広島のヒーリングサロン碧の泉&ヒーリングスクール・ヒーリングラーン

広島市のヒーリングサロン碧の泉とヒーリングスクールヒーリングラーンの情報を一番早くお届けします。

浮腫の原因

2012年06月01日 | ダイエット&療養
5月になってから
浮腫(むくみ)の症状を言われるかたが増えていました。
暑くなって冷たい飲み物を飲んでいませんか?

6月に入って蒸し暑くなると余計に体を冷やしてしまいがち・・・
夏こそ冷えには気をつけてくださいね。

でも浮腫(むくみ)って様々な要因が考えられるのですね。
生活習慣によるものから、病気によるものなど原因は様々
心当たりの方は要チェック!!

一過性のむくみ
(日常の生活の改善ですぐによくなるものです。)

・長時間の立ち仕事や長時間、同じ姿勢での仕事などによるむくみ
静脈には弁があり、この弁のおかげで立っていても血液は重力に逆らって心臓へと戻っていきます。
しかし、この弁がうまく働かないと、血液は足に溜まり、その結果毛細血管の圧力があがってしまい、毛細血管から細胞の間へ水分が流れ出てしまうのでむくんでしまいます。
男性よりも女性に多いのは、この弁の働きを、足の筋肉が手助けをしているわけですが、男性よりも女性のほうが筋肉量がすくないため、女性のほうが足がむくみやすくなります。

・疲労
ホルモンバランスや自律神経の乱れによってむくみが起こります。

・塩分の多い食事
塩分をとりすぎると、カラダは浸透圧のバランスを保とうとして余分な水分を溜め込もうとします。
その結果、体内の水分量が増加して結果的に間質液も増加してむくみが現れます。

・不規則な生活
ホルモンバランスや自律神経の乱れによってむくみが起こります。

・女性ホルモンによるもの
特に月経前は女性ホルモンの一種、黄体ホルモンの影響でむくみやすくなります。

・過度なダイエット
体内の水分の浸透圧バランスを保つために必要な蛋白質が減少することによってむくみが起こります。

・靴や衣類による締め付けによるもの
靴や衣類によってカラダが締め付けられると、
血管も締め付けられるため、血液の流れが悪くなり、むくみの 原因となります。


病気によるむくみ
この場合は
直ぐに医療機関の診断をお勧めしますよ。
・心臓の病気によるもの
・肝臓の病気
・甲状腺などの内分泌の病気
・消化器系の病気
・薬の副作用によるもの
・細菌などの感染や、アレルギーによるもの

病気によってむくみやすい部位
・顔
腎炎、ネフローゼ症候群、血管神経性浮腫 など
・足
静脈瘤、うっ血性心不全、静脈炎 など
・全身
腎炎、ネフローゼ症候群、肝硬変、悪性腫瘍、甲状腺機能低下症 など

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。