くまぷーの海外ドラマblog

海外ドラマを脇役チェックなどしつつ
あれこれ見ています。

CSI:6 第9話「サバイバルライフ」

2007年07月13日 | CSI:科学捜査班
【CASE ジェリー・ゲイブル】
 現 場 :レストランのゴミ箱
 死 因 :限界を超えて胃に詰め込んだための窒息死
 関連人物:プレッツェル屋、サーカスタウンのビュッフェマネージャー
      大食い大会の司会ディガー・ジェイムズ、大食いの選手マーティ・メイロン
      ジェリーの妹スージー、スージーの恋人
 担 当 :グリッソム、キャサリン、グレッグ
 背 景 :
  レストランのゴミ箱に遺体があったのを従業員が発見。身分証などは不所持。
  口元の赤い物質はクランベリーソース、手にはマッシュポテト。
  頬に銀色の塗料、右の手首に傷。死に顔は微笑んでいた。
  ポケットにプレッツェル屋のナプキン。
  検死の結果、胃に詰め込みすぎての窒息死。爪が半分なかったが、自分で爪を
  かみとったものと見られた。

プレッツェル屋に話を聞くと、被害者は財布を押し付けてプレッツェルを奪っていったのだという。しかしその財布にも身元を特定できるものは無かった。また、サーカスタウンのビュッフェでも異常な食欲を見せ、ビュッフェの食べ物を食べつくそうとしたので追い出されそうになっていたという。
胃の内容物を調べたところ、ホットドッグを20個食べていたことが判明。グレッグがソーセージのねじれからメーカーを特定し、そこからメーカー主催の「ホットドッグ大食い大会」に出ていたことをつきとめ、そこで被害者の名前がジェリー・ゲイブルだということがわかる。
ジェリーは大会に飛び入りし3位に入賞していた。ジェリーの頬についていたのは舞台用のメーキャップだったが、いつも顔をペインティングしている大食い選手のマーティがジェリーに負けていたのだという。マーティに事情を聞くと、大会が終わった後もジェリーはむしょうに食べたがり、勢いで抱きつかれたのでその時メイクがついたのだった。そしてジェリーは帽子の男につれていかれたという。
ジェリーの自宅を突き止めたが、二人暮しの妹スージーは入院中だった。その間スージーは頼める人がおらず、信用できない恋人にジェリーを預けていたが、彼も持て余し、ホットドッグ大会に出して賞金を横取りしていたのだった。
スージーはジェリーの死に打ちのめされながらも、3位入賞の記事の笑顔のジェリーの写真を見て、最後に幸せを味わえたことを喜ぶのだった・・・

【CASE ティンズリー夫妻】
 現 場 :ティンズリー家
 被害者 :マイケルとローリー・ティンズリー
 死 因 :マイケルは頭部に銃弾、ローリーは頚動脈を荒っぽく切られ失血死
 関連人物:獣医ジェシー・メンケン、マイケルの愛人ミッシー・ホルター
 担 当 :サラ、ニック、ソフィア
 背 景 :
  マイケルとローリー夫妻が殺害されていたが、金品は盗られていない。
  二人とも褐色の髪だが、金髪が二人の体に付着している。
  レコードコレクションの中からビートルズのものだけを取り出した痕跡が。
  家の前には夫婦のものではない古いホンダ車が駐車。
  血痕は庭へと続き、庭はスプリンクラーで証拠が洗い流されていた。
  犬のえさの皿に血が大量に付着、飼い犬のカルアが鼻や足を血だらけにしていた。

飼い犬は獣医のジェシーに預けられて、血痕その他の分析が行われることに。
家の前のホンダ車はマイケルの愛人ミッシー・ホルター所有のものであり、彼女の指紋がレコードの棚から検出された。しかしミッシーによると夫婦は別居中で破綻状態にあり、ローリーがマイケルのコレクションを売ろうとしていたので、マイケルに頼まれて取り返しに行ったために指紋がついたのだという。
夫妻についていた金髪はレトリバーのもので、ローリーはカルアによってかみ殺されたのではないかと見られたが、カルアの歯型と傷跡は一致しなかった。マイケルは頭部に銃弾を受けて死亡しており、凶器の銃はソファの下に落ちていた。
二人はカルアをめぐって保護者権を争っていたことがわかった。どちらが引き取るかをカルアに選ばせようとしたが、その時ローリーは手にベーコン油を塗っていかさまをしていたのだった。
そして、事件当日に保護された別の「カルア」という犬が発見されたが、そのカルアは銃声など大きな音に反応して凶暴化した。ローリーのいかさまを察したマイケルは、この偽カルアを摩り替えようとして侵入しローリーに撃たれてしまったのだが、その時偽カルアの凶暴さが発動してローリーをかみ殺してしまったのだった・・・

----------------------------------------------------------------------

DVDドライブの故障のためにここまでためてしまった。7~8話はちょっと後で。
ウォリックはこの回は感謝祭休みで、ロビンス先生のパイを食べに出てきただけ。捜査には参加していない。
私なら・・・味が無くても、血みどろグロに見えても、ロビンス先生の作ったパイを食べてみたいなー。わざわざ赤いベリー系のパイを作ってきて、べちゃっと盛り付けなくてもいいじゃんとは思うが・・
グレッグの頑張りに免じて、経費で落としてあげられないものだろうか。かわいそうに。
そしてあのソーセージはグレッグが全部食べたのかな・・・多分ホッジスやニックがよってたかって持っていったのではないかという気がするが。

ホットドッグ大食いはやはり「日本人がチャンピオン」なのだな。つい最近小林尊さんが王座から陥落したが、CSI:NYでもグレイズアナトミーでも「日本人チャンピオン」ネタをとりあげていたので、もうその辺は名誉チャンピオンにでもしてあげて欲しいような。
小林さんこの間、リアルでグレイズアナトミーネタを地でいってたので、かなり痛々しかったし。

6thに入ってから、ベガスは通常モードだと安定飛行に入ってしまったような感じというか、古きよきCSIを安定して供給してくれてるので、安心しすぎてしまうような感じだろうか。
でもそういうのが好きなのだからしょうがないとも言う。


【 ト リ ビ ア 】

★ 出演のレトリバー
カルア役を演じていたレトリバーは、ニックのGeorge Eadsが飼っている犬で、名前はMaverickだそうだ。

★ ハンフリー・ボガート曰く
「A hotdog at the ballpark is better than a steak at the Ritz.」と本当に言っている。主任の薀蓄は奥深い。
お言葉DB」やメジャー公式サイトのコラムなどに引用されたりしてるが、その発言の前後は今ひとつ不明。


【 脇俳優チェック 】

◆マイケルの愛人ミッシー・ホルター .... Jessica Collins
「トゥルーコーリング」ではトゥルーの姉(全然似てないけど)で弁護士のメレディス役で登場していた。ドラッグに手を出し仕事を失いそうになるのをトゥルーに助けられたりしていたが、後半存在意義を失ったのかいなくなってしまった。
「ドーソンズクリーク」第3シーズン16話「正義の戦い」では、TVレポーターのシェリー役。かつてゲイルの部下だったが、町の有力者の言い分を信じた偏った報道をしたことでゲイルの心に火をつける。
「ビバリーヒルズ青春白書」第8シーズンでは、スティーブの子供を妊娠した、産みたいといってきた女性ジョディ役で登場。スティーブはその時カーリーと付き合っていたため、本当に父親かどうかDNA鑑定をすることになるが・・・

◆ジェリーの妹スージー .... Angela Goethals
「FBI~失踪者を追え3」1話「手さぐりの脱出」では、後天的に視力を失ったためにわがままに振舞っていたが、歩行訓練士のルイーザといっしょに森に監禁され、一人逃がしてもらったためにルイーザの居場所を必死に思い出す盲目の少女ケリー役で登場していた。
「グレイズアナトミー2」3話「選ぶのは妻のキス? 彼女のキス?」に、赤面症の患者ケリー・ロッシュ役で登場。デレクを意識してしまったせいで、治療中も「シェパード先生」という単語で赤面。
「24」第4シーズンの当初CTUのロス支局長となっているエリン・ドリスコルの、娘のマイア役で登場している。マイアが統合失調症のため、母のドリスコルは心配しつつも、切羽詰った局面において娘の状態に振り回されがち。彼女の不幸な事態によりドリスコルは局長職を続けることが出来なくなる。
子役として11歳の頃から活躍しており、14歳の時にキャスリン・ターナー主演の映画「私がウォシャウスキー」では、アイスホッケー選手ブンブンの娘キャット役を演じている。ヒロインヴィックはなぜか命を狙われるお下品娘キャットの面倒を見るはめに・・・。

◆大食いの病気ジェリー・ゲイブル .... Bill Chott
「サタデーナイトライブ」に「アナウンサー」役で長く出演していたコメディ俳優。
「ER」第8シーズン5話「もう一度初めから」では、スーザンの復帰後一番最初に診た患者アシュマン役で登場。張り切っているスーザンの気持ちをくじくような無礼な発言(「男の医者を呼べ」とか)を連発するひどい患者。

◆大食いの選手マーティ・メイロン .... Bailey Chase
ジェリーに負けた選手で、顔にメイクを施して、専用カメラを頭につけていた男性。
オフィシャルサイトあり。
「バフィ 恋する十字架」第4~5シーズンに、ライリーの友人でイニシアチブのメンバーのグレアム・ミラー役で登場している。

◆獣医ジェシー・メンケン .... Doan Ly
第3シーズンから動物担当のラボの女性(ジェシー・メンケン)役で登場している。
出演エピソードは第3シーズン12話「捨てられた目」(車のディーラーに盛られたヘビの毒の話)、第3シーズン21話「黒衣のジュリエット」(飛行機で亡くなった馬の話)と、第5シーズン12話「裏切り者に蛇の祈りを」(遺体の口に入れられていた蛇の分析)。
「コールドケース2」5話「ブレスレット」では、両親の死の再捜査をリリーに依頼してきた少女カーラの母で、実はカンボジアの王族の一員だったスーナリー役を演じていた。戦乱を逃れアメリカに亡命してきたもののなじめず、スーナリーは王族としての自分にとらわれ誇り高く生きていたのだった。

◆サーカスタウンのビュッフェマネージャー .... Daphne Ashbrook
「OC」では、主人公ライアンの母ドーン役。第1話でライアンを捨てたものの、第3話「ギャンブル」では心を改めライアンとOCで暮らそうとする。しかしセレブな町になじめず酒で失敗したことで、ライアンの将来のためにコーエン家に預けて自分は身を引くことに。しかし第3シーズンから再登場するようなのでライアンの悩みは尽きない。
「ドクターフー」のアメリカテレビ映画版などに出演している。
「ツインピークス」のローラの恋人ボビー・ブリッグス役を演じていたDana Ashbrookは弟。

◆犬を取り合った夫マイケル・ティンズリー .... Dane Northcutt
「CSI:マイアミ2」8話「憎しみの絆」に、トレーダーのブレーメンを殺害した男ロイド役で登場していた。ロイドは「女子寮」サイトのアマンダに夢中になり、彼女が関係したブレーメンを殺害、仕事(コントロールルーム勤務の警備員)を利用して証拠を捏造してホレイショたちの目をごまかそうとしたのだった。

◆犬を取り合った妻ローリー・ティンズリー .... Paula Trickey
オフィシャルサイトあり。セレブ写真コレクションの中に、TWWのトビーや24のパーマー大統領がいてうれしかった。
「CSI:NY2」15話「ゲームの代償」で、レストラン訴訟詐欺を繰り返していたためにシェフの恨みを買い、ゲテモノ料理レストランのタコで窒息させられ殺された被害者キャスリン・ダンリー役を演じていた。
「OC」の第3~4シーズンにかけて9エピソードに出演している。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FBI~失踪者を追え!3 ... | トップ | CSI:6 第10話「王女... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (カオル)
2007-07-14 09:59:10
第5シーズンでチームが分断されてしまったのが
よほど不評だったのか、第6シーズンでチームが
元に戻ってからは、グリッソムとキャサリンの
長年連れ添った夫婦のような会話や、ニックと
ウォリックの仲のいい兄弟のようなコンビぶりなど、
ほんとに安心して見られるようになりましたね。
憎まれ役だったエクリーまですっかりいい人だし。
その代わりと言ってはナンですが、ハジけているのが
ホッジスとロビンス先生ですか。
この2人が出てくると、ちょっとわくわくします。
奇抜な服装、突飛な行動といえば以前はグレッグの
ポジションでしたが、最近すっかり大人しくなりましたね。

そうそう、今シーズンちょっと気になっているのが
(別にイヤだ、ってわけではないんですけど)
ウォリックの「ウチのティーナが・・・」発言。
コロンボ刑事の「ウチのカミさんがね・・・」みたいな
「お約束」になっていくのでしょうか。
カオルさんへ (くまぷー)
2007-07-18 22:53:12
6thはほんとにオーソドックスにベガスって感じで安心してみていられますね。でもそれで安心してると7thでまた・・・(涙)
それはともあれ、ホッジスとロビンス先生はいい味出しまくりですね。グレッグが違うポジションに行っちゃった分、ホッジスの不思議な魅力にはやられっぱなしです。
ウォリックの「うちのティーナ」(爆)。。。ねぇ。
「げほ、オノヨーコ」って言いたくなりますよね、ほんとに。

コメントを投稿

CSI:科学捜査班」カテゴリの最新記事