九州美味喝隊!!    (キュウシュウウマカッタイ)

九州の美味い店や食物を中心に紹介します。
お手軽が中心ですよ・・
お口に合わないときは御免なさい。

福岡 今泉の夜をアルピーヌで・・・

2010年11月30日 | 洋食・喫茶
早いもので明日から12月になりますね・・・

クリスマスの食事は御決まりでしょうか?



今回御紹介する店はカップルや大切な人と行くと良い店です

と・・・言うことで・B級ではありませんが そこは大切な人と行くと言うことで・・・

お店の名前はALPINE(アルピーヌ)さんです。 TEL 092-761-6585 定休日 : 火曜日

福岡市中央区今泉1-18-42 (めちゃめちゃ解りづらい所にあります)

姉妹店が薬院のビストロ ミツと言うことで・・・知る人は知るお店です。

さて場所を詳しく説明すると終わらなくなるので ネットで確認お願いします。

今回 自分がオーダーしたのはまず田舎風ポークパテ

実はパテはあまり好きじゃないんですが・・・ここのは食べれます。



イベリコ豚の豚トロサラダ

豚の焼き具合と脂身の美味さ ドレッシングが絶妙です。



チーズ3点盛り   その日のお店の品揃えの中から自分で選ぶことができます。

今回 特別にお店に内緒で小さめに6点盛りにしてもらいました。

○○○さん ありがとうございます



癖のあるブルーチーズやゴーダチーズ 山羊のチーズなど写真をどうぞ・・・

自分はブルーチーズに撃沈しました



フレンチなら食べないといけない・・・???でんでん虫???ごめんなさいエスカルゴ



ここの名物 牛テールの赤ワイン煮

特殊なのかどうかは解りませんが・・・

牛テールを一度赤ワインで脂で巻いて炭火で焼くという念の入れよう

上手く撮れていませんが写真はこれ





店内の写真をパンフレットから



ついでにコースメニューをまたもやパンフレットから・・・



いかがでしょうか?

まもなくクリスマス  大切な方とチョッピリリッチに食事をどうぞ・・

週末は予約をした方が間違いありませんよ。

バーもあるのでお酒だけでも可能です。

素敵な福岡の夜をおすごしください。

大牟田 ハンバーグのロータリーでチリ・サルサソースを

2010年11月12日 | ハンバーグ・ステーキ
久しぶりに大牟田に行く機会がありました。

前々から投稿したいと思ってましたが・・・

カメラを忘れてて・・・

お昼時は1Fの駐車場がいっぱいでなかなか入れません。

今回はお昼少し前でしたから スムーズに入れました。

すみません 今回ご紹介するのは 大牟田ではこれまた有名


ハンバーグのおすすめ店  手作りハンバーグ一筋 ロータリーさんです。

営業:11:30~15:00 17:00~21:30  (定休) 毎週水曜日

住所:〒837-0911 福岡県大牟田市橘93-1

電話:0944-50-0400   

まずはオーナーに写真撮影のお願いを・・・こころよくOKして頂けました

メニューがけっこう豊富なので迷ってしまいましたが・・・











ピリ辛タイプをチョイスして  チリ・サルサハンバーグをオーダー

もちろんジャンボなのは当たり前 ご飯も大盛り当たり前ですよね




最初にサラダが到着 シンプルなドレッシングです。

特に可もなく不可もなく・・・・すみません




スープは色気を出してジャガイモのスープに変更しました。

思ったよりもジャガイモザラザラしてなくてポタージュの方が近いかも

あっさり美味しいスープでした。

ここらあたりからお客さんが満杯になり  厨房は大混乱・・ご苦労様です

そこへ熱々のサルサハンバーグが到着しました。




酸味もちょうど良く辛さもそこそこで 熱々ジューシーで美味しかったです。

300グラムはほどよくお腹を満たしてくれました。

次は350グラムに挑戦します。

大牟田市内から南関インターへ向かう途中にありますが・・・(県道10号線沿い)

うまく説明できませんので・・・

大牟田方面にお越しの際は是非お立ち寄りください。

大分市府内町!焼き鳥やわらで・・・近所に移転!!

2010年11月07日 | 串焼き・焼き鳥・鳥料理

近所に移転しました。

久しぶりの大分グルメを紹介します。

チームメタボメンバーただ1人の外人(カナダ人)De氏の紹介で行ったのが初めてで・・・

勿論 彼がチームメタボメンバーに入っていることは知りませんが・・・

なぜカナダ人が・・・こんなんに美味しい焼き鳥屋さんを知っているのか

味に国境は無いのかこのDe氏が日本に馴染みすぎてるのか・・・



今回紹介するのは 焼き鳥やわら さんです。

大分市府内町3-5-13 TEL 097-535-2121

種類は多くて・・・安くて美味しいんです。 




お店の名前の通り 大将は柔道の元選手です。

気合いの入った店内でカウンターと座敷があります。

まずはメニュー表を見てください。




メインの串はなんと60円

手のかかる物はそれなりですが・・・ボリュウムがあります




お薦めもたくさんあります

まずは唐揚げなんですが 店のおばちゃんの味付けで

甘辛く醤油とみりん・砂糖で味付けてあるのでは・・・

写真は




続いてよそと違った エビマヨを・・・

むき海老をそのまま焼いてタルタルソースをかけたものです。

こちらもお薦めします。




そして 食事の最後は締めで勿論  焼きおにぎり

今回はブログの話をしたので特別かな・・・

やたら大きいサイズになっておりますが




ご注文の際に 大将と交渉すれば叶いますよ。

日曜日も開いているお店ですので是非とも大分市内で焼き鳥の際は

このお店を訪ねてください。

味も金額も納得いくと思います。

朝倉 チャタリングでランチを・・

2010年11月04日 | コーヒー・喫茶
調子に乗って・・・書いてます。

新規記載の後はさすがに見ていただく方が多くて・・・

だから調子に乗っているわけです。

先日 我が祖先の故郷 朝倉市方面へ仕事で行く機会がありまして

お昼も近かったし 前々から知人に聞かされていたお店に行きました。

自分が高校生の頃からたぶん会ったと思います。

逆算すると・・・・・30年以上になりますかね・・・・・

御紹介するのはチャタリングさんです。

福岡県朝倉市須川2506-2 TEL:0946-52-3050



チームメタボが誰も同行しないので 多くたのめませんでしたが

それが良かったのか悪かったのか・・

このランチメニュー どれもが フルサイズで・・・



今回 注文したのはベーコンのスパゲッティーとハンバーグランチ


まずは キャベツのサラダが来ます。 特徴のあるドレッシングではありませんが・・・

とりあえず楽勝でクリアします。




クリーム系のスパゲッティーがこれまた普通のサイズ?でどかんと・・・

「そうか ハンバーグとスパゲッティーから選択するのか??」と納得して完食



すると今度は普通のハンバーグプレートがドーんと

やはりそう言うことかと・・・




最後にコーヒーまで付いてこの金額

次回はメンバーを連れて大盛りで挑戦してやろうと考えています。

朝倉IC降りてR386を日田方面へダイクスさんの前にあります。

三連水車や朝倉の道の駅方面に行かれる方で 胃袋に自信のある方は・・・

平尾の江藤家で絶品料理を・・・

2010年11月03日 | 和食
食欲の秋・・・・皆さんは何をお召し上がりでしょうか?

以前 このブログに投稿がありました お店に突撃取材しました。

なんとこのお店には チームメタボメンバーが数人通っているとのこと・・・

隊長に報告も無しですよ

長崎のTETUちゃん  なかなか顔らしいね・・・

すみません お店の名前も出さずに



御紹介するのは 平尾の江藤家さんです

落ち着いた店内と全員若いスタッフ  全席掘りごたつに個室が2部屋

どうしても 対面の調理場が見たくて カウンターをお願いしました。

まずは目の前の新鮮な野菜と沢山の松茸




当然 土瓶蒸しはオーダーです。

メニューがまた豊富でオーダーに困りますが セットメニューもあるので・・・






今回は個別にオーダーさせて頂きました。

順番は違いますが 大将お薦めの お肉を・

写真を続けて3枚載せます・








ヒレ肉なのにぱさぱさせずに極上の佐賀牛でした。

途中 お肉を少し切り分け野菜炒めも作ってくれて・・・

焼き物はお魚をきんきと特大海老でオーダー




遠火でじっくりジューシーに・・・・美味い



どちらも食べ応えのある量です

お刺身はカワハギを・・・・

いかがですか???僕は河豚やヒラメよりも好きかも・・・




この時期肝も美味しくて  そりゃそうでしょうさっきまで元気に泳いでいたから

値段は少々高いかもしれませんが・・ 内容の充実度からGOOD

実はこの後内緒で 海苔茶漬け頂いたんですが・・・

ただの海苔茶漬けの海苔の下にこそーっと松茸が沢山入っていまして・・・

周りに気づかれないように頂いたのは内緒話です。

芸能人 スポーツ選手 放送関係者も多く来られています

ちょうどこの日は角界からある親方と力士が同じカウンターに

あっ忘れてました  お酒も豊富に置いてありまして 

久保田の限定原酒を少し頂きましたがこれが・・・また絶品でした。

人気のお店なので予約をして行かれた方が良いかもしれません。



大切な方とのお食事にはピッタリと思います。

チームメタボメンバーでは・・・・お金がいくらあっても足りません。

平尾周辺でちょっとリッチにいかがですか?