伊勢崎市議会議員 多田稔(ただ みのる)の明日へのブログ

行政経営、地方政治、そのほか人生にプラスの楽しいこと eメールアドレスkucctada@mail.goo.ne.jp

GPIFがマイナス金利を負担?

2017-12-18 18:30:18 | 医療
(GPIFの問題)

12月18日付け、日経新聞一面から。

公的年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は、
預金の預け先である、銀行が日銀に支払うマイナス金利分を
負担する方針を固めたそうです。

GPIFの預金は10兆円規模。
国債金利の低下などによる預金の運用難で、
銀行は日銀に預けています。

しかし、日銀がマイナス金利を行っているので、
利子がつくどころか、
逆に年間数十億円程度の金利負担が生じているのです。

これってどうなんでしょう?
GPIFは、国民の払った厚生・国民年金を運用して、
将来支払うために増やすのが仕事です。

銀行が預金者に対してマイナス金利の条件で
お金を預かるなら、預金者はそれを負担すべきです。

しかし、GPIFが預金した銀行が、
預けたお金をどう運用するかは、銀行の判断であり、
GPIFの責任ではありません。

GPIFが、銀行対日銀間のマイナス金利を負担する
根拠はないのではないでしょうか。

年金を増やすことが目的の団体が、
根拠なく銀行の負担を肩代わりするのは、
存在意義が問われると思います。
商法の特別背任のような印象を受けました。



(あの人は通だね)

同じく、12月18日の日経新聞から。
国文学研究資料館長:ロバート・キャンベルさんの
インタビュー記事から。



  江戸時代にはこんなエピソードもある。
  「差別」は日本語ではネガティブな意味だが、
  当時も同じ漢字で「しゃべつ」と読んだ。

  日常で何を食べるか、どういう事業を立ち上げるか、
  といったことを一つ一つ仕分けしていくことを意味した。
  取捨選択ができる人はいろいろなハードルを越えていける。

  それができる人が「通」(つう)であり、
  江戸時代の人たちの理想のあり方だった。

  流される生き方はお湯の中にいるようで
  心地よいかもしれないが、
  能動的に判断して達成し、自分にしかできないことを
  見つけてほしい。

「あの人は通だね」という言葉は現代にもあります。
その意味は、能動的に判断できる力を持っている、
ということだったんですね。

いろいろな世界に通の方がいらっしゃいます。
ぬるま湯の中で流されるのでなく、
私も「通」の境地を目指したいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年に一度の人間ドック | トップ | 豊受公民館の大掃除 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事