改め Objective Technician

はぐれ技術者のやりたい放題

オクレうぶげ効果

2007-07-07 21:07:44 | 陸上競技
7月7日(Sat) 評定 晴 暑


ストレッチ
ドリル
ポールワーク
流し
足あわせ

跳躍練習
ゴムバー4m00、アップライト70
補助なし15歩、28m50
踏み切り3m20±10

14ft-150lbs
握り3m70


2-3本ずつ、いっぱい


c-down




今日は足攣らなかった!!

総体のときY本さんに「バナナたべたら」って言われて、今日試してみたら見事に大丈夫だった。


Good Job っす。Y本さん。


血液中の有効成分ノッホソがバナナに豊富に含まれるカリウムと反応してオクレマッルスが合成されることを見抜くなんてさすが。



これから試合の日の朝は毎回、オクレ・バナナうぶげ祭りだ。








この前3週連続で跳躍で足攣ってまともに助走走れなかったけど、補助なし15歩助走が初めてちゃんとできた。


すごくいい。補助なしだから最初からピッチ上げる悪い癖が強制的になくなるし、スピードが乗ってるからさいごの駆け上がりがすっごくスムーズ。


突っ込みでも全くビビらずに、ボックスに飛び込むように気持ちで突っ込めてた。





僕が思うに、突っ込みでは技術的なことよりも気持ちがどれくらい乗ってるかのほうが大事。


雷管紙の箱に「危険であることを忘れないうちは安全である」って書いてあるけど棒高跳びではたぶん逆。







今日の練習で最重要視してたのが、振り上げてから腰をポールに乗っけることだけど、これがあんまりできなかった。

握り3m70でゴムバー4m00で、抜きを30cmとってポールの反発をもらう練習のつもりだったけど。


でも、これでゴムバーの上に体通せてたから、14ftの一番上(=4m10)握ればそこそこ行くんじゃねーの。



今日は握りが低かったからポールが立つまでの時間が短くて、そんでロックバックの姿勢を作る時間がなかった可能性がある。

ポールが返り始めるころにちゃんと腰を乗っけてタイミング合わせて振り上げれば握りより高いとこ跳べるはず。



6歩で振り上げ練習やってるときの感覚は、かっちょ悪い表現だけど「ひっくり返る」っていう表現がぴったり。


今はまだ自動化されてなくて意識することを忘れちゃうと絶対にできないから、県選ではロックバックのときに必ず「ひっくり返る」のを意識する。




今日グランディで跳躍練習できなかった分、バナナ1本分の高さぐらい余計に跳んできてやる。