先日山梨県側の吉田登山口の今夏の通行止めが発表されていましたが、静岡県側の3登山口(富士宮・須走・御殿場口)も今夏の通行止めが発表されました。
従いまして今夏の5合目以上の富士登山はできなくなりました。
登山道が密状態になりますし、山小屋も密状態になりますので今年に限っては仕方ないかもしれませんね。
コヤチンは富士登山を計画していた訳ではありませんが寂しいですね。
今年は晴れた夜富士山を見て点々とついている山小屋の明かりを見る事ができないですね。
今年は色々な風物詩が見られない事に寂しさはあります。
今年のキーワードは我慢となっていますが、出口までの距離感はどうなのでしょうか。
西村大臣は気の緩みが見られると国民を一括していましたが、大阪の吉村知事の方がポジティブでわかりやすい。
わかりやすく言って頂くと頑張ろうと思いたくなるのが人間の性じゃないかと思うんですが。
いかがでしょう安倍首相。
ちょっと話は逸れましたが今年は下界から富士山を仰いで楽しみたいと思います。

先週富士市からの富士山、雪は確実に少なくなっているのですが・・・
従いまして今夏の5合目以上の富士登山はできなくなりました。
登山道が密状態になりますし、山小屋も密状態になりますので今年に限っては仕方ないかもしれませんね。
コヤチンは富士登山を計画していた訳ではありませんが寂しいですね。
今年は晴れた夜富士山を見て点々とついている山小屋の明かりを見る事ができないですね。
今年は色々な風物詩が見られない事に寂しさはあります。
今年のキーワードは我慢となっていますが、出口までの距離感はどうなのでしょうか。
西村大臣は気の緩みが見られると国民を一括していましたが、大阪の吉村知事の方がポジティブでわかりやすい。
わかりやすく言って頂くと頑張ろうと思いたくなるのが人間の性じゃないかと思うんですが。
いかがでしょう安倍首相。
ちょっと話は逸れましたが今年は下界から富士山を仰いで楽しみたいと思います。

先週富士市からの富士山、雪は確実に少なくなっているのですが・・・