くまぷーの海外ドラマblog

海外ドラマを脇役チェックなどしつつ
あれこれ見ています。

CSI:6 第10話「王女メディアの息子」

2007年07月13日 | CSI:科学捜査班
【CASE ジェシー・マシューズ失踪?】
 現 場 :住宅街の公園
 関連人物:ジェシーの母カレン・マシューズ、隣人マックラッケン
      性犯罪前科者コナー・デイリー、カレン夫の両親マシューズ大佐夫妻
      青い帽子の男ヴィクター・エスポジット、ヴィクターの妻ヴァレリー
      ヴィクターとヴァレリーの息子アダム
 担 当 :全員+ブラス
 背 景 :
  公園で息子ジェシーを遊ばせていた母カレン・マシューズが、ジェシーの姿が
  見えなくなったと通報してきた。父ドワイトは戦死、双方の両親と断絶状態。
  ドワイト両親とカレンは、ジェシーの養育をめぐってもめていた。
  公園にいた家政婦とカレンが青い帽子の白人の男を目撃。
  近くのトイレに血痕とジェシーのもののパンツが落ちていた。
  ジェシーは学校に行かず自宅でカレンが教育していた。
  カレンと隣人マックラッケンとは犬をめぐるトラブルがあった。

カレンの夫ドワイトの両親=マシューズ大佐夫妻は、カレンとジェシーにはドワイトの葬儀以来会っていないという。しかし本当のところはマシューズ大佐はこっそり会いにいっており、大佐は初期のアルツハイマーをわずらっていた。
トイレの血痕はジェシーのものではなく、屍姦の前科があるコナー・デイリーのものと一致した。しかしデイリーはコカインのせいで鼻血を出したものと主張し、彼自身も野球帽の男を目撃していた。

そんな時、野球帽の男がジェシーらしき少年を連れていると、コンビニ店員から通報があった。急遽その男ヴィクターとその妻ヴァレリーを逮捕し少年を保護したが、ヴィクターらエスポジット夫妻は少年を息子のアダムだと主張した。
カレンは少年をジェシーだと言うが、エスポジット夫妻の持っていた幼い頃の息子の写真はジェシーと同じ傷があり、少年も自分の親はヴァレリーとヴィクターだと言う。
そこでカレンが持っていた写真を検証したところ、最近のものはカレンとジェシーは合成されたものであることがわかる。
DNA鑑定でも少年はジェシーではなくアダムであり、エスポジット夫妻の子供だった。

それでもジェシーという子供は存在していた。では今どこに?
周囲から話を聞くと、4年間ジェシーをまったく見ていないことが分かった。隣人との犬トラブルの話から裏庭を捜索したところ、死体を埋めて掘り返した痕跡が発見された・・・
カレンは夫が戦死したのにもかかわらず、ジェシーも軍人として養育しようとするドワイトの両親が許せず、もう二度と失わないために産後鬱で処方されていた強力な向精神薬をジェシーに与えて毒殺したのだった。
しかしそれを隣家の犬がかぎつけたため犬を殺害し、さらに死体を掘り返して別の場所に移したのだった。それを裏付けるように、カレンの車からはジェシーの毛髪が検出された。
自分の手で子供をあやめたものの現実を受け入れることができなかったカレンは、4年間ジェシーが生きているという空想の中で生活していたが、ある日インターネットで見つけたアダムを見てジェシーだと思い込んでしまったのだった・・・

そんな中、ニックの監禁事件の犯人ゴードンの娘ケリーが仮釈放になり、ニックに会いに来る。
ケリーはニックが言った「過去を引きずるな」という言葉を考えて、これから頑張ってみるという・・・

----------------------------------------------------------------------

ニックがお髭そりました。あのマリオヒゲ、あんまり好きじゃなかったのでひとまず安心。
帽子かぶったらほんとにリアルでマリオができそうな感じだったもんなぁ。「イヤッホゥ~」とかこぶし突き上げてる二頭身ニック・・・まさに。

ウォリックがアダムにDNAや指紋を採取する時のやり方が、実に優しいおいたんという感じで・・・っていうか、CSIキットを一通りさわらせてもらえてうらやましいんだっ!
大人だと「口開けて」だけだもんなぁ。もしDNA採取する時は、一通り指紋の粉とか綿棒とかの使い方をウォリックに優しく説明してほしい。・・・主任にその辺は期待できないけど、本音では主任にしてもらいたいけどね・・・

その主任は珍しく子供時代の話を語っていた。9歳の時に父をなくし、しかしその死を理解できなかったちびグリッソム・・・
何か想像するだけで涙が出てきてしまいそうな感じだが、主任の語りだけで表現してくれてよかった。なまじイメージに合わない似てない子役とか出されたら超ムカついたことだろう。

もうひとり珍しくちらっとだが語っていたのがブラス警部。
海兵隊出身だったんですか。NYのマックと同窓ですかっ・・・いや、マックは士官出身けど、ブラスはどうだろう。
でもこれがクロスオーバーの兆しとかそういう?
・・・ないな。うん、ないわ。


【 ト リ ビ ア 】

★ 「王女メディア」
メディアと夫イアソンは故郷を離れコリントスで暮らしていたが、「四谷怪談」のようにイアソンがメディアを裏切り、コリントス王の婿になる事を選んでしまう。
そして国外追放の命令を受けたメディアは、コリントス王と王女を呪術で殺害して、さらに自分の息子二人を殺害してイアソンへの復讐を果たすのだった。


【 脇俳優チェック 】

◆子供がさらわれたと訴えたカレン・マシューズ .... Heather Stephens
「デスパレートな妻たち」第1シーズン7話と21話に、ノア・テイラーの娘でディアドラの妹ケンドラ役で登場していた。マイクと親しげにしていたために、事情を知らないスーザンはやきもきするのだった。
「ビバリーヒルズ青春白書」第7シーズン20話「婚約指輪の波紋」で、ランディが初デートに臨む女の子ケイティとして登場。
「FBI~失踪者を追え」9話「アメリカのアラブ人」で、アラブ人医師アンワーの恋人リンジー役を演じていた。
「CSI:マイアミ5」6話に登場予定。

◆カレンの夫ドワイトの父ウォーレン・マシューズ大佐 .... Charles Napier
オフィシャルサイトあり。
60年代からテレビや映画に出演しているベテラン俳優。「ランボー 怒りの脱出」では、ランボーの任務を指揮する立場のCIAの司令官マードック役を演じている。ランボーの奮闘にもかかわらず、マードックは上層部の指令に従いランボーらを見捨てて撤退してしまう。
「4400」第2シーズン1話「塔」では、リリーたちを追うジョサイア役で登場していた。
「フィラデルフィア」の判事役や、「羊たちの沈黙」でレクターにキリストに模して磔にされる看守役など、強面の役柄が多い。他に「オースティンパワーズ」のギルモア司令官役、「ブルースブラザース」「特攻野郎Aチーム」など。

◆アダムの父親ヴィクター・エスポジット .... Jonathan Nichols
「フレンズ」第8シーズン20話「赤ちゃんが生まれたら?」で、ジョーイが司会をやることになったクイズ番組のディレクターのレイ役で登場していた。ジョーイはあらかじめ複雑なルールを理解するためチャンドラーたちとクイズを出し合って盛り上がっていたのだが、いざ番組出演になったらそのルールは全部ナシだとレイから告げられて文句たらたらだった。

◆アダムの母親ヴァレリー .... Lori Alan
http://www.lorialan.com/
「フレンズ」第9シーズン13話「モニカ 大人気の秘密」で、ジョーイがプロモート用写真のために眉を整えることになって、出かけたサロンでの担当者のソニア役で登場していた。しかしジョーイはあまりの痛さに半分だけで逃げ出してしまったのだった。
アニメ声優としての活動も多く、「スポンジボブ」ではカーニの娘パールの声、「ファンタスティック・フォー」ではインビジブルウーマン役など。その他「ヘイ!アーノルド」などにも出演している。

◆血痕が一致した元性犯罪者コナー・デイリー .... Kevin Durand
「ダークエンジェル」では第2シーズンから、人間と犬を融合したジェネティック第1号のジョシュア役でレギュラー出演している。
他に「スターゲイトSG-1」など。「FBI~失踪者を追え5」5話に登場予定。

◆カレンの夫ドワイトの母、マシューズ大佐夫人 .... Rutanya Alda
60年代から活躍しており、ドラマに映画に多くの作品に出演している。映画「ディアハンター」では、John Savage演じるスティーブンと結婚したアンジェラ役を演じていた。
「コールドケース4」6話に登場予定。

◆ウォルター・ゴードンの娘ケリー .... Aimee Graham
ケリーはニック監禁事件の犯人の娘。第5シーズン25話「CSI“12時間”の死闘 [後編]」当時は服役中で、ウォルターは娘の復讐のために監禁事件を起こしたので、ニックが解放されてから面会に行ったのだった。
Heather Graham(「ブギーナイツ」「キリングミー・ソフトリー」、「ツインピークス」のアニー役)のひとつ下の妹。
「フロム・ダスク・ティル・ドーン」「アライバル ファイナル・コンタクト」などに出演。タランティーノ監督作品では「ジャッキー・ブラウン」に出演している。
今後は12話に登場予定。

◆公園にいた家政婦 .... Bunnie Rivera
第5シーズン4話「鏡よ鏡」には、ホテルのスイートルームでエボラ出血熱に似た症状を示した殺人事件の被害者を発見し、動揺して泣いていたメイド役で登場していたが、今回はまったく違う役。
「デスパレートな妻たち2」10話「家庭の事情」では、ケイレブが入院している病院で、ベティがピアノを弾きに来た(ほんとはケイレブを脱走させに来た)のを案内してくれたナース役で登場していた。
「ミディアム2」17話にも登場予定。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CSI:6 第9話「サバイ... | トップ | コールドケース3 第2話 ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1人で背負い込まないで (miyako)
2007-07-13 14:08:50
カレン切なかったなぁ。もちろん、自分の子供を殺害したのだから、ひどい母親ではあるのだけども。
あの、軍人上がりの義父とは、関わりたくない!1人で育児を抱え込みすぎてしまったのでしょうか。ジェシーが将来軍人になるかなんて、分からないだろうに。。。 そうならないように、自分が優しく育てれば良かったのに。

精神を病む。辛い病気です。

ニック良かったぁ。元通りになって。 どうしてあのヘアスタイル? お髭? 別番組とかなのでしょうかねぇ、気分転換だったのかしらぁ?

本当に最近、不安なく見られる6です。大人なCSIだわ。
目が (スー)
2007-07-14 19:51:24
いっちゃってて、非常に恐かったです。
確か続けてみたドラマも結構キテるエピで、疲れちゃったっていうか(笑・だったら見るなよ!)
悲しかったですね。
まるで息子が生きているかのような部屋、合成写真・・・
コメントありがとうございます (くまぷー)
2007-07-18 22:57:59
>miyakoさん
裁判起こされたりしても、養育権取られるとは思えないし、そんなにあせる必要もなかったわけですが、もう当時からおかしかったのでしょうね。追い詰められて「もうこの手で殺すしかない」という・・・
ニックのヒゲはほんとに、戻ってよかったですよー。
なんじゃありゃーでしたから(爆)
大人なCSI・・・ほんとにそうですよね。

>スーさん
あんな生活、矛盾だらけだと思うんですが、それでも全然自分の中では矛盾を乗り越えてしまってたんでしょうね。1シーズンにかならず「いっちゃったひと」が出てくるエピがいくつか出てきますが、ほんと見てて疲れますね。このエピ、何気に印象に残るような。

コメントを投稿

CSI:科学捜査班」カテゴリの最新記事