<第3の森友疑惑>
成田の国家戦略特区、国際医療福祉大学も、火を吹き始めた!!!
IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/387698
(取材:阿部洋地、文:城石エマ、谷口直哉、記事構成:岩上安身)
都議選での歴史的な敗退によって、安倍政権に対する国民の信任の崩壊が誰の目にも明らかになる中、森友学園、加計学園問題に続く、第3の学園問題が浮上してきた。千葉県成田市の国家戦略特区に設立された、国際医療福祉大学医学部の疑惑である。
2017年7月4日、民進党の「加計学園疑惑調査チーム会合」は岩手医科大学の小川彰理事長との会合を実施。会合は記者には非公開だったものの、終了後、座長を務める桜井充議員から、ブリーフィングが行われた。そこで桜井議員は、今年4月に成田の国家戦略特区に新設された、「国際医療福祉大学」の医学部をめぐり、裏で政治的なやりとりが行われていたことを裏づける証拠が出てきていることを明らかにした。

▲桜井充議員
なお、本稿の会員限定ページには、IWJが入手した国際医療福祉大学をめぐる一連の資料を全公開した。ぜひ、この機会にIWJ会員にご登録いただき、資料全文をご覧いただきたい。
- 会員登録はこちらから ⇒ https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php
記事目次
- 設置事業者の公募開始前から国際医療福祉大学理事長らが国家戦略特区会議に参加していた!石破茂内閣府特命担当大臣、舛添要一都知事(当時)、小泉一成成田市長も同席
- 「一般の医学部とは次元の異なる医学部に」――内閣府・文科省・厚労省の取り決めの頭越しに国際医療福祉大学が千葉県と「地域医療への貢献」を取り決めていた!?
- 国際医療福祉大学 医学部新設の目的は「医師不足解消」?それとも「国際人材育成」? 国家戦略特区指定のための「二枚舌」!?
- 医療業界からは当初から「国家戦略特区による医学部新設」に反対の声! 焦点は将来的な「供給過剰」問題
- 民進党国体委員会が公開した資料を全文掲載!
=====================================
【関連記事】
【安倍首相疑獄事件】 国際医療福祉大学も…加計そっくりの医学部開設認可の経緯 〔リテラ 2017.6.9〕
森友、加計に続く「第3の忖度」国際医療福祉大学疑惑に焦る安倍官邸=山岡俊介
【安倍首相疑獄事件】スキャンダルが列を作って順番を待っている。森友、第2森友(加計学園)、第3(国際医療福祉大学)、第4(もったいない学会)、第5(AO義塾)、第6弾(吉備国際大学)も??