改め Objective Technician

はぐれ技術者のやりたい放題

理想論だ!

2008-09-28 00:53:19 | 陸上競技
個人戦での脱臼は防げたか否か。



北日以降、基本動作やったり走ったりしてはいたけど1回も曲げてない状態だった。

このあいだ曲げようとしたら突っ込みで思いっきり潰れてなんにもできなかったし、跳び方を忘れてた可能性がある。


だから今日意識してたのは、突っ込みから入りで潰れないように右手を常に前で操作してポールと体との空間を広くとること。

たぶん、右手を出すのが遅れてるのと、肩を入れようとムリしてるのが原因だった。

肩を入れて反動を使う跳び方をするには上半身の筋力がなさ過ぎる。

とりあえず肩入れは意識しなくていいから、とにかくしっかり右手を使って支えようと思ってた。


これでも潰れるようだったらもうどうしようもない。


調整のほうは結局成り行きになってしまっていた。

おとといポールワークやって流して、昨日は卒業式の帰りにjogって…



でも試合前に休むという原則からは外れてなかったのでピーキングとか体調とかは問題なし。



跳躍前にポールワークいっぱいやって技術的な不安もなくしたつもりだったけど…。


柔らかいポールで握り低くして安全に行ったけど、突っ込み動作がブレてわずかにボックスを外すというミスをやらかした。

外したと気づいた瞬間には踏み切った後で、どうにもならなかった。


いや、でも落ち着いて足から落ちてたらどうにかなったかもしれない。



ポールが立たないときに安全に落ちるのも技術のうちだと思う。


というか、ポールが立たないときは突っ込み直前まででなにかがうまく行ってなくて、ポールの下ろし動作から違和感があるのが普通。

今回もよく思いだすと何だか分からない違和感があったように思う。


助走で違和感を感じるということはつまりその技術じゃポールが立たないということのサインだから、助走で危険だと感じたら絶対にムリして踏み切らないこと。

いままでケガしなかった「ムリな跳躍」は単なるマグレだ。

そりゃ何回も危ないことしてればいつかは大ケガするに決まってる。



つまりは自分の技量を自分自身が把握できてなかったことが原因。


棒高やって3年目になるのに…

基本動作の重要さは分かったつもりでいたけどまだまだ甘かった。


情けない…


棒高跳に合わせる顔がない。

体験者は語る!

2008-09-27 20:17:44 | 陸上競技
右肘を脱臼しました。


注:以下、グロテスクな表現が含まれている可能性があります。





個人戦の練習跳躍で突っ込みのときに手元が狂ってボックスを外してしまい、ボックスの向こう側でプラグが引っ掛かったまま踏み切ってしまいました。

当然ポールは立たず、マットの外に落ちた際に右腕を突いてしまったようです。


見ると右腕が曲がっちゃいけない向きに曲がっていて力を入れることができない状況でした。


非常に痛かったので、骨折を覚悟して左手で触ってみると関節があり得ない形をしてるのが一発で分かりましたが、骨が折れている気配はありませんでした。

なので、そのまま左手で持ち上げたらなにかがハマる感触があり、それでも形が異常だったので、もう一段階押しこんだらきれいに「カシャン」と納まり、関節も骨も形がいつも通りになったのを確認できました。

脱臼を経験するのは初めてなので、関節の入れ方などは知る由もありませんでしたがとにかくその場で自分で入れることができました。


ただ、それから腫れがひどくなり、肘を直角にしたまま痛くて動かせなくなりました。

僕の場合は幸運にも事故直後に関節が入ったのでそれほどでもありませんでしたが、時間が経って腫れがひどくなってから入れようとしたらそれはもう泣くほど痛いはずです。それに加えて外れたままもし骨折などしていたらと思うとゾッとします。


手のひらの感触や指の動きはいつも通りだったので神経も傷づいていなかったようです。

タクシーで病院に行きレントゲンを撮ってもらうと、骨折もヒビも脱臼も何もなくきれいに関節が入っていて、ホントに脱臼したのかと疑われるほどでしたが、どうやら腫れが引くのを待つだけで良さそうということで、おかげ様でいろいろと不幸中かなりの幸いでした。


今は固定してても痛いですが、1,2週間経てば固定を外してもよくなるらしいです。


さっき左手でコンタクトレンズの装着に成功しましたが、しばらくの間は日常の作業も考えて工夫しないと出来なさそうです。





今日は学連、審判、補助員、病院スタッフといろいろな人に助けてもらいました。

そして多大なご迷惑をおかけしました。


病院まで付き合ってくれた親切な補助員に心から感謝しています(確実に見てないと思いますが)。



どうもありがとうございました。



むしろすみませんでした。


ちょめ

2008-09-24 09:51:21 | ヨーヨー
9月24日(Wed) 評定 晴 涼

jog
ストレッチ
ドリル
ポール走100m×2
ポール基本動作
突っ込み
振り上げ
快調走150m×2×3
鉄棒振り上げ
c-down



研究室で徹夜してそのまま評定に行ったら、なんか試合の朝みたいな雰囲気というかコンディションというか、妙に冴えた気分だった。



と思ったら単に寝てないだけのハイテンションだった。


そういえば、大学生にもなって試合の前日はいつもほとんど寝られない。


試合の前日は是非ともぐっすり寝たいけど、でも試合の前になんにも考えないで熟睡できちゃうようになったらそれはそれでなんかイヤだ。







おとといヨーヨーの夢を見た。

夢の中でヨーヨーやってたらスリープの音がやたら大きくて、そしたら saito shinji とsaito ryusei が出てきて「ナイスペで脱脂しても使えるの?」みたいな話をしてたのを覚えてる。




息抜き中…


しゃばりよー

2008-09-17 18:45:38 | ムダ話
9月17日(Wed) 評定 曇 暑

jog
ストレッチ
ドリル
流し
ハードル走
ミドル5台、i=13.0m
3本×3
ポール走100m×3
鉄棒振り上げ×5
c-down



論文を提出できて単位が出て、9月で卒業できることになった。

10月から身分は院生になってすぐ授業とまた新しい研究が始まる。






















議論が終わらない

2008-09-15 20:01:45 | 陸上競技
9月12日(Fri) 評定 晴 暑

jog
ストレッチ
ドリル
ハードル走
i = 13.5m、ミドル5台
3本×4セット
c-down


9月13日(Sat) 評定 晴 暑

jog
ストレッチ
ドリルポールワーク
ゴムバー竹跳び
3m50ぐらい
握り3m40、6歩
100m流し×2
c-down


基本に戻って竹跳びやったけどイマイチ。
これだけで筋肉痛がハムの深いところに出てるし、個人戦ちゃんと跳べるのかな……。

こんど、突っ込みで脇が開かないように注意してやってみようと思う。



そんなことよりendoがうまい。なんでそんなにすぐ出来ちゃうの?

楽しそうでいいなぁ…。




せっかくの休日だし疲れがたまってたみたいだし、昨日だけ家で一日中ヨーヨー振ったりピアノ触ったりして久し振りにすっごいダラダラしてみたけどあんま面白くなかった。

逆に、なんか勉強とか仕事とかしてないと不安になる。

前から知ってたけど。



だからもう今日から研究室行って論文書いたり読んだりしてて、ちょっと研究室の先輩に質問しようとしたらいつの間にか議論が始まって、あれやこれや話してるうちに2時間以上経ってしまった。


さすが専門家…。



まぐれ跳び

2008-09-10 20:55:26 | 陸上競技
9月8日(Mon) 評定 晴 暑

jog
ストレッチ
ドリル
ハードルドリル
ハードルジャンプ
バウンディング
スラローム走り
鉄棒

9月10日(Wed) 評定 晴 暑

jog
ストレッチ
ドリル
ポールワーク
ポール曲げ
ポールワーク
振り上げ
c-down


今日は絶好のコンディションだったから跳ぼうと思ったけど、この前と同じで踏み切りがうまくいかない。

突っ込みが潰れてとても踏み切れる状態でない。足はぴったり合うのに。

何かが狂ってる。


どうしようもないからポール曲げはやめて、基本動作をいっぱいやることにした。

そしたら今日、急に振り上げ基本動作で左グリップを持ち帰ることなくヒジをポールの内側に抜けるようになった。

結果、体を倒立に持っていく区間の動きが大きくなった。スイングが強調されてる感じ。

短助走の突っ込みはいつもどおりできるのに、それに基本動作は上達してるのに、なんだか急に、助走伸ばして曲げようとすると突っ込みが潰れて踏み切れなくなった。





もしも今までのが全部まぐれ跳びだったとかで、これからずっと跳べなかったらどうしよう…





ヨーヨーのほうは、リバースループが上がるようになってきた。

ホップからパンチ、バーティカルまで、右手でなら上がるけど、まだ左手が上がる以前にループが安定しなくてビラる。

ちょっとしたタイミングのコツが分かれば楽に上がるようになるのが面白い。


棒高と全く同じ。

謝辞?

2008-09-06 21:43:50 | 陸上競技
9月4日(Thu) 評定 曇 涼

jog
ストレッチ
ドリル
ポールワーク

ポール曲げ
足あわせ
21m00、10歩
14ft-155lbs
10本ぐらい

c-down


曲げたのは北日以来、この日の練習はすべてがダメだった。突っ込み低いしポール引くし足払われるし立たないし、サイテー。

棒高始めたころに逆戻りしたかと思った。なんで?

なんかすっごい不安。早くもっかい跳躍練習して跳べる感覚を取り戻したい。





そろそろ卒論が納得できる形にまとまってきた。あとは細かい調整とか推敲とかして仕上げるだけ。
これでまた練習がいっぱいできる。


昨日今日は通研に視覚研究者の錚々たる顔ぶれが集まっての研究会が開かれていたので、部屋のはじっこの方で小さくなってずっと傍聴してた。
白熱した議論を聴いていてなんだか、S入先生(指導教官)の下で勉強できて僕は運が良いなぁと思った。


それなのに。
そういえば論文に謝辞も書かなきゃいけないことを思い出して、でも謝辞ってどうやって書けばいいのかわからなくて、つい「謝辞」って検索してる自分に気づいてすごく残念な気持ちになった。