きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

瀬戸は夕波小波

2022年01月04日 21時07分06秒 | 夕景

期間限定のピンポイントですが、気象条件が合えば、この時期、当地では海面に沈む達磨太陽を見ることができます。

外気温が下がり、島が浮島にならないと袴が現れ海に沈むように見えません。

昨日、用事の序でに行ってみました。

風は強かったですが、気温は9度と低くは無く、期待したものにはなりませんでした。

 

 

                                                                         2022/01/03撮影

 

沖の白灯台

 

埋め立て地に渡り鳥たちがやって来ています。

オナガガモが多いです。

お気に入りの白に茶色と黒のラインが入ったツクシガモも3羽見えます。

向こうに見える橋は下津井瀬戸大橋です。

 

停泊中の韓国籍のコンテナ船

 

停泊中のLPG船の横を貨物船が通ります。

 

去年は見ることができなかったツクシガモたちがやって来ておりホッとしました。

小さな鳥たちはチドリでしょうか。

埋め立てされるまでは鳥たちの楽園です。

 

因島方面が臨めます。

 

遠くまで晴れ渡っており、島に沈んでしまいます。

 

 

 

太陽が沈んだ海域を貨物船が通過していきます。

 

    

    

 

カメラ レンズ:D5  200-500㎜(f/5.6) 

     現像:DxO   PhotoLab&Photoshop

 

参考までに2017年12月8日に撮影したものです。

気象条件で島が浮いたように見え、夕日が海に沈みます。