九州美味喝隊!!    (キュウシュウウマカッタイ)

九州の美味い店や食物を中心に紹介します。
お手軽が中心ですよ・・
お口に合わないときは御免なさい。

熊本 美里町のログハウスレストラン木香里

2011年10月26日 | ハンバーグ・ステーキ
季節柄  ドライブを楽しむ方も多いのでは・・・

自分はこの時期必ず行く場所があります。

熊本県は山都町です。

旧砥石町の霊台橋や旧矢部町の通潤橋 は余りにも有名ですね。

では・・・なぜ毎年こちらに行くかと言えば・・・

約1年分のお米を買いに(分けてもらいに)行きます。

山都町御所と言う所に美味しいお米ができるからです

残念ながら今は御名前を出すわけにはいけませんので・・・

山深い水の美味しいところですよ。

さて・・そんなドライブの途中にあるお店を紹介いたします。



ログハウスレストラン木香里さんです

熊本県下益城郡美里町二和田1166-1

0964-47-2211 定休日 火曜日



ログハウスの洒落たお店です

今回はお昼だったのでランチを・・・

お店の前のメニュー表をどうぞ



食べたのはハンバーグと海老フライです。

デミグラスソース濃厚のハンバーグは



ミンチがかなり細かく口当たりが柔らかジューシー



海老フライは有頭で大きめです。

中身も確り入っていて



ランチ以外のメニューからも選べます。

最後にコーヒーとデザートが付いてくるのは嬉しいですね

皆さんも早い秋を見つけにドライブと食事を楽しんで下さい。

※ 町名間違いで 修正しました。  投稿ありがとうございます。

奄美大島産黒まぐろ 鹿児島  黒・紋

2011年10月15日 | 和食
鹿児島と言えば・・・

焼酎・黒豚・さつまいも・キビナゴ・薩摩揚げ(つきあげ)・白クマ(かき氷)等々

黒が付くと焼酎の黒シリーズ・黒豚と来ますよね。

でも今回紹介するのは・・・なんと黒まぐろなんです。

ただし・・・養殖なんですがね。

たぶん世界で初めて養殖に成功した奄美大島産の黒まぐろ料理を出すお店です。

黒まぐろ専門店 黒・紋さんです

鹿児島県鹿児島市中央町25-17 (鹿児島中央駅を出て10分かな・・??)

11:30~14:30OS  17:30~22:00OS

ランチ営業、日曜営業 火曜日が定休日

最初に 残念なことに予約はしましたが

しゃぶしゃぶ・すき焼きの前日までの予約を忘れ

座席のみの予約でした・・・

で・・・今回の注文は

当然 黒マグロの刺身3点盛り(大トロ・中トロ・赤身)



自分には天然も養殖も解りませんが・・・・

これが青森産黒まぐろならこんな値段では食べれませんし

ですが・・美味かった~!!!

黒まぐろカツ

こちらは薩摩黒豚や黒毛和牛に負けない美味しさで

中は少し赤身が残る程度に仕上げてあって絶品



拡大でどうぞ



黒まぐろのステーキ

ステーキも同じです。  高級牛肉かと・・



言わないと解らない人がいると思いますよ。

大海老の塩焼き



付け出し



イカげそのバター焼き



カマンベールチーズフライ



最後に前回 しゃぶしゃぶを戴いたんですが

それは・・・もう・・・・

写真でお見せできなかったのが悔しいくらいです

メニューを載せますが・・・・



お昼の丼(夜もありますが)こちらも是非



皆さん 喜んでいただけると信じたおります。

鹿児島中央駅を電車通り側にでられたら

お立ち寄り下さい。

イタリア食堂 iL-CHIANTI HAKATA店

2011年10月13日 | スパゲッティ・イタリアン
昨年より仕事の関係で東京に月に1・2度行っております

残念ながら テレビで紹介された芸能人が行くお店も何軒か行きましたが・・・

感激するほどのお店には当たっておりません。

ですが当然お勧めできるお店もあります。

お金さえ出せば沢山あるとは思いますが・・・

で、御紹介したい そのうちの1件が このほど福岡に初上陸いたしました。

当然 知ってある方も多いとは思いますが 御紹介いたします。



イタリア食堂 iL-CHIANTI HAKATA店です。

福岡市博多区中州4-4-10 ホテル リソル博多1F

092-283-3883 特にお店の駐車場はありませんが・・・

関東 周辺には40店舗以上 フランチャイズで札幌・仙台他に・・・

今回 博多にお店を出されたのは仙台のオーナーです

なぜ 紹介したいかと言えば色々美味しいんですが

このお店のオリジナルドレッシングが絶品なんです。

野菜嫌いの僕がこのドレッシングならいくらでも食べれます。

今回はランチと言うことで・・・

自分はカルボナーラを

同伴者は日替わりランチ鶏肉とアサリのスパゲッティ

それぞれにサラダ食べ放題と飲み物が付いております。

残念ながら写真を撮るのを忘れました。

カルボナーラは自分が今まで食べたことのない味で

「なるほどこれも有りかなー」と思う1品です。

このお店の夜はまだ行ってませんからとりあえず

メニューだけでもご覧に入れます。



中洲の中にできた新しいホテル(リソル)の1F南側にあります。

お近くにお越しの際は是非ともお寄り下さい。

東華ファミリー 日田のカツ丼

2011年10月05日 | とんかつ
九州美味喝隊は当初 大盛を称賛するところが多々ありました。

勿論 大盛で美味しいお店も沢山あります。

今回はすこ~し時間も戻ると思いますが・・・

ここのお店のカツ丼は やってくれます。



御紹介するのは東華ファミリー 日田店  

大分県日田市三本松1-1-26 0973-22-2969



定休日は木曜日です

店内は昭和の定食屋を思わせる雰囲気です。



最近は同行者の身内に大食いを注意されるきらいが有り・・・

名前を出せませんが・・・

彼が食べたのはヒレカツ丼の大盛り 通常の2.2倍



丼横のiPhoneが大きさの証明です。

自分が食べたのはロースカツ丼の中盛り 通常の1.5倍



さらに拡大してみると・・・



味は甘く濃い味が特徴でしょうか。 玉葱やねぎ類は入っていません。

カツはどちらも厳選された食材らしく

産地・銘柄に拘りがあるそうです。

甘さの砂糖も和三盆を使用と書いてありました。

楽しく美味しくたべるなら 普通盛りをお勧めします。

今回は お店の看板メニューでもあるGOGOカツ丼を食べませんでしたので

次回には御紹介したいと思います。

最後に恒例のメニュー表を・・・・



場所が少し解りにくいので事前に確認されることをお勧めいたします。

日田にはまだまだ美味しいお店があるみたいです。