アップルの社名からコンピュータがとれてAppleだけになりましたね。
今までComputerが入っていたのは、ビートルズのアップルとの関係もあったのかと思っていましたが(まだ係争中)、それだけではなく、もう単なるパソコンの会社じゃないんだよってことのようです。
そう言えば、伝統あるMacintoshやPowerBookの名もいつの間にか消え去ってしまいました。。
で、話題沸騰の iPhone。(商標権侵害で訴えられるというオマケ付き)
米アップルのサイトでジョブスのスピーチを少しだけ眺めてみたのですが、これはアップルの携帯電話と言うよりも、電話機能も付いた携帯端末(Mac+iPod)そのもので、まだよくわかりませんが、多分、間違いなく、大ヒット商品になるでしょう。
Mac OS X で動いていて、マルチタスクですから。

んん? これが iPhone? というところで場内の笑いを取って。。
実はわたくし大のケータイ嫌いで、先日「小児電話救急」で1日だけ新しい機種を使う機会がありましたが、UIの悪さに辟易させられました。
ジョブスもそのことに触れていて、iPhone のサイトのトップにも、
Apple reinvents the phone.
と高らかに宣言しています。

タッチパネルのキーボードでジョブスが入力しているところ。
キーボードも長年の興味の的でしたが、この大きさはギリギリかな。
画面を切り替えられるなら、日本語は五十音入力にした方がいいかも。

重力センサーが付いていて自動的に画面が縦から横に変わるという。。
横長画面でキーボードは使えないのだろうか?
115 x 61 x 11.6mm / 135 grams は及第点でしょう。
初代 iPod なんて厚さが2センチ近くあってずっしりと重かったから。
問題は、
日本の携帯電話に対応するかどうかという重大なポイントと、
バッテリーの持続時間。
あとは、日本語入力やスケジューラなどのサード・パーティー製品を使えるようになるかどうか(現状では否定しているようですが)。
しかし、アップルって本当に夢のある驚きを与えてくれますね。
もしアップルがこの世に存在しなくて、マイクロソフト一色の世界だったらと考えると空恐ろしい感じがしますが、ウインドウズしか知らなければそうも思わないのかも。。
(実際今でもウインドウズしか知らないで、何の疑問も持たずに使っている人も多いわけで…)
結論
1)携帯電話の買い換えや他社への乗換はあと1年くらい待つ
2)iPod の買い換えも控える(でもジョギング用にShuffleは欲しい)
3)出てきた製品を見てから考える(買っちゃいそうな予感)
iPhone (Apple)
今までComputerが入っていたのは、ビートルズのアップルとの関係もあったのかと思っていましたが(まだ係争中)、それだけではなく、もう単なるパソコンの会社じゃないんだよってことのようです。
そう言えば、伝統あるMacintoshやPowerBookの名もいつの間にか消え去ってしまいました。。
で、話題沸騰の iPhone。(商標権侵害で訴えられるというオマケ付き)
米アップルのサイトでジョブスのスピーチを少しだけ眺めてみたのですが、これはアップルの携帯電話と言うよりも、電話機能も付いた携帯端末(Mac+iPod)そのもので、まだよくわかりませんが、多分、間違いなく、大ヒット商品になるでしょう。
Mac OS X で動いていて、マルチタスクですから。

んん? これが iPhone? というところで場内の笑いを取って。。
実はわたくし大のケータイ嫌いで、先日「小児電話救急」で1日だけ新しい機種を使う機会がありましたが、UIの悪さに辟易させられました。
ジョブスもそのことに触れていて、iPhone のサイトのトップにも、
Apple reinvents the phone.
と高らかに宣言しています。

タッチパネルのキーボードでジョブスが入力しているところ。
キーボードも長年の興味の的でしたが、この大きさはギリギリかな。
画面を切り替えられるなら、日本語は五十音入力にした方がいいかも。

重力センサーが付いていて自動的に画面が縦から横に変わるという。。
横長画面でキーボードは使えないのだろうか?
115 x 61 x 11.6mm / 135 grams は及第点でしょう。
初代 iPod なんて厚さが2センチ近くあってずっしりと重かったから。
問題は、
日本の携帯電話に対応するかどうかという重大なポイントと、
バッテリーの持続時間。
あとは、日本語入力やスケジューラなどのサード・パーティー製品を使えるようになるかどうか(現状では否定しているようですが)。
しかし、アップルって本当に夢のある驚きを与えてくれますね。
もしアップルがこの世に存在しなくて、マイクロソフト一色の世界だったらと考えると空恐ろしい感じがしますが、ウインドウズしか知らなければそうも思わないのかも。。
(実際今でもウインドウズしか知らないで、何の疑問も持たずに使っている人も多いわけで…)
結論
1)携帯電話の買い換えや他社への乗換はあと1年くらい待つ
2)iPod の買い換えも控える(でもジョギング用にShuffleは欲しい)
3)出てきた製品を見てから考える(買っちゃいそうな予感)
iPhone (Apple)