異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

【「戦争をしない国」という「9条ブランド」が日本人をテロから守ってきた】/IS 攻撃対象に日本外交官も

2015-09-12 23:06:12 | IS  中東

 

【「戦争をしない国」という「9条ブランド」が日本人をテロから守ってきた】

 

======================================-

産経ニュース

ttp://www.sankei.com/politics/news/150911/plt1509110012-n1.html

岸田外相が全在外公館に警備強化指示 イスラム国による攻撃呼びかけに対処

2015.9.11 11:26更新

 岸田文雄外相は11日午前の閣議後の記者会見で、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」がボスニア、マレーシア、インドネシアにある日本の在外公館への攻撃を呼びかけたことに関し、各国にある全在外公館に対し警備強化を指示したことを明らかにした。

「警備が遺漏ないように3公館のみならず全在外公館に対して注意喚起、警備強化を指示した。警備、安全には万全を期していきたい」と述べた。

 イスラム国はインターネット上で発行する英字機関誌「ダービック」の最新号で、米国が主導する軍事作戦に参加する「連合国」の一員として日本を非難し、3公館への攻撃を呼びかけた

 

================================

NHKニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150910/k10010226711000.html

IS 攻撃対象に日本の外交官も

9月10日 21時25分
過激派組織IS=イスラミックステートは、機関紙の最新号で、ISに対抗する国々の国民を攻撃するよう支持者に呼びかけていて、具体的な攻撃の対象としてインドネシアやマレーシアなどに駐在する日本の外交官も挙げました。

過激派組織ISは9日、インターネット上で公開した英語版の機関紙「ダービク」の最新号の中で、ISの支持者に対して「十字軍の連合に加わる国は70か国以上ある。十字軍の国民であれば、世界のどこであっても殺すべきだ」と、ISに対抗する国々の国民を攻撃するよう呼びかけました。そのうえで、具体的な攻撃の対象として、ボスニア・ヘルツェゴビナやマレーシア、それにインドネシアに駐在する日本の外交官や、アルバニアやコソボなどに駐在するサウジアラビアの外交官などを挙げています。
また、アメリカでは、ロサンゼルスやミシガン州ディアボーンに住むイスラム教シーア派の人たちを狙うよう呼びかけています。ISが、今回なぜ、こうした人たちを攻撃の対象に選んだのか、その理由については触れていません。インドネシアの首都ジャカルタにある日本大使館は「ISの機関紙に出た内容は承知している。大使館ではふだんからテロ対策を講じており、今後も対策を続ける」と話しています。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。