goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

鍋割山

2025年04月20日 | お山

連日晴天だったのに曇天の中、お山へ行ってきました。
暑さがニガテなワタクシにはほどよい曇り加減です
数十年ぶりの鍋割山

新松田からバスで寄(やどりき)へ
集落は八重桜が満開でした
そこまで急登ではないものの、まぁまぁな勾配を登っていくと・・・
栗ノ木洞に到着
ここから下りが始まります。
せっかく高度を上げたのに~
20分ほど下ると・・・
後沢乗越に着きました。
ここからは急登を登っていきます。
丹沢にしては木段が少なくて、ワタクシ的には歩きやすいです
涼しいのに額から汗が
途中休憩をして、1時間ほど登って行くと・・・


鍋割山荘が見えたー
ということは・・・
鍋割山に到着~
山頂はちょっと寒くてウィンドブレーカーを羽織りました。

曇天の中を歩いてきたので、山頂からの景色はガスっていました

山桜が満開
お昼ご飯を食べたら下山です。
登ってきた道を下ります。
山ツツジも満開です

アセビも満開


スミレもあちこちで花を咲かせていました。
春はいろんなお花が見れて心癒されます

寄からのバスが1時間に1本しかなく、登山口に出たところで
バスの時間が近いことに気づき、超速足でバス停に向かい、
なんとかバスに乗れて、1時間待ちにならなくて済みました

曇天で景色は望めませんでしたが、花々に癒された登山となりました



寄バス停8:33-10:04櫟山10:14ー10:55後沢乗越11:02ー11:40 1142m地点
11:46-12:09鍋割山12:49ー13:37後沢乗越13:40ー15:31寄バス停

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする