大阪国際女子マラソンで原裕美子が会心の勝利。
マラソン3戦2勝はスゴイ。(残りの一つも世界選手権で日本人最高の6位ですから)
2年前の名古屋以来、注目していたランナーでしたが、あの時には最後の苦しそうな表情にちょっとビックリ。(こりゃぁもう駄目なんじゃないかと思いましたが、何度も吐きそうになりながらも大島を振りきって初マラソン初優勝)
それ以来「まことちゃん」と名付けて秘かに応援していました。
普段の表情は子どもみたいで可愛らしいし、栃木なまりも好感。
そのギャップが(本人には失礼だが)ちょっと面白い。
今回は、苦しい表情も“中程度”で、ケガからの復活のようですが、練習の成果が出ましたね。
これで、大阪→大阪→北京第1号の可能性が高くなりました。
いつも同じことを書いているけど、もし福士がマラソンに転向したとしても、北京は無理っぽい。その次か。。
3位に入った初マラソンの加納由理までが代表圏内。
資生堂勢の層の厚さと快進撃は今年も健在。
リディア・シモンは流石の6位。
途中で一旦足が止まった渋井陽子は2:34:15で10位。渋井はもう勝てないのかな。。
30km、35kmまでの走り込みで「調子はまあまあ」とのことだったようですが、やはりマラソンは面白いし何が起こるかわからない、何が起きてもおかしくない。
(でもまぐれの勝利というのはないんですよね)
原裕美子が優勝、世界陸上代表に 大阪国際女子マラソン(公式サイト)
マラソン3戦2勝はスゴイ。(残りの一つも世界選手権で日本人最高の6位ですから)
2年前の名古屋以来、注目していたランナーでしたが、あの時には最後の苦しそうな表情にちょっとビックリ。(こりゃぁもう駄目なんじゃないかと思いましたが、何度も吐きそうになりながらも大島を振りきって初マラソン初優勝)
それ以来「まことちゃん」と名付けて秘かに応援していました。
普段の表情は子どもみたいで可愛らしいし、栃木なまりも好感。
そのギャップが(本人には失礼だが)ちょっと面白い。
今回は、苦しい表情も“中程度”で、ケガからの復活のようですが、練習の成果が出ましたね。
これで、大阪→大阪→北京第1号の可能性が高くなりました。
いつも同じことを書いているけど、もし福士がマラソンに転向したとしても、北京は無理っぽい。その次か。。
3位に入った初マラソンの加納由理までが代表圏内。
資生堂勢の層の厚さと快進撃は今年も健在。
リディア・シモンは流石の6位。
途中で一旦足が止まった渋井陽子は2:34:15で10位。渋井はもう勝てないのかな。。
30km、35kmまでの走り込みで「調子はまあまあ」とのことだったようですが、やはりマラソンは面白いし何が起こるかわからない、何が起きてもおかしくない。
(でもまぐれの勝利というのはないんですよね)
原裕美子が優勝、世界陸上代表に 大阪国際女子マラソン(公式サイト)