どーしても見たくて、仕事が終わって、電車に飛び乗りました。
着いたのは
コチラ

鎌倉の紫陽花寺、明月院です。
見頃の6月を過ぎてしまいましたが、ギリいけるのではないか、と思い
来てみました。
・・・・・・・・・・
見頃は過ぎていましたね
でも、平日の昼間なのに、観光客がたくさん来ていました。

枯れ始めた中にも、見頃の紫陽花もありました。

たくさん、咲いていることは咲いていますが、若干、色が落ちています。

青い紫陽花以外にも、赤や白の紫陽花もありました。

『明月院ブルー』と言って、盛りの頃の紫陽花は、そりゃあ、キレイな青色をしています。

日本庭園もありますよー
今日は、梅雨の中にあって、どピーカンで30℃を超える夏日。
お出かけするには良いのですが、紫陽花を見るにはイマイチですね
やっぱり、紫陽花は雨の中で濡れている風情を見るのが一番です。
若干、フラストレーションの貯まる紫陽花鑑賞となりました。
来年は、ちゃんと6月に来よう~っと





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
着いたのは


鎌倉の紫陽花寺、明月院です。
見頃の6月を過ぎてしまいましたが、ギリいけるのではないか、と思い
来てみました。
・・・・・・・・・・


でも、平日の昼間なのに、観光客がたくさん来ていました。

枯れ始めた中にも、見頃の紫陽花もありました。

たくさん、咲いていることは咲いていますが、若干、色が落ちています。

青い紫陽花以外にも、赤や白の紫陽花もありました。

『明月院ブルー』と言って、盛りの頃の紫陽花は、そりゃあ、キレイな青色をしています。

日本庭園もありますよー

今日は、梅雨の中にあって、どピーカンで30℃を超える夏日。
お出かけするには良いのですが、紫陽花を見るにはイマイチですね

やっぱり、紫陽花は雨の中で濡れている風情を見るのが一番です。
若干、フラストレーションの貯まる紫陽花鑑賞となりました。
来年は、ちゃんと6月に来よう~っと








