N'DANKA N'DANKA

こずえの遊び日記

KOZUE BAR 481 ~てこね寿司編~

2021-03-26 | Weblog

テレビの番組で、三重県の志摩の郷土料理 てこね寿司を紹介して、美味しそうだったので、作ってみました  漬けるのは、かつおを紹介していましたが、鯛やぶりなどの刺身でもいいと言っていたので、スーパーでお買い得だった、いさきの刺身を使ってみました  ① 醤油50ml・砂糖大さじ3と1/2・みりん大さじ1と1/2に、食べやすい大きさに切った魚を1時間漬ける。 ② ご飯を寿司酢で和え、皿に盛り、漬けた魚と、千切りにした大葉と海苔をトッピングして出来上がり   スーパーで美味しそうだった、鹿児島のさつま揚げが売っていたので、さつま揚げ  しめじとホウレン草のマヨネーズ炒め 先(2021年3月4日~KOZUEBAR473編~も覗いて見て下さいね) 伝説の家政婦志摩さんのレシピで、一度紹介したましたが、刻んだ苺に、塩コショウとオリーブオイルで和えた苺ドレッシングをブロッコリーにかけたもの  てこね寿司は簡単で、美味しかったので、又、作ってみようと思います

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Cafe KOJYU 42... | トップ | KOZUE BAR 482... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事