goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

快勝したもののグループリーグ敗退、ルヴァンカップVS札幌。

2018-05-16 22:55:25 | 清水エスパルス
ルヴァンカップグループリーグ最終戦が行われました。
グループリーグ突破の条件はエスパルスが勝つ、ジュビロがヴァンフォーレに引き分け又は負け、このパターンに限り勝ち抜けとなります。

この試合はスカパーでのみ中継されていましたので全く見ていません。ゴールシーンはYouTubeでチェックする事が出来ました。
練習中鼻を痛めたテセがフェイスガードをして強行出場。
GK西部、DF悠吾、誓志、二見、后、MFは白崎、兵働、村田、デューク、FWはテセと悠という先発です。

テキスト速報頼みです。前半仕事をしながらチョイチョイチェックしていましたが、ゴール速報メールは入りませんでした。
テキストを見る限りでは押していたようにも感じました。
前半は0-0で折り返しました。

後半、いきなりチャンスが訪れます。
48分、コンサ稲本のファウルで得たPKをテセがキッチリ決めて1-0と先制しました。

51分、今度はデュークがヘッドで送ったボールを悠がヘッドで押し込んでゴール!!2点目は悠のヘッドから生まれました。2-0エスパルスが主導権を握ります。

68分、今度はテセのクロスに悠が落としてデュークが決めてゴール!!3点目はデュークが決めました。3-0更に突き放すエスパルス。

エスパルスは楠神、滝、伊藤と入れてきます。
終了間際テセの惜しいシュートもあったようですが決められませんでした。
しかし3-0で快勝しました。

気になるヴァンフォーレVSジュビロの結果ですが0-1でジュビロが勝ち惜しくもグループリーグ突破はなりませんでした。
でも最後は快勝で締めてくれたエスパルス、中断前のリーグ最終戦アウエイのフロンターレ戦に繋がる1勝である事を信じたいと思います。
特にテセはこのところ練習ができていなかったにもかかわらず90分出場して気を吐いてくれました。

グループリーグも惜しい結果となりましたが1勝の重要さを改めて認識させられました。
この反省はリーグ戦に活かしてもらいたいと思います。

でもルヴァンカップを快勝で締めてくれてありがとう。これから続く天皇杯にも勢いを繋げて欲しいと思います。
最後に、平日それも遠方にもかかわらず駆けつけたエスサポの皆さんお疲れ様でした。

この勢い日曜日のフロンターレ戦に繋げましょう。