gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

昭和生まれは、平成の時代が終わって、嬉しいか、嬉しくないか

2019-05-16 09:04:00 | 西暦と元号

質問&回答ページ 

nvk********さん


2019/5/513:03:58
.

昭和生まれの方にお聞きします 新元号が来て、やっと平成の人たちにバカにされることもなくなりうれしくないですか?

今まで最新元号だった平成はもはや旧元号と化し、令和からみれば平成も昭和もどちらも昔の元号となりました。
思いの外平成が早く終わったことで事情が変わりましたよね

平成が最新元号だと言って偉そうにすることももう不可能になり、生きやすくなったと思うのですがどうでしょうか


komasaram 

2019/5/609:11:35

昭和のころ、昭和生まれの人の一部(多数か少数かわかりませんが)が明治生まれや大正生まれの先人たちを「古い人たち」と思って、バカにしていたのでしょう。これは誠に無礼なことで、しかもそういう風に明治生・大正世代を「古い人」と見ていた昭和世代が、いずれ自分がそういう立場になることを予想できなかった、その意味では自業自得ですね。

昭和生まれも昭和が終わって次の元号の時代(平成)になれば、当然、「一つ前の元号の時代に生まれた世代」となります。

令和の時代になると、昭和生まれは2つ前の元号の世代になり、「平成の時代における大正生まれ」「昭和の時代における明治生まれ」と同じ(?)立ち位置に置かれるわけで、これは時間の問題で予想できたことです。それなのに昭和生まれの一部の人たちは、自分が2回も改元を経験する(つまり2つ前の元号の世代になる)ことを予想していなかったようで、ショックを受けているようです。

こういう「明治生まれ」「大正生まれ」「昭和生まれ」「平成生まれ」という世代区分を理由に元号を守りたい人や、逆に元号を廃止したい人がいるようです。

しかし幕末の日本人が「島津斉彬は文化生まれ、西郷隆盛と大久保利通は文政生まれ、坂本龍馬は天保生まれ」などと人を世代で分類していたかどうか、「文化・文政生まれは古い」「安政生まれ、万延生まれはまだ子供」などと言っていたかどうか、非常に疑問です。

「昭和ひとけた」という言い方を好む人は「平成ひとけた」と「平成ふたけた」の違いを分析すべきでしょう。

今の小中学生は「昭和生まれ」「平成生まれ」「令和生まれ」では世代を区分するより、西暦2000年を境にした分類をするでしょう。
20世紀と21世紀生まれとか、1000年代生まれと2000年代生まれとか。

それが嫌な人は「西暦の廃止」を主張するでしょうか?まず無理でしょう。





海外の人に日本の元号をどう説明するか

2019-05-16 08:54:00 | 西暦と元号

質問&回答ページ

ID非公開さん

2019/4/3009:45:49
.

海外の人に元号とは何かと聞かれた場合、なんと説明すれば良いですか?


ベストアンサーに選ばれた回答

komasaram

2019/5/401:49:38
.
平成31年は明仁天皇が1989年に即位して30年(31年目)という意味です。

イギリスであればエリザベス女王が即位したのが
西暦1952年なので、今年で即位67年です。

中国の場合、今年は
中華人民共和国建国(1949)から70周年、
辛亥革命(1911)から108年、
中華民国建国108年目(107周年)です。

毛沢東の生没年を考えましょう。
(国際的に通用する漢字は「毛澤東」、
世界で通用する読み方はMao Zedong)

毛沢東は1893年生まれ、1976年没です。
日本の和暦で言えば毛沢東は明治26年生まれ、昭和51年没です。

これを中国の年号で言うとどうなるでしょう。
毛沢東の生まれた年には清朝がまだ存在したので、
1893年は当時の年号で光緒(Guangxu)19年になります。
毛沢東の没年である1976年は、
1912年に清朝が滅んで64年が過ぎ、
1949年に中華人民共和国建国から27年が経過しており、今の中国人は西暦で言うでしょう。

アヘン戦争が1840年から1842年までとすると
日本の和暦では天保11年から天保13年までになります。

この天保11年は、中国では道光(Daoguang)20年です。
イギリスでは1837年にヴィクトリア女王が即位して3年経っていました。

英語では明治時代はMeiji eraです。
江戸時代はEdo Periodです。

江戸時代は慶長8年から慶応年間までです。
「江戸」は元号ではありませんが、時代区分になっています。
元号は時代区分の一種で、「江戸時代」という時代区分の中で細分化すると「元禄時代」「天保時代」などになります。

「明治時代」は元号がそのまま時代区分の名前になっています。

日本人が中国人に「元禄時代(1688~1704)」を説明する場合、
「元禄時代は
康煕(Kangxi)帝の時代
(1662年~1722)の一部」だと説明すればいいでしょう。

明治時代は中国では同治7年~光緒~宣統帝の時代に当たります。

>ややこしい元号、いつまで使用するつもり?

2019-05-15 17:25:00 | 西暦と元号

知恵袋トップ>ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題

質問&回答ページ 

 ID非公開さん

2018/1/307:49:55
 
ややこしい元号、いつまで使用するつもり?

「政府は、皇太子さまの即位に伴う2019年5月1日の改元を巡り、新たな元号は画数ができるだけ少なく、なじみやすい漢字を用いる方針だ。
国民の「元号離れ」を防ぐ狙いがある。」(読売新聞より抜粋)

なぜ政府は、国民の「元号離れ」を防がなければならないのか?わかりません。
教えてください。 
 

kom********
2018/1/9 10:05:01
 
>国民の「元号離れ」を防ぐ狙いがある

なぜ防ぐ必要があるのかわかりませんね。
元号の好きな人たちが自民党の支持者に多く、票のためでしょう。

むしろ役所の手続き以外では、日本は西暦だらけになっており、西暦を嫌っている人は現状に不満なんでしょう。
今度の新成人は平成ヒトケタ生まれの新成人として最終世代であると同時に、平成2桁生まれの新成人を含みます。
こういうことが話題にならないということは、生まれた年を西暦で覚えてて元号で覚えない人が増えているんでしょうか?この辺、考えてみる必要があります。
逆に元号使用が多くの人にとって面倒でもそれが役所の手続きだけなら放っておけばいいでしょう。
元号が廃止されると、安政や慶応が理解されなくなるという危惧もあるようです。
しかし元号だけで明治維新150年を算出するのは少し面倒です。
また孝明天皇1代で元号がコロコロ変わった幕末より、天皇1代で元号1つになった明治以降の方がまだましと言えます。
逆に元号を廃止したい人は何が具体的に面倒なのか世間に示すべきです。
現状ではその根拠が説得力を余り持たないのでしょう。


質問者
ID非公開さん

2018/1/919:40:47


>元号を廃止したい人は何が具体的に面倒なのか世間に示すべきです。

○元号を廃止したい理由

①ややこしい。計算に時間がかかる。それだけでなく、車検など忘れる人がでてくる。
②元号は一世一元なので、天皇が替わる度に新しい元号になる。だから2・3年でまた替わることも考えられる。もっと短い期間になるかもしれない。
そうなれば、もうグッジャグジャになり、示しがつかなくなる。
③世界で元号を使っているのは、日本だけなので、おかしな慣習がある国だと思われ、外国にマイナスイメージを与えてしまう。
④いまやPC時代であり、西暦表示が世界の標準暦となっている。
⑤元号が替わるたびに、有識者を集めて決めなければならず、面倒なうえ、税金の無駄遣いである。
⑥カレンダー業界が、困惑する。
⑦天皇が替わる度に、元号が替わるので、天皇主権国家を押し付けられていて、封建制度から抜け出しにくい。
国民主権の民主主義国家の制度として、なじまない。


参考
政府はなぜ元号を廃止しないのか


このBlog
元号離れで検索した結果



もし『昭和』が復活したらどうなるか 『昭和65年』あるいは『昭和94年』から始まるか

2019-04-19 05:59:00 | 西暦と元号
質問&回答ページ
      

ID非公開さん

2019/4/1812:28:48

もし過去の元号が復活したら、どうなりますか?

例えば平成の次の元号を「昭和」にした場合、昭和65年から始まりますか?
分かりにくい質問ですいません。

komasaram

2019/4/1819:16:12

「昭和65年」は「平成2年」と全く同じなので、もし今年から「昭和」が復活するなら「昭和94年」とするのが妥当です。

もっとも過去には元号の再利用があったようで、「貞観」は唐、「正徳」は西夏、明、「元和」は漢、唐で使用例があったようです。

明治」も大理国という国で、「大正」もベトナムで使用例があったようです。

しかし今の年よりは今年を「昭和94年」で覚えているようなので、「昭和65年」が2つあると混乱するでしょう。

「平成36年」だって確実に存在します。
ただその時には「令和6年」と呼ばれてるだけで、「令和6年」は「平成36年」です。

昭和65年で検索した結果




元号の存在価値が分からない人たちについて

2019-04-19 05:55:00 | 西暦と元号

質問&回答ページ(1) 質問&回答ページ(2)
 

tai********さん

2019/4/1504:37:17

元号が存在する価値が分からない人が居ますよね?そういう人は「改元で、国民に何かいいことがあるのでしょうか?」と問うたりしますよね?歴史の価値が分かっていないのではないでしょうか?

歴史は伝統であり、それ自体が文化でも有ります。文化や伝統は当然の事ながら継承していかなければ途絶えてしまいます。ですから継承する事に価値が有るのです。元号は中国や韓国では既に途絶えてしまいました。元号が残っているのは世界で日本だけです。

中国人は日本が元号を守ってくれている事を感謝しています。これは中国文明が生み出したものだからです。中国で元号が無くなった事を残念に思っています。もちろん全ての中国人ではないですが。

それにしても中国の歴史の変遷はめまぐるしい。つまり戦争が絶える事無く続いていたと言う事です。さすが孫子の兵法が生まれるだけの事は有ります。

そして日本の、万世一系の天皇が統治する盤石の安定ぶりが印象的です。このように平和で安定しているから、元号のような中国では失われた文化も継承していけるのです。

今までの日本の歴史がそうであったように、これからも、今までと同じように、元号を持つ日本の歴史が続いて欲しいものですよね?それが日本が元号を持ち続ける意味で有り価値ではないでしょうか?
____________


中国历史地图 Historical Atlas of China




komasaram

2019/4/1820:30:11

韓国が元号を捨てたのは日韓併合で王朝がなくなったからだし、中国は辛亥革命で王朝が滅んで、民国暦も大陸では使われなくなった模様。
すると元号廃止論が目指すのは天皇制廃止か、日本国内で国共内戦のような戦争でも始めるか、日本を他国の植民地にすることでしょう。

「いい国作ろう鎌倉幕府を元号で覚えるか?」という問いかけがあるが、鎌倉幕府の始まりは今では1192年(建久3年)でなくて1185年(文治元年)が定説。
もし「文治」「建久」といった元号が不要なら「鎌倉時代」という時代区分も

西暦による歴史学習は歴史を語呂合わせの丸暗記にしてしまったようで、「幕府とは何か」という内容を考えない人を増産したのかもしれません。

確かにノートルダム寺院の歴史を元号で語るのは大変。

一方、「元禄時代」「文化・文政時代」という元号による時代区分を廃止したい人は「江戸時代」という時代区分も廃止するのが筋でしょう。

元号がなくなると「明治時代」がなかったことになるという意見があります。
元号を使わない人は「るろうに剣心」の時代を「明治時代」と説明しないで「19世紀末~20世紀初め」と説明するんでしょうか?
葛飾北斎は18世紀~19世紀の浮世絵師、松尾芭蕉は17世紀末の俳人でいいんでしょうか?それならそれでもいいでしょう。元号を拒否する人はそこまで徹底すべきです。

また「昭和40年生まれが何歳かすぐにこたえられるか」という質問がありますが、この程度ならすぐに「54歳」と回答できます。
平成31年を昭和94年と覚えればいいし、あるいは昭和40年生まれは昭和64年で24歳だから、平成元年で24歳、平成元年から平成31年まで30年、だから54歳です。

平成から見て昭和は一つ前なのに日本人はもう昭和生まれの年齢の計算もできないほど計算能力が低下したんでしょうか?
こういう計算ができない人は「1965年生まれが2019年で何歳か」という計算もできないでしょう。

明治33年から昭和20年まで45年。昔の人はこれを西暦でなく元号の和で計算してたでしょう。

徳川慶喜は天保8年生まれで、慶応3年の大政奉還の当時は30歳。

これは確かに西暦に置き換えた方が計算しやすいですが、逆に江戸時代まで日本人はキリスト教暦に頼らず、こういう計算をしていたのに、今の日本人は西暦に頼らないと計算できなくなったことを意味します。

一休さんや葛飾北斎が「元号では年生の計算が面倒だから西暦にしよう」といったかどうか。


また、上記の理由で元号の方が便利だという人も「西暦を第一、元号を第二にすべき」としており、西暦とセットなら元号を使っていいという妥協をしてるわけです。

元号を使いたい人も、結局、西暦に換算しないと計算できないでしょう。
役所に出す書類が西暦でなく元号なのは別に不便でもなんでもなく、そんなの江戸時代には当たり前だったと思うので何でもないことです。
それが不便なら昭和の頃の人は役所で「昭和~年」と書くのを不便だと言わなかったのか?そこまで考えるべきでしょう。

na_********さん

 

2019/4/1505:39:42

元号は、混乱をもたらすだけ。
だから日本以外の国では、元号が廃止された。
「百害有って1利なし」
元号も日本のガラパゴス化のひとつでいね。

na_********さん

2019/4/1506:56:33

どんな価値があるんですか?
単なる保守のノスタルジーでしかないと思いますが。
だから元号の利点を説明できないんでしょ。
だから、日本以外では全て廃止されたんでしょ。
「いい国作ろう鎌倉幕府」これって、元号だと何年?



sco********さん

 

2019/4/1504:43:10

元号の歴史的、文化的価値を否定するつもりはない。
だが21世紀の、『世界の中の日本』では、やはり西暦を第一に、その次に元号で表現するべきだ。

あんた、昭和40年生まれの人間が、今何歳か、即座に答えられるかね?

tai********さん

2019/4/1505:51:14

分からなければ聞くなり調べるなりすれば良いだけの事。どんな制度にも良い点と悪い点が有る。

元号を廃した方が良いと単純に考える、あなたと同じ考えの人は中国や韓国にたくさんいる。だから中国や韓国では元号を廃止した。

それが良かったかどうかは、これからの歴史で証明するしかない。言うまでも無く人間の予知能力など高が知れている。未来の事は分からない。

元号を持ち続ける国と、廃止した国と、これからの歴史の結果によって、どちらが正しかったかが分かるだろう。

 

 号 今まで 中国

日本 元号 歴史 

日本 元号 世界 

元号 中国 韓国 

元号 天皇