、学校という集団生活が苦手でした。 私は先生の言うこともよく聞いて、規則も守り 宿題だってきちんと提出してる。 もう、私にしたらそれで十分 . . . 本文を読む
コメント

「卒婚」?

2017-09-09 15:44:13 | Weblog
最近「卒婚」という言葉をよく耳にします。 「離婚」ではなくて「卒婚」 定義があってるかどうか不確かですが 婚姻関係は継続しているけれど、実際には別居してお互い自由に生活する・・ みたいなスタイルだと認識しています。 我が家は、この春リフォームをした際に 夫と私の部屋を作りました。 これまでも、なんとなくリビング隣の和室は夫が寝る部屋だし 夫のTVもあるから、夫の部屋、 2階の1部屋は私が寝て、本 . . . 本文を読む
コメント (2)

誇り。

2017-09-07 16:25:06 | Weblog
ARKという動物保護団体のバーチャルスポンサーをしています。 保護された犬猫さんは、基本リホームを目標にしていますが 病気や高齢などでリホームできない彼らの バーチャルなスポンサーになって、毎月わずかですが 寄付をしているのです。 先日、私にとって4代目のスポンサーワンコだった「タンタン」が 亡くなったというお手紙が届きました。 イケメンワンコだったタンタン。 一度は会いに行きたい!と思いながら . . . 本文を読む
コメント

怖っ!

2017-09-06 15:03:00 | Weblog
まだまだ暑い中国地方、 そんな中クーラーをかけて大きなキルトを炬燵のように抱えて キルティング作業をしているのですが。 さすがに昨日は作業に飽きまして。 ほんの少し秋めいた空気も感じられるし、と ウォーキングに出ることにしました。 コースは、団地をAの入口から下りてBの入口から登ってくる、 というもの。 45分くらいのコースです。 曇り空でしたが、時折風も感じられ順調に坂道を下りていました。 と . . . 本文を読む
コメント