

今日しか時間が取れない


大和和紀 画業50周年記念原画展
男性はご存じない方もいらっしゃるでしょうが、女性ならご存じの方が多いのでは?
『はいからさんが通る』『あさきゆめみし』などを描かれている漫画家さんです。
ワタクシ、高校生の時に、『あさきゆめみし』を見て、ハマりました。
全巻買いました

結婚して引っ越す時に、全部処分しました

『あさきゆめみし』は本当に素晴らしく、マンガの一言では片付けられない作品です。
源氏物語をこんなに分かりやすく、美しく描かれたマンガを見たことがありません。
感化されたワタクシは、源氏物語の現代語訳を全巻買って読んでみましたが、
1/3ほどで挫折しました

結構、話が単調で飽きちゃうんですよ

そんなお話を、52帖の最後までマンガ化するなんて、ほんと、尊敬です

絵も、マンガの域を超えてるくらい、ステキなんです

これは、もぉ、見に行くっきゃないでしょー

てなワケで行ってきました。
会場には、ワタクシと同年代の女性がたくさん来ていました。
そうよね~


デビュー作の原画が展示されていましたが、全然絵が違う

昔ながらのおめめ大きくて、星があるー

最初はこういう絵を描いていたんだ、と目からウロコ・・・。
原画はおそらく表紙を飾る絵で、すべてカラー。
やっぱり、マンガと一言では括れない素晴らしい絵ばかりです。
『あさきゆめみし』の原画は、今は持っていなくても、当時は何回も
読んだので、見れば、どの話しのものか、ちゃんと覚えていました

いや~。また全巻欲しくなっちゃったな~

とても見ごたえのある原画展でした。
見に行って良かったなぁ








