ゴールデンウイークが終わり明日からまた現実と向き合う日々が始まります。
今年はもちろんどこにも行かないゴールデンウイークでしたが、何か色々な事を考える事ができた連休だったんじゃないでしょうか。
しかしSTAY HOMEって運動不足になるのは否めないですね。
少しですが筋トレやってジョギングはしますがそれ以外は行動が少ないので一日の歩数は少なめになります。特に今日などは夕方から雨が降ってランが中止になったりすると極端に歩数が少なくなります。
まあ、良い骨休めだったと思う事にしましょう。
ニュースでは新型コロナウイルス感染者の減少速度が遅いと言っているようですが、楽天家のコヤチンは確実に感染者が減少している事を良い傾向ととらえたいですね。
大阪府の「大阪モデル」による出口戦略によって判断基準の数値が示されましたが、大阪だけの判断ですがいい方向に向かっているような気がします。他県のコヤチンなんかも良い励みになっています。
かなり遠くに見えた出口の穴が少し大きくなったような気がしてきました。
各県知事の判断に大きな影響を与えるものと思います。
来週あたり大きな修正をする箇所が増えるような気がします。
しかしもうこんなゴールデンウイークを過ごしたくないし、今後日本のウイルスに対する良い教訓になってくれればと思います。
この感染者の減少は医療従事者の皆さんやそれを支えた多くの関係者の方々、それと国民の協力の成果だと思います。
もう少し頑張って収束に向かって行きたいと思います。
今年はもちろんどこにも行かないゴールデンウイークでしたが、何か色々な事を考える事ができた連休だったんじゃないでしょうか。
しかしSTAY HOMEって運動不足になるのは否めないですね。
少しですが筋トレやってジョギングはしますがそれ以外は行動が少ないので一日の歩数は少なめになります。特に今日などは夕方から雨が降ってランが中止になったりすると極端に歩数が少なくなります。
まあ、良い骨休めだったと思う事にしましょう。
ニュースでは新型コロナウイルス感染者の減少速度が遅いと言っているようですが、楽天家のコヤチンは確実に感染者が減少している事を良い傾向ととらえたいですね。
大阪府の「大阪モデル」による出口戦略によって判断基準の数値が示されましたが、大阪だけの判断ですがいい方向に向かっているような気がします。他県のコヤチンなんかも良い励みになっています。
かなり遠くに見えた出口の穴が少し大きくなったような気がしてきました。
各県知事の判断に大きな影響を与えるものと思います。
来週あたり大きな修正をする箇所が増えるような気がします。
しかしもうこんなゴールデンウイークを過ごしたくないし、今後日本のウイルスに対する良い教訓になってくれればと思います。
この感染者の減少は医療従事者の皆さんやそれを支えた多くの関係者の方々、それと国民の協力の成果だと思います。
もう少し頑張って収束に向かって行きたいと思います。