gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中国の都市の読み方についてです

2020-02-10 23:59:00 | 語学、時事問題


知恵袋トップ>

教養と学問、サイエンス>

言葉、語学>

中国語

日本語

ID非公開さん

2020/2/816:32:56

中国の都市の読み方についてです。

中国の都市で、現在最も注目度の高い都市は武漢だと思います。

報道では「ぶかん」と読まれていますが、自分が中学校の時の教科書では中国読みの「ウーハン」と呼称されており、今でもウーハンと読んでしまいます。
(ちなみに重慶も、「じゅうけい」ではなくつい「チョンチン」と読んでしまいます)

ただ、北京・南京・上海・香港等、一部の都市は今でも中国読みです。

どうしてこのように日本読み・中国読みが混在しているのでしょうか?

補足ありがとうございます。

少し前に、「しんせん」という地名もラジオのニュースで聞きました。
自宅には中学校の教材で使用できるような地図帳があり、それで調べていましたが、どこか分からず終いです。
(索引でも、カタカナ読みしかありませんので)

komasaram

 

2020/2/10 23:54:38

日本で中国の地名を呼ぶ呼び方は「昔は中国語読みだったのに今は日本語読み」と思うのが間違いで、「昔から日本語読みで今は一部で中国語読み」というのが正しい認識です。
つまり報道では昔から「武漢」は「ぶかん」であって、教科書や地図帳で「ウーハン」などと書くようになったのが例外なのです。
そもそも今の日本人が「武士」を「ウーシー」と言いますか?「漢字」を「ハンズ―」と言いますか?

「武」は呉音で「む」mu、漢音で「ぶ」buでしょう。大昔の日本人が「武」の発音を聞いて、その結果が音読みで、だから「武者」は「むしゃ」、「武士」は「ぶし」なのです。
「武漢」を「ウーハン」で覚えた人は「武大偉」さんの名前を「ぶ・だいい」でなく「ウーダーウェイ」と習ったんでしょうか?

あと前の回答にあるように「しんせん」は「深圳」です。
「圳」が常用外または環境依存文字なのか、「深セン」という表記もあります。
深圳の英語名はShenzhenです。英語の得意な日本人でもこれを知らずに英語の中で深圳を「シンセン」と言ったら世界で通用しません。

umi********さん
.

2020/2/9 07:17:57
>北京・南京を「ペキン」「ナンキン」と読むのは日本人だけなので、むしろこれらは日本語読みです。

そうとも限りません。
北京はロシア語ではПекин(Pekin)です。
もし、Beijingが転写されたらБэйцзинになるところです。
だか「湖北(Hubei)」はХубэй(Khubei)になっているはずです。
「京」の声母は日本語の音読み「キャウ」kyau、「けい」keiからわかるように本来はkで、北京語などでjになっただけです。
広東語では「北京」はBak Gingで、ベトナム語でもBak Kinhです。

ちなみに香港の英語名Hong Kongは広東語からです。
前の回答にあるように普通話ではXiang Gangです。
「香」は朝鮮語でhyangでしょう(但し香港は英語Hong Kongを採用)。
「香」はhiangのような音だったのが広東語と北京語で発音が分かれたのです。

ChinaがChineseになるように
BeijingはBeijingeseになりますが、
Pekingese、Pekineseもあるでしょう。

重慶も日本では「チョンチン」では通用しません。
普通の日本人は「じゅうけい」と呼んでいます。昔から「じゅうけい」です。
教科書や地図帳がどうだろうとそんなのは関係ありません。

一方、重慶は英語ではChungkingがChongqingになっており、
日本国外では逆に「じゅうけい」が通用しません。

中国の地名のローマ字表記にはいくつか種類があります。

郵政式→ウェード式→ピンイン
Peking→Peiching→Beijing(北京 ぺきん)
Tsingtao→Ch'ingtao→Qingtao(青島 ちんたお)
Chungking→Ch'ung-ch'ing→Chongqing(重慶 じゅうけい)
Nanking→Nanching→Nanjing(南京 なんきん)
Tientsin→Tienchin→Tianjin(天津 てんしん)
Sinkiang→Hsinchiang→Xinjiang(新彊 しんきょう)
Chekiang→Chechiang→Zhejiang(浙江 せっこう)
Fukien→Fuchien→Fujian(福建 ふっけん)

人名の場合、毛沢東(これも中国では毛泽东または毛澤東)は
ウェード式でMao Tse-tung、
ピンインでMao Zedong、これはご存じでしょう。
「もうたくとう」では海外で通用しません。
「沢」という和製略字も海外では通用しません。
海外で通用する国際漢字は「毛澤東」または「毛泽东」です。

英語では武漢はWuhanですね。
日本語では昔から「ぶかん」です。報道でも日常生活でも「ぶかん」です。
だから英語の中のWuhanがどこだかわからない日本人が結構いたようです。



2006年、川合伸旺氏没、当時のY!掲示板

2020-02-06 07:45:00 | 時代劇

川合伸旺」Google Custom Search
川合伸旺」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)
時代劇 悪役」 - Yahoo!検索

2006年(平成18年)に他界した俳優・川合伸旺氏は「悪代官役」とされているが、時代劇で悪役をやれば、武士だろうと僧侶だろうと商人だろうと何でもハマった名悪役だった。

Re: 天下の悪代官、天に召される。  2006/ 6/26 22:05 [ No.12568 / 12605 ]

投稿者 :tasogaregai

 また、惜しい人を……。
 ご病気らしいという話は聞いていたのですが。

「NHK時代劇の世界」(2006年3月18日第1刷発行 NHK出版)で、高橋英樹さんが言っていたのですが、最近の若い役者はみんな顔立ちが優しくて、「ラストの大立ち回りで“え、彼らを斬るの? なんだか弱い者いじめみたいだなあ”と、こちらの気が引けてしまう」そうです。
 時代劇はヒーローだけでは成り立ちません。川合さんのような「見るからに悪役」も貴重な存在だったと思うのですが……。

 読売新聞では、「『水戸黄門』など時代劇の悪代官役で知られた」と紹介されていました。
「悪役」ではなく「悪代官役」……(^ ^;)

 >川合さんは絵心もあって、
 >叙情的な素敵な絵を描かれるんですよね。

 それは知らなかったなあ。

 慎んでご冥福をお祈りいたします。

これは メッセージ 12547 yukihisa_T444 に対する返信です

トップ > エンターテインメント > テレビ > ジャンル >  時代劇 > 時代劇ツッコミ隊
------------------------------------------------------------
Re: 天下の悪代官、天に召される。  2006/ 6/26 0:04 [ No.12547 / 12605 ]

投稿者 :yukihisa_T444

ええっ、川合さんが?!
先日の田村高廣さんの時もショックでしたが、
このところ時代劇で馴染んだ方々が
次々と世を去っていくので、悲しい限りです。

川合さんは絵心もあって、
叙情的な素敵な絵を描かれるんですよね。
(以前、発見した時にびっくりしました。)

ご冥福をお祈り致します。

これは メッセージ 12532 faith_deffender に対する返信です

トップ > エンターテインメント > テレビ > ジャンル >  時代劇 > 時代劇ツッコミ隊
------------------------------------------------------------
天下の悪代官、天に召される。合掌  2006/ 6/25 22:43 [ No.12532 / 12605 ]

投稿者 :faith_deffender

 悪代官と言えばこの御方とピンと浮かぶほどの名優、川合伸旺さんが今月24日に亡くなられたそうです。
 悪役をどこかお茶目に演じられていて好きな俳優さんでした。

 ご冥福をお祈りいたします。

これは メッセージ 1 yukihisa_T444 に対する返信です

トップ > エンターテインメント > テレビ > ジャンル >  時代劇 > 時代劇ツッコミ隊
------------------------------------------------------------
お代官様~(T△T)  2006/ 6/25 22:57 [ No.12535 / 12605 ]

投稿者 :snow5550

何度正義のヒーローに成敗されようとも、しぶとく復活されたのに…。
寂しいなあ(T-T)
ご冥福をお祈り致します。

これは メッセージ 12532 faith_deffender に対する返信です

トップ > エンターテインメント > テレビ > ジャンル >  時代劇 > 時代劇ツッコミ隊
------------------------------------------------------------
http://www.hikousen.com/~kawainobuo/
http://dir.yahoo.co.jp/talent/6/m93-0955.html

http://excite.co.jp/News/entertainment/20060626170505/Fuji_EN_320060626006.html
「悪代官」好演、74歳川合伸旺さん死去  [ 06月26日 17時05分 ]
  夕刊フジ

 「水戸黄門」「暴れん坊将軍」など時代劇の悪代官役で知られた俳優、川合伸旺(かわい・のぶお)さんが、24日午後7時56分、脳梗塞(こうそく)で都内の病院で死去、74歳。愛知県出身。葬儀・告別式は30日午前10時から東京都渋谷区西原2の42の1、代々幡斎場で。喪主は妻紀子(のりこ)さん。

 ニヒルな悪役を得意とし、米俳優ポール・ニューマンの吹き替えなど声優でも活躍した。
------------------------------------------------------------
悲報!!  2006/ 7/ 2 21:59 [ No.32 / 32 ]

投稿者 :  rezelg_dizel

家光しのび旅や殿さま風来坊で悪役を演じ続けていた川合伸旺さんが6月24日にお亡くなりになりました。お悔やみ申し上げます。

最後に彼に関するトピを作りましたので見に来てください。

トップ > エンターテインメント > テレビ > ジャンル >  時代劇 > 川合 伸旺さんの死を悼む!!


トップ > エンターテインメント > テレビ > ジャンル >  時代劇 > 殿様風来坊隠れ旅
------------------------------------------------------------
川合 伸旺さんの死を悼む!!  2006/ 7/ 2 21:17 [ No.1 / 1 ]

投稿者 :  rezelg_dizel

 川合 伸旺氏(かわい・のぶお=俳優)24日夜、病気のため死去、74歳。愛知県豊橋市出身。
 テレビドラマ「水戸黄門」の悪代官役など、時代劇の名悪役として知られた。また、米国俳優ポール・ニューマンの声の吹き替えなど、声優としても活躍した。

 僕が最も印象に残ったのは水戸黄門18部の海賊の玄竜です。皆さんも共に語り合いましょう。

トップ > エンターテインメント > テレビ > ジャンル >  時代劇 > 川合 伸旺さんの死を悼む!!
------------------------------------------------------------
悪代官役、俳優の川合伸旺さん死去 74歳  2006/ 6/26 4:28 [ No.244 / 248 ]

投稿者 :  macintosh_pismo

悪代官役、俳優の川合伸旺さん死去されたと聞き、とても残念に思いました。
長い俳優生活の中で 脇役という『縁の下の力持ち』的な存在でしたね。
川合伸旺さんにしか出せない『味』のようなものがあって、とても好きでした。
様々な職業がある中から俳優という道を選ばれ、以後約50年....『絶対なくてはならない存在』
そんな重要な人物だったように思います。ひとことで50年といっても、その道のりは、一言で
は語り尽くせない、容易ならざる路だったと思います。
本当に長い俳優生活お疲れ様でした。  心からご冥福をお祈り申しあげます。

これは メッセージ 1 rezelg_dizel に対する返信です

トップ > エンターテインメント > テレビ > ジャンル >  時代劇 > 水戸黄門について語ろう
------------------------------------------------------------
全くです。  2006/ 6/30 23:32 [ No.245 / 248 ]

投稿者 :  rezelg_dizel

僕として最も印象に残ったのは、18部に登場した海賊の首領の玄竜役でした。
また1人、時代劇になくてはならない名脇役が亡くなった事に僕は悔やまれてなりません。

これは メッセージ 244 macintosh_pismo に対する返信です

トップ > エンターテインメント > テレビ > ジャンル >  時代劇 > 水戸黄門について語ろう
------------------------------------------------------------
生涯一悪代官  2006/ 7/ 6 3:18 [ No.246 / 248 ]

投稿者 :  takenakahanbeidono

これほど悪代官役が似合う人はいなかったです。

時代劇の悪役の鏡でしたね。

これは メッセージ 244 macintosh_pismo に対する返信です

トップ > エンターテインメント > テレビ > ジャンル >  時代劇 > 水戸黄門について語ろう


齋藤さんのツイート
齋藤(@Saitoh_3440)さん Twitter
私の中で時代劇の名悪役と言えば、川合伸旺さんと田口計さん…そして内田勝正さんだった。ご冥福をお祈り申し上げます。…
5:31 - 2020年2月6日

川合伸旺 悪役」 - Twitter検索


白金ガロン(@keto_7)さん Twitter
俳優の内田勝正さん亡くなられたかー、つい最近も関東では早朝やってる暴れん坊将軍の再放送で何度も上様に成敗されて楽しませてもらったばかり。。遠藤太津朗さん川合伸旺さんと続き、時代劇に欠かせなかった名悪役がまた一人逝った。
17:07 - 2020年2月5日

Livedoorブログ
おくやみ…内田勝正さん死去  御隠居新さん金さん婿殿(参)」

「武漢」の読み方

2020-02-06 00:32:00 | 語学、時事問題
[[[[質問&回答ページ]]]]

ako********さん

2010/4/2517:00:28

ジョウカイ(上海)、キタキョウ(北京)と読まないのに、ウーハンをブカン(武漢)と読む。
米国人に行ってきた中国の話を聞いた。ウーハン=五飯か? そんな漢字ではない。
恥をかいた。

知名度のある地名だけ現地語読み。おかしい。
トンペー(東京)に住んでいる奴らが都合よく好き勝手に
よその国の地名を決めて良いのか?

補足
間違えた。スマン。
ドンジンだったのか~?

[[komasaram]]

編集あり2010/4/2801:17:25


もし北京がペキンなら東京はトンキンになるはずで、トンペーと読むのがあれば東北でしょう。
北がペ(厳密にはペイ)で、京がキンからチンになり、東がトンだとわからないのですか?

北 Bei(ウェイド式Pei) … 第3声
京 jing(ウェイド式ching)←ging(ウェイド式king) … 第1声
東 Dong(ウェイド式Tung) … 第1声

したがって「東京」はDong1jing1,「東北」はDong1bei3です。

英語での言い方を列挙します。
上海 Shanghai
北京 PekingまたはBeijing
東京 Tokyo(中国ではDong1jing1)
武漢 Wuhan

ちなみに「五飯」であればwu3fan4ですがこういう熟語が存在するか疑問です。
似たような熟語で「五反運動」wu3fan3 yun4dong4があります。

「五」がウー(wu3)だとわかったら、ハン(han4)は「漢」だとわかりそうなものですが。
「五」がウー(wu3)だという知識はどこからですか?

「孫悟空」はSun1 Wu4kong1です。

「ドラゴンボール」の「孫悟飯」を中国人が北京語で読んだら
Sun1 Wu4fan4でしょうね。

それから「北京」を日本語の音読みで読むなら「ホッキョウ」か「ホッケイ」になるはず。
「キタキョウ」だと「キタ」が訓読みだから湯桶読みで、「東京」を「ヒガシキョウ」と読むようなものです。

どうして「上海」が「ジョウカイ」でないか、「北京」が「ホッキョウ」でないかは単なる慣用、歴史的偶然の産物と言うしかないですね。

「武」が日本語音で「ム」「ブ」で、「五」が「ゴ」なのに中国でウー(Wu3)になるのは北京語で語頭子音が脱落したせいです。
ほかに「呉」はWu2です。
だからWu3 Da4wei3は「武大偉」、Wu2 Yi2は「呉儀」になります。

日本人が中国の地名、人名を日本読みにしているのは中国人が日本の地名、人名に対してそうしているから。
「悠仁」は日本で「ヒサヒト」だろうが「ユウジン」だろうが中国でYou1ren2です。
「青島」は中国山東省の町でも青島幸男の姓でも関係なくQing1dao3です。
「青海」は日本の地名でオウミと読むのがありますが、中国ではQing1hai3で青海省と同じです。

また日本語の漢字の音読みには呉音、漢音、唐音、訓読があります。
「明朝」は明日の朝なら「ミョウチョウ」、中国の明王朝なら「ミンチョウ」で、「ミン」は唐音。
ややこしいことに唐代に入ったのが漢音で、唐音は明や清(シン、Qing1)の時代に入ったもの。

だから唐音では語末のngを「ン」で採用します。
「アンドン(行燈)」「アンギャ(行脚)」「インコ(鸚哥)」がそうです。

「ペキン」「シャンハイ」「カントン」「ホンコン」も唐音に近いのですが、どうも英語経由で入った可能性がありますね。
「北京」は「ペキン」なのに「京劇」が「キョウゲキ」というのは面倒。
北京語では「北京」Bei3jing1と「京劇」jing1ju4で「京」jing1の音は一定です。

mao zedong 英語 漢字

deng xiaoping

Deng XiaopingやJiang Zeminが誰のことかわからない日本人は今でも結構いるかも知れません。

北京の読み方[1]
北京の読み方[2]
 
英語における中国の固有名詞[1]
英語における中国の固有名詞[2]

中国人の名前の日本語読み

杭州と広州の中国読み

中国の地名で英語表記がBosun

黒龍江(ヘイロンチアン省)、遼寧(リャオニン省)の綴り