雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

ということで・・高感度・長時間露光やってみました M81 & M82

2017年03月03日 | 天体写真(系外銀河)
前回記事 で、これまで適正露光の判断にしていたcanonD.P.Pのヒストグラムが
実は撮影時のカメラ設定を反映したものであるということにやっと気づきました。
これまではヒストグラムのピークが右寄りだと露光オーバーだと思っていたのですが
実際の受光レベルはずっと低く、まだ露光量を増やせるという結論に。

週間予報からこの新月期もあきらめていたのですが、2月ギリギリに星が顔を出しました。
27日 雲に挟まれているのですが 22時半ごろから星が見えだしました

そこで早速、これまでより高感度(ISO3200)で長時間露光20分)の検証をおこないました。
南中時刻からおおぐま座のM81M82VC200L+ レデューサ(F=1278mmF6.4)で。

 これまでならちょっと露光オーバーかな、と思うヒストグラムなのですが、
RAW画像の生(なま)の受光レベルで見ると・・
もっと露光時間を延ばした方が良いのかと思ってしまいます。

M81 & M82  (おおぐま座) 
(  画像クリックで 元画像の35%まで拡大表示できます  )
(  が北の方角 ) *3/3 15:45’ 再処理画像に差し替え
撮影DATA: 2017/2/28am 0:35’~  Vixen VC200L+レデューサー(合成f=1,278mm F6.4 )
露出 20分 × 6枚 ISO 3200 LPS-P2FIL Cooled 60D (冷却 オフ 4℃)  タカハシ EM-200 Temma2M
マイクロガイドスコープ 60 ToupCam PHD2Guiding ステライメージ7
均整のとれた渦巻銀河M81と 中央が爆発してるかのようなM82、最高のコンビです。

もう1タイトル撮りたかったため 総露光時間は2時間にとどまったのですが、
1枚の露光量が増えた結果 銀河部分の画像処理に余裕が出ました。
ただし、明るい星が飽和し始めて色を失いつつあります。
それとこの夜は透明度が悪かったせいもあるのですが、
高感度のISO 3200だと画像の荒れが気になりました。

裏出口付近で撮影中の様子です。
TAMRON ZOOM f17~f50㎜F2.8(f17mmF2.8) 30秒 × 5枚 ISO1600 LPS-P2 三脚固定撮影 kissDX(Fil改造)
透明度2.5~2.0(5段階評価)の空だったのですが、広角レンズでも存在だけは確認できます。

透明度は悪かったのですが翌28日夜も星は見え、2晩連続の徹夜になりました。
その画像処理を行っていたところ、外付けのハードディスクで深刻な事態が発生!
何が起きたかについては次回の記事で。

================================================
去年のブログを見たら2月中ごろにはフキノトウの初物をいただいていました。
そこで毎年一番早く採れる場所にいってきました。
去年より少し遅く 天ぷらでいただきました。(上左)
我が家の裏のフキノトウも目覚めたようです。(上右)

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ずっと勘違いしてました。(c... | トップ | ショック! それでも明るく ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おりおん)
2017-03-03 09:22:57
やはり雲上さんの銀河は迫力が違いますね~。
私の米粒銀河とはえらい違いです(笑)
露光時間を延ばすと、星色がダメになることもありますよね。そのあたりのさじ加減は難しいですね。

そろそろ、春の兆しでしょうか。
返信する
ここでお祝いを。 (雲上(くもがみ))
2017-03-03 13:09:23
おりおんさん 黄色い筒の初ショットおめでとうございます。
おりおんさんのブログのコメントはいつもにぎやかでつい遠慮してしまいす。(笑)

本来はレデューサーなしのVC200Lで撮るべきなんですが、
F9だと1時間も露光しなくちゃならないみたいです。
この時期に2夜連荘で撮れるなんて、薄雲があっても贅沢は言いません。
返信する
Unknown (びっけパパ)
2017-03-05 06:41:36
明るさ的にはまだまだ伸ばせそうですね。
じっくり1対象にかけてみてもらいたいです。
凄い作品が生まれる予感。
ふきのとうの天ぷら、食べたいなぁ。
返信する
Unknown (テナー)
2017-03-05 12:11:27
こんにちは
今までの露光不足分を取り戻すべく再出発の感が
ありますね。
それにしても適正露光が1枚当たり20分となると
一晩に撮れる作品も限界が出てくるのは惜しい感じ。
春の銀河根こそぎゲットして下さい。
返信する
手応えはありました。 (雲上(くもがみ))
2017-03-05 21:54:13
びっけパパさん こんばんは。
ガイド精度から延ばせる露光時間は制約があるのですが、
かといって感度を上げ過ぎると画像が荒れるし、
あとは枚数で稼ぐしかありません。

昨日今日と東京、千葉の孫たちのところへ。
日の出時刻に朝採りしたふきのとうを持っていきました。
返信する
春の銀河はこの路線で (雲上(くもがみ))
2017-03-05 22:04:11
テナーさんこんばんは。
対象にもよるのでしょうが、たっぷり露光はそれだけのものが
得られるという実感を得ることができました。
おっしゃる通り、1タイトルに時間をかけると一晩で撮れるタイトル数が・・
まして晴れる夜が少ない越後ではつらいところです。
それでも老い先短い中で、毎年同じものを同じように撮るよりはと。(笑)
今年の春の銀河はこの路線でいってみます。
返信する

コメントを投稿

天体写真(系外銀河)」カテゴリの最新記事