雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

<銀河系外-18 NGC4565ニードル銀河 >自宅で撮った『大宇宙SCALE』

2023年07月27日 | 自宅で撮った『大宇宙SCALE』
昨日は上弦の月が雲越しにおぼろに見えていました。
結局 7月の新月期は一枚も撮れずに終わりました。

そんな訳で、今回もシリーズ 自宅で撮った『大宇宙SCALE』 で しのぎます。

Ⅲ 銀河系外
-----------------------------------------------------------------
Ⅲ-18 NGC4565 ニードル銀河 5690万 光年 
種別 渦巻銀河 明るさ10.4等級 見かけの大きさ 15.9 × 1.9分角 星座 かみのけ座
-----------------------------------------------------------------
(注)距離 については成文堂新光社 発行『大宇宙SCALE』より


メシエが見逃したのが意外なくらい真横から見たくっきりすっきりの明るい銀河です。
見かけは小さ目ですが、わたしが ”宇宙” をイメージするのに一番先に思い浮かぶ銀河です。

今年(2023) 4月に購入したばかりのCMOSカメラで思い切り拡大撮影したNGC4565の画像です。 ↓
( 元画像を50%に縮小した画像 ノートリミング)
( ことわりがない場合は上が北側になります )
撮影DATA : 2023/ 5/ 11 20:58’~ ・ 5/ 17 20:52’~ Vixen VC200L (fl=1,800㎜)
露出 300秒 × 16枚(5/11)+18枚(5/17)  Gain300 ASI533MC Pro(冷却-10°) タカハシ EM-200 Temma2M  
ステラショット2(導入・撮影・オートガイド) ステライメージ9(画像処理)
5月に2夜で約3時間露光した画像を使って作成しています

わたしがこの銀河で ”宇宙” を感じるのは、クローズアップよりも 広い宇宙空間に浮かぶ次のような画像かもしれません。
フルサイズのデジタルカメラで撮影した広域の写真 ↓
( 元画像の30%に縮小した画像になります )
撮影DATA : 2019/ 5/ 7 23:12’~ Vixen VC200L+RedHD(合成fl=1,386㎜)
露出 10分 × 枚 + 分 × 枚  ISO 6400 LPS-D2 EOS6D (HKIR改造)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 ToupCam 
ステラショット2(導入・自動ガイド) ステライメージ9(画像処理)


上の画像 撮影時の『只今撮影中ショット』です。 ↓
( 鏡筒が向いた先にある四角枠が前の画像の撮影範囲です )
2019年 5月 7日 23時28分~ Tamron Zoom(fl17mm F2.8) 30秒×6枚 ISO1600 ソフトフィルター KissDX(SEO-SP2) 三脚固定 自宅裏で撮影


= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
わたしは寒さよりは暑さに強いと思っていたのですが、連日の猛暑でぐったり。
昨夜は孫娘たちと直江津祇園祭の花火を見てきたのですが、
人混みと暑さで 祭り風景を撮る気力もありませんでした。


にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <銀河系外-17 おとめ座 M8... | トップ | <銀河系外-19 かみのけ座 M... »

コメントを投稿

自宅で撮った『大宇宙SCALE』」カテゴリの最新記事