今日は、コナンを連れて、病院に行ってきました。
そして、医師にコンサータの服用を決めたことをお話しました。
コンサータの副作用に、「食欲不振」、「成長の遅れ」などがあって、
コナンが低身長で通院していることもあり、コンサータの服用によって、
身長が伸びなくなることがあるのか伺いました。
今のところ、コンサータ服用で、身長が著しく伸びなかったという話は出ていないそうです。
で、多動があるコや自閉傾向の子供は、身長が伸びるピークが平均より遅いんだとか・・・。
つまり、多動があるコや自閉傾向のコは、子どもの時に小さい人が多いそうで、
成人した時には、平均になってることが多いそうです。
薬について、いろんなお話を伺った後、医師がおっしゃいました。
「薬の服用がコナンくんに影響あるかどうか知るために採血をします。」
なんですとーっ 


薬を飲んだ後に検査してデータが出ても、それが服用前と比べてどうかが分からないため、
服用前のデータが欲しいんだとか・・・
「暴れるんで、かなり難しいです
」と即座に答えたハハでございます。
「看護婦さん、6人がかりですよ
」と言ったら、医師、ちょっと引いてました(笑)
とりあえず、検査室で受けて、無理そうだったら、小児科でする、ということになりました。
ここでコナンを診察室に呼んで、医師から薬のことで説明を受けました。
コナン、医師の説明の間、椅子に座ってグルグルと回っていました。
聞いているのかいないのか
でも、「採血」というコトバを聞いた途端、コナンの顔がこわばりました
診察室から脱走しようとしたので、ワタクシが止め、一緒に若い男の医師がついてくださって、
小児科から検査室へ・・・。
コナンの右手をワタクシが、左手を男の医師が持って、コナンを引きずるようにして検査室へ・・・。
コナン、連れていかれまい、と『誘拐だぁ
』『助けて~
』と叫んでいました。
いくらおチビでも、コナンのバカ力はスゴイんです
もう、ワタクシ1人の手には負えなくなっています。
医師に付いてきてもらって、良かった
と思いました。
検査室に着いてからのコナンはすごかったです
ワタクシの髪を鷲掴みにして引っ張り(髪がゴッソリ抜けた
)
ワタクシの腕を5回も噛みつき、挙句、顔をひっかきました

(顔にキズが出来ましたよ
)
止む無く、ベッドに寝かせ、ワタクシと医師と看護婦さんの4人で押さえにかかりました。
その間、医師にはケリを食らわし、注射針を持った看護婦さんの腕を握ったまま、放しません
(針を刺されないように、すごい力で看護婦さんの腕をつかんでいました。)
その間じゅう、検査室にけたたましく響く、コナンの叫び声


ここまで嫌がるものを無理にはさせたくありませんが、でも、しなくてはいけないことは
どんなに抵抗しても、しなくっちゃいけません

叫び声だけで何を言ってるか分からなかったのですが、押さえるのだけはやめてくれ
というので、みんなで一旦、手を放しました。
どんなに泣いて暴れても、採血はしなくてはならない、と言い聞かせている間、
男の医師がコナンのことを褒めまくり、その成果はあったのか、最初ほどの
暴れ方はしませんでしたが、4人でコナンを押さえて、どーにかこーにか
採血を終えることができました。
いつぞやの、6人がかりで30分かかったことを思えば、今日は上出来です
コナンは汗だく、ワタクシはもう疲労困憊でした。
医師と看護婦さんに「よく頑張ったね
スゴイね
」と褒めてもらい、
ワタクシからご褒美にきなこラテを買ってもらって、コナンのご機嫌はどーにかこーにか治ったのでした。
これでまた、しばらくしたら、薬の影響がどう出るのか、採血です。
それはそれで、ユーウツです


さぁ
明日から、いよいよコンサータ服用です。
どうなることやら・・・。
運良く(?)明日は参観日なので、コナンの様子を見てこようと思っています





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
そして、医師にコンサータの服用を決めたことをお話しました。
コンサータの副作用に、「食欲不振」、「成長の遅れ」などがあって、
コナンが低身長で通院していることもあり、コンサータの服用によって、
身長が伸びなくなることがあるのか伺いました。
今のところ、コンサータ服用で、身長が著しく伸びなかったという話は出ていないそうです。
で、多動があるコや自閉傾向の子供は、身長が伸びるピークが平均より遅いんだとか・・・。
つまり、多動があるコや自閉傾向のコは、子どもの時に小さい人が多いそうで、
成人した時には、平均になってることが多いそうです。
薬について、いろんなお話を伺った後、医師がおっしゃいました。
「薬の服用がコナンくんに影響あるかどうか知るために採血をします。」






薬を飲んだ後に検査してデータが出ても、それが服用前と比べてどうかが分からないため、
服用前のデータが欲しいんだとか・・・

「暴れるんで、かなり難しいです

「看護婦さん、6人がかりですよ

とりあえず、検査室で受けて、無理そうだったら、小児科でする、ということになりました。
ここでコナンを診察室に呼んで、医師から薬のことで説明を受けました。
コナン、医師の説明の間、椅子に座ってグルグルと回っていました。
聞いているのかいないのか

でも、「採血」というコトバを聞いた途端、コナンの顔がこわばりました

診察室から脱走しようとしたので、ワタクシが止め、一緒に若い男の医師がついてくださって、
小児科から検査室へ・・・。
コナンの右手をワタクシが、左手を男の医師が持って、コナンを引きずるようにして検査室へ・・・。
コナン、連れていかれまい、と『誘拐だぁ


いくらおチビでも、コナンのバカ力はスゴイんです

もう、ワタクシ1人の手には負えなくなっています。
医師に付いてきてもらって、良かった

検査室に着いてからのコナンはすごかったです

ワタクシの髪を鷲掴みにして引っ張り(髪がゴッソリ抜けた

ワタクシの腕を5回も噛みつき、挙句、顔をひっかきました


(顔にキズが出来ましたよ

止む無く、ベッドに寝かせ、ワタクシと医師と看護婦さんの4人で押さえにかかりました。
その間、医師にはケリを食らわし、注射針を持った看護婦さんの腕を握ったまま、放しません

(針を刺されないように、すごい力で看護婦さんの腕をつかんでいました。)
その間じゅう、検査室にけたたましく響く、コナンの叫び声



ここまで嫌がるものを無理にはさせたくありませんが、でも、しなくてはいけないことは
どんなに抵抗しても、しなくっちゃいけません


叫び声だけで何を言ってるか分からなかったのですが、押さえるのだけはやめてくれ

というので、みんなで一旦、手を放しました。
どんなに泣いて暴れても、採血はしなくてはならない、と言い聞かせている間、
男の医師がコナンのことを褒めまくり、その成果はあったのか、最初ほどの
暴れ方はしませんでしたが、4人でコナンを押さえて、どーにかこーにか
採血を終えることができました。
いつぞやの、6人がかりで30分かかったことを思えば、今日は上出来です

コナンは汗だく、ワタクシはもう疲労困憊でした。
医師と看護婦さんに「よく頑張ったね


ワタクシからご褒美にきなこラテを買ってもらって、コナンのご機嫌はどーにかこーにか治ったのでした。
これでまた、しばらくしたら、薬の影響がどう出るのか、採血です。
それはそれで、ユーウツです



さぁ

どうなることやら・・・。
運良く(?)明日は参観日なので、コナンの様子を見てこようと思っています









お疲れ様でした。
とっても大変でしたね。
みーちゃんも、歯科治療、先日は
手を出していたので、抑えるのが大変でした。
コンサータでコナンくん精神的に楽になれたら
いいですね。
ブログには書きませんでしたが、採決の後、3回ほど
行方をくらまし、病院中を歩いて探したもので、余計疲れました
これから成長とともに、私の力ワザは使えなくなるので
どうしたもんかなぁ・・・
歯医者はコナンも嫌いです。だから1度も行ったことがありません
そうですね。コンサータを服用することで、コナンのストレスが
少しでも軽くなってくれたらいいな