gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

水戸黄門を今後どう復活させるか(2時間スペシャルなど)

2011-07-22 13:54:00 | ドラマ、時代劇、歴史
質問&回答ページ

komasaram

今後、「水戸黄門」も含めて時代劇はネット配信や衛星放送で新作を出すなど、今の視聴形態に合わせた形で配信する必要があると思います。「水戸黄門」を「年寄りが見る物」と決め付けている向きがありますが、「水戸黄門」は40年続いた番組で、今の70歳は40年前は30歳ですし、今の30歳も30年後には60歳になります。だから時代劇を存続させるには今の若者にも見てもらわないとダメでしょう。

ただ中学時代に時代劇を見ていた時、作品が自分の親世代をターゲットにしているか、自分たちの世代をターゲットにしているかは見ていてわかりましたし、親世代向けの時代劇の方も「大人の世界をのぞいている」という気分で面白かった物です。
例えば「新必殺仕置人」「必殺仕事人」はオヤジ向けでしたが「新必殺仕事人」は明らかに若者向けになったと、見ていて気が付いたものです。

だから今後、放送する媒体は最先端のネットなどを使いながらも内容は「大人」向けでもいいと思います。

特に子供は大人が子供にこびているのをすぐ見抜きます。大人が子供に受けようと思って流行のアニメ等のネタを出しても、子供にとってはもうそれが古かったりする場合があります。
今の大河ドラマは作り手が女性向け、子供向けに作って、受けを狙っているのが見え見えですが、それが必ずしも若い視聴者に受けるとは限らないわけです。

回答日時:2011/7/22 06:58:10
------------------------------
質問&回答ページ

komasaram

1987年当時、テレビの必殺シリーズが「必殺剣劇人」を最後に、テレビのレギュラーの1時間番組としては一度終了し、毎年、年末年始や春、秋の時間スペシャルとして放映されるようになったことがあります。

「水戸黄門」も今後はスペシャル版で残るでしょう。
「暴れん坊将軍」や「大岡越前」と異なり、「水戸黄門」は主役俳優の交代が効くので、「仕掛人藤枝梅安」のようにキャスティングを代えて何年かの周期で放送されるかも知れません。

数年前、TBSはレコード大賞は12月31日から30日に移したので、大晦日か新年に2時間SPでやるかも知れません。

もともと「水戸黄門漫遊記」は講談で、それが映画(活動写真)になり、テレビ(電気紙芝居)に移ったわけで、半世紀経過して映画で時代劇が残っています。
2時間スペシャルもテレビで見る映画と思えばいいでしょう。
月形龍之介の時代に戻ったと思えばいいわけです。

とにかくテレビの1時間番組の連続時代劇は、視聴者が関心を持たなくなったので、今後、時代劇は季節ごとの長時間スぺシャルか映画で残るでしょう。
視聴率が下がった以上、「水戸黄門」終了は視聴者自身が選んだ結果と言えますから、観なくなった人は文句を言えないはずです。

なお、前の回答にあるように「水戸黄門」では東野英治郎、西村晃主演の時代まではたまに前後2回の続き物がありましたが、お年寄りがそれを嫌がり、原則毎週1話完結にして、それで2時間必要な場合は2時間スペシャルにして、その代わり、夕方の再放送ではその2時間スペシャルを前後に分けるようになっています。再放送なら前後編になっても翌日か、せいぜい金曜の次の月曜だから3日待てば見られるわけです。

ただ「水戸黄門」が年寄りだけをターゲットにしている以上、今後は継続しないでしょう。パソコンや携帯電話などでも見られるよう、今のIT社会に対応する形でないと無理です。

回答日時:2011/7/23 05:39:54
----------------------------
TEACUP BLOG検索 水戸黄門+スペシャル

最新の画像もっと見る

コメントを投稿