改め Objective Technician

はぐれ技術者のやりたい放題

北大戦

2008-06-29 06:45:52 | 陸上競技
6月28日(Sat) 岩見沢 晴 日差し強 暑

棒高跳
10:00~
やや向かい風

31m20、15歩
15ft-150lbs握り4m00
踏み切り3m30前後
アップライト25-35

練習3m80 x x
本番
3m50 o
3m70 x x o
3m80 x x x

2位


失敗跳躍でバーを落としたところに背中から落ちてバー折っちゃった。




前日からハムがピクピクいってて、攣らないかどうか不安だったけど梅干しとお茶をこまめに摂ってたから大丈夫だった。

助走と突っ込みが思いっきり行けてしかも気持ち悪さがなかった。こんなの久し振り。

ただ踏切直前で間延びする癖がたまに出てそれで何本かもったいないことした。
ちゃんと刻まないと跳べない。


普通はマットとボックスの隙間を20cmくらいあけるところが今日はギリギリになってて、ポールが軟らかく感じて曲がりが大きかったのに立ちが悪かったのは、もしかしたらそれでポールがマットに当たってたからかもしれない。ちゃんと言って直してもらうべきたっだ。


仮にそうじゃなくて助走と突っ込みがあれだけ出来ても立たないとしたらホントにどうしようもない。早く160lbsに移行したいのに。



今日はポールに体を預けて頂点を作って跳ぶのが少しはできた。けど、握りよりまだ低い高さだから先週の練習みたいに完全に倒立になるところまではいってない。

特に3m80の3本目は幅が足りなくて胸がかすって落としたけど高さは十分、頂点の位置で4m10以上浮いてた。


今の状態だったら、ちゃんと真上に跳んでアップライトが合ってバーをよけられればその時点で自己ベストが出せる。



でも、そのときの状況を全部考慮してアップライトをぴったり合わせるのがすごく難しい。


あともっと言うとポールを押し込む動作と踏み切り足を残す意識が足りなかった。






走るほうは…


13:25
4継対抗 4走
44"56 2位

14:40
200m OPEN
7レーン
24"38(+1.6)


ひどい。



こんなんで4継走ってしまってほんとごめんなさい。


ケガ明けの走力低下を見誤りました。


すみませんでした。

ハードの設計

2008-06-24 00:04:13 | 勉強
電気情報系の学生なんだから回路設計ぐらいできないと。

と、変な動機で電子回路A、B、集積回路工学を勉強し、今やっと集積回路設計演習という授業をやってる。

研究テーマとの直接的なカンケーは全くない。


ここまで勉強してきて、「回路設計にはセンスが必要」という意味がやっと分かった。

レイアウト設計はパズルだ。


いろんな制限がある中で、いかに効率的に配線を敷き詰めるか。

この最適化はプログラムじゃ出来ない。(最適化っぽいことをするアルゴリズムはあるけど完全な最適化はできない。仮に出来たとしたらNP完全問題が解けたことになって人工知能の世界に革命が起きる。)


これで、ソフトウェアとハードウェアの設計が一通りできるようになった…

はず?






もし研究者としてやっていけなくてもシステム設計で仕事ができるかな…


なんて人生に保険掛けるようなヤらしい考え方してる自分がイヤだ。



とりあえずTOEICがまた伸びた。+65点。
もっと前からちゃんとやっときゃ良かった。




僕の研究分野について他人に説明しようとしても、その重要性やそもそもなんでそこが科学研究の対象になるのかを分かってくれない人が結構な割合でいるもんで、たまに非常に肩身の狭い思いをすることがある。

誰も撮ってくれないから自分撮り

2008-06-23 21:17:08 | 陸上競技
6/23(Mon) 評定 曇 暑

jog
ストレッチ
ドリル
ポールワーク
足合わせ
21m00、10歩
14ft-150lbs握り3m70
ゴムバー3m80
跳躍10本ぐらい

宮城野に移動
バトン
モカ×2

c-down




おとといの記録会の空中動作が、頂点で浮いて一瞬止まるようなこれまでと全く違う感覚だったから、この感覚をどうしてももう一回確かめたくて今日も跳んだ。

やっぱりあれはマグレじゃなかった。

理想としてる空中動作にかなり近い動きができてる。


体を全部ポールに預けてそれで真上に打ち上げられて、頂点で体がくの字になったところで一瞬止まる感覚。

力も何にも使わない。



「この技術は突然できるようになる」と前から言われてたけど、ケガ明けで突然できるようになるとは…

妄想だけで上達するなんて冗談だと思ってた。




ベクトルが上を向いて頂点が作れるようになったかわりに幅が足りなくなった。

おととい幅が足りなくて失敗したのも、パルス幅が狭くなり振幅が増大したことによるデューティー比の減少が原因と考えられる。

北大戦はアップライト30ぐらいでやろうか。


あとはポール一連の流れで細かいところを煮詰めていけばとりあえずそれっぽいのが完成できる。





でもそんなことよりなにより、「これができるようになったら中毒になるぐらい面白い」と聞いてたけど、ホントにこれは麻薬だ。楽しすぎる。ポールに跳ばしてもらう感覚が。



試合で表現できたらいいなぁ。

北大戦が楽しみだ。




楽しい陸上の時間です

2008-06-21 20:28:16 | 陸上競技
6/21(Sat) 愛島 晴 暑 日差し強 仙台大競技会

棒高跳び11:30ぐらい~

ポールワーク
足あわせ
31m00、15歩
15ft-150lbs握り4m00
アップライト50
踏切3m10~30

練習3m50 o
本番3m50 xxx
NM






ランクD。








まずケガの影響はなんにもなかった。腱の形以外は完治したと言っていい。

あとふくらはぎ攣らないように、梅干とお茶をことあるごとに摂ってたから攣る気配もなかった。

腰痛も問題なし。


普通に競技ができるコンディションでピットに立てて嬉しかった。



失敗はポールの立ちが悪くてアップライトが足りなかったこと。全部浮いてたけど頂点が合わなかった。
最後10cm引いたけどダメ。落ちるとき口の中切った。痛い…。

あと、踏切が入りすぎ。
暑かったから、助走伸ばしても伸ばしても入りすぎて足も合わなかった。



失敗のしかたは去年の北大や七大に似てる。

練習でキレイに跳べてたのに本番になってポールが立たなくなるパターン。

3本目、素直に握り下げて記録残しとけばよかった。
ラウンドを上げていく競技をしないと反省のしようがない。


練習でなんにも考えないで跳んだら腰がかなり高く上がってきれいにクリアできたから本番でも意識を飛ばしてたけど、あれでたぶんポールを引いちゃうクセが出てたかもしれない。
突っ込みでポールを高く押し上げて踏み切ったあと曲げ込むところだけは、こんどからちゃんと意識持ってやることにする。

それでもポールの立ちが悪かったら意地張らないで握り下げるかポール軟くするかで対処する。

空中動作に関しては、自然にある程度はできるようになってるけど、握りと同じくらいの高さではまだ今シーズンやってないので何とも…



少なくとも、北大戦では同じ失敗はもうしない。






今日は完全にアウエーだった。

てか、確実に変な人だと見られてたと思う。


でももう慣れた。







北海道へのポール輸送のミッションも無事にcompleteした。

レンタカーも無事に返した。






でも、やっぱりクルマは自転車と比べて融通きかないからキライだ。







あんなめんどくさい乗り物には2000円しか払いたくねぇ。






高い保険とガソリンくれてやってるのにコンチクショウ。


サーバのメンテナンス中です

2008-06-19 19:50:41 | 陸上競技
一回でいいから言ってみたかった。


テラバイトのハードディスクを手に入れたので、それを搭載するついでにRAID構成にしてみようか。




6月18日(Wed) 評定 晴 暑

jog
ストレッチ
ドリル
ポール走
ポールワーク
ひたすら振り上げ
鉄棒
c-down


ウチの高校には、2日前レストという慣習がある。

大会2日前は跳躍も短距離も長距離も合練なし。


跳躍は大会前には休むのが原則なので、僕はこれで特に疑問を持たずに今でも2日前レストで調整してる。
そして、2日前で体がダルイぐらいだと当日にピークが来る。

昨日ポールワークをやって、記録会2日前の今日は自転車漕いでてなんかダルーい感じだったから調整は一応OK。




昨日練習始めたときは腰が痛くて動きにキレがなかったけど、何回もやってるうちに突っ込みの気持ち悪さがなくなって調子に乗ってきた。

集中して忘れられるぐらいの腰痛なら問題なし。



でも、昨日のポールワークでなんとか直そうと思ってたんだけど…

振り上げのとき左手持ち替えちゃダメぇ!
てか左手放しちゃダメー!!

ちゃんと左肘を内側に抜けるようにならないと…!!


もぉー。



いいかげんこんな跳び方イヤだ。







あと、土曜日の記録会、レンタカーにポール積んでいくから乗りたい方はどうぞ。








さっきのはまぐれですってば

2008-06-17 22:57:06 | 陸上競技
6月15日(Sun) 評定 快晴 暑

jog
ストレッチ
ドリル
ポール走
ポールワーク
突っ込み、振り上げ

中助走足あわせ×6
ポール立て×7

10歩補助付き、21m00
14ft-150lbs握り3m70

流し200m
鉄棒
c-down


6月17日(Tue) 評定 夜 涼

jog
ストレッチ
ドリル
流し150m×2
ポール走×5
鉄棒
c-down


研究室終わってから評定に行ったらN目さんがいた。

2人っきりでだいぶDEEPな話をしたけど…、ここでは何も言うまい。



日曜日は中助走で踏み切ってポール曲げた。

全体の流れで特に変だと思ったところはなかったから、あとはケガしないように気をつけながら空中動作の練習の続きを再開するだけ。

今週土曜日の記録会では、とにかくニクらないことを最優先にして記録を残すこと。


今日走った感覚では、体もハムもほぼ戻ってきた感じ。







あと、なんだかんだ言って10月からM1になれそうなことになったので、合練出られる日がもっと減るかも…


昨日、実験発表でTeXで気合入れて資料作って綿密に論理構成して臨んだのに、わざと残しておいた突っ込みどころがすんごい微妙なまま終わってしまった。


まだまだダメだなぁ…


角の三等分

2008-06-13 20:54:30 | ムダ話
角の比が2:1だからといって線分の比も2:1になると主張をする答案がびっくりするぐらい多い。

大丈夫か日本の未来。




中学生のとき、ギリシャの数学三大難問と言われる作図問題のうちのひとつの、「角の三等分問題」にかなりムキになって挑戦してたことがある。

任意の角をコンパスと定規だけで三等分せよ、というもの。「弧の三等分」も同義。
不可能であることが証明済みだけど、それを知りながら解こうとしてた。


自分なりにがんばってみた結果、角の外側に二等分線を延長してそこをある比の線分に区切ってからあの点とその点を結んでできる角を移すと、かなりそれっぽく角の三等分線が近似できる。
ことが分かった。




ということを、マルつけしながら思い出してた。

というだけの話。



何が、ってわけじゃない。

ハズレって言わないでください

2008-06-12 21:19:07 | ムダ話
先週、電波法の授業でTBCの見学した。
スタジオ入ってカメラ触らせてもらった。セットの中にも入った。あとミキサーみたいなの(?)がいっぱいある部屋にも入った。きれいなアナウンサーの人にも会った。

まるで中学生の社会見学。

電波法カンケーねぇ!!



でも、中継車とかアンテナとかの設備とかもしっかり見て、通信のテクニカルな話もちゃんと聞いたりしてきた。




あと、このあいだ発表した実験の、グラフの軸を違う物理量に置き換えるところでみんなからすっごい不思議そうな顔をされた。

そんなに変なことやってるとは思わないんだけど…、

終わった後、「今回のテーマはハズレだったんじゃないか」と院生に言われてしまった。


来週にまた発表。







ハズレですか

2008-06-10 21:50:15 | 陸上競技
6月10日(火) 評定 晴 暑

jog
ストレッチ
ドリル
だばだば
ポール基本動作
ポール走
鉄棒

c-down

遅れて練習始めた上に筋肉痛が抜けてなくて、今日はマットで練習するの辞めた。
ほぼアクティブレスト。

ポール走を真後ろから撮ってもらった。

上半身が右に曲がってる。

なんかキュウリみたい。


これ、直さないと160lbs使えないかなぁ…







15ft-155lbsが欲しい。

試合で今使ってる15ft-150lbsは、調子がちょっといいと柔らかすぎる。かといって、160lbsは練習で立たせたことあるけど、試合中にいきなり10lbs上げるのは危ない。

本来15-160は普通に使えるようになってなきゃいけないぐらいなんだけど…


ちなみに8万円。


いままでポール運ぶのに自腹切ったレンタカー代とほぼ同じかそれ以下か…


いいまつがい

2008-06-07 21:32:13 | 陸上競技
6/4(Wed) 宮城野原 曇 暑

jog
ストレッチ
ドリル
流し
スタブロ
技術走
c-down


6/7(Sat) 表情 晴 暑

jog
ストレッチ
ドリル
流し

ポールワーク
4歩その場突っ込み
6歩突っ込み、振り上げ
鉄棒
踏切ドリル

流し200-100-150
c-down


怪我してから初めてタータンでスパイク着けて走り、マットでポールワークをやった。
肉らないで練習こなすことが最優先。

再発することなく無事にスパイク&ポールワークができたのは結構うれしい。
そりゃもうドキドキした。

突っ込みが引っかかるけど、振り上げの動きは忘れてなかった。
でも、ポールを前で操作する意識を忘れてた。

筋肉痛の耐性がなくなってるから、これだけでもハムの深いところに筋肉痛が来てる。
来週は棒幅跳びとか竹跳びとかやって、短助走でゴムバー使って跳べたらいい。





僕の記憶に残っている、ある日の練習中のいいまつがい

・セットごとにメンバー入れ替えて、みたいな指示を出そうとして、「キャラ変えて走って」と言ってしまった副部長(高校のときの話)

・走るときフォーム意識して、みたいなことを言おうとして、「体形意識して」と言ってしまったあの方




でも、「キャラ変えて」も「体形意識して」もあながち間違った指示じゃないかもしれないと今日の合練で思った。