雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

ヘルクレス座銀河団 4億7千万光年

2017年06月09日 | 天体写真(系外銀河)
先月28日夜(正確には日が変わって29日)の2タイトル目に撮ったのは
ヘルクレス座にある はるかかなたの銀河の集まり。
( 画像クリックで星座名入りで表示 )

ヘルクレス座銀河団 (Abell 2151) 
(  画像クリックで 元画像の30%まで拡大表示できます  )
( 上 が北の方角 ) 中右の明るい星は 6.7等級
撮影DATA : 2017/5/29am 0:25’~  Vixen VC200L+レデューサー(合成f=1,278mm F6.4 )
露出 20分 × 7枚 ISO 3200 LPS-P2FIL Cooled 60D (冷却 -6.8℃ 外気温 約17℃)  タカハシ EM-200 Temma2M
マイクロガイドスコープ 60 ToupCam PHD2Guiding ステライメージ7

銀河団中心部のトリミング画像です。
NGC No.を持つ明るめの銀河でも13~15等級で、見かけの大きさはせいぜい1分前後。
銀河団までの距離は4億7千万光年とのこと。

お気に入りの天体写真集 「FAR OUT (新潮社版)」 の解説を引用すると・・

「 ヘルクレス座銀河団が写真のような姿だったのは、古生代の一区分にあたる
オルドビス紀中期のこと。 7000万年間海底を支配しつづけていた
神出鬼没の三葉虫に、ヒトデのようなお馴染みの海洋生物の祖先たちが
大挙して加わった時期である。・・ 」

================================================
そろそろ春の系外銀河はあきらめて
月が細くなったら夏の星雲に切り替えですね。
今年はほんとの「片手間」野菜になっています

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コペルニクス と ティコ クレ... | トップ | 「天体アルバム2017」 4... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出ましたねー。 (ミッチー)
2017-06-11 09:48:25
銀河団、いいですねー。
端っこのほうまでじっくりみて、
そこらじゅうにある銀河を探す感じは、
「楽しい撮影」の部類に入ると思います。
って、あんまりそういうこと思わないですかね(笑)

いろいろ形のものがあること、
少し構図を変えるだけで、また別の銀河が写野に入る、
っていうことを考えると、なかなか難しい対象だとも思います。
トリミング画像が実質どれくらいの焦点距離に相当するかわかりませんが、
この写野で実際に長時間撮ったら、ぞくぞくするんでしょうね!
返信する
Unknown (曇上(くもがみ))
2017-06-11 18:06:43
ミッチーさんこんにちは。
ほかにもかんむり座銀河団とかあるんですけど
かろうじて銀河の形の違いが分かるこの銀河団しか撮った事がありません。
トリミング画像の写野はレデューサ無しの1800mmくらいかと思いますが
露光時間を伸ばしても大気のゆらぎで細部がどこまで見えてくれるのかな?
返信する

コメントを投稿

天体写真(系外銀河)」カテゴリの最新記事