gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「愛はかげろうのように」追加

2014-05-18 00:53:00 | 音楽その他
""愛はかげろうのように を 椎名恵さんのLOVE IS ALLバージョンで歌いました( ॢꈍ૩ꈍ) ॢ"guiterグットフラットさん vo.megu姉 cho.まりっぺ hibari.nana-music.com/wp/EvgYQ1Fgc6/… #nanamusic
Twitterbrilliant_m45 (まりっぺ@nana) - 15時間前


@brilliant_m45 そちらのリンク先は私のPCで再生できません。しかし「愛はかげろうのように」は原曲の歌詞のままで聞ければ充分です。
▶ ▶ 愛はかげろうのように-シャーリーン
愛はかげろうのように 日本語訳 ロックをきこう!!

知恵袋質問&回答記録 - 「愛はかげろうのように」についての記事一覧


>今のドラえもんについて ドラえもんズってなんで作らないんだと思いますか?? ...

2014-05-17 22:47:00 | 漫画、アニメ
今のドラえもんについて ドラえもんズってなんで作らないんだと思いますか?? ...
ドラえもんズの声優陣なら、現役でやってますよね?
なので、声優で困る ということはないと思うのですが・・・
また、もし声優を新規一転するとしても、なぜ出さないのかが理解できません。
ドラミちゃんのような棒読みをさせるくらいなら・・・ね。
fegergerroijさん
2014/5/1501:39:10


komasaram

2014/5/1722:04:43

1980年代の「ドラえもんびっくり全(オール)百科」ではドラえもんがもともと黄色で、ネズミに耳をかじられて青ざめた設定で、ノラミャーコとドラミは登場してましたが、ドラえもんと同タイプのネコ型ロボットはほとんど出て来ず、トラえもんが登場したくらいでした。
1995年の「2112年ドラえもん誕生」では黄色いドラえもんは量産ロボットでしたが、ドラえもんだけ出来が悪く(雷に打たれてねじが取れたせい←これを発見できなかった未来人に問題あり)、もっと個性を伸ばせるロボット学校に送られ、そこでノラミャーコと再会、王ドラやドラニコフらもそこにいました。
2005年のリニューアルを経て2007年の「ドラえもんが生まれ変わる日」ではドラえもんの同窓生が黄色いドラえもんと同型のロボットとノラミャーコ、更に黄色いドラえもんに似て目がスネ夫に似た形のパワえもんが加わりました。
今の設定は80年設定+独自設定という形になっています。
ドラえもんズが再登場しないのは、ノラミャーコの外見や「のび太の結婚前夜」の正直電波など、1980年代初めまでの設定に戻っているからでしょう。

また今の小学生はもちろん、その親もドラえもんズを知っているとは限りません。
30歳前後ならギリギリ知っているでしょうが、30代後半になると19年前の「2112年ドラえもん誕生」の時点で中学生以上なのでその前に映画ドラえもんを卒業していて「ザ☆ドラえもんズ」を知らない可能性があります。
「ザ☆ドラえもんズ」を知っているのは20代か30歳前半でしょう。
「ゴール!ゴール!ゴール!!」が12年前の作品ですから。
だから「ザ☆ドラえもんズ」を知る世代が小学生の親の中で多数を占める時代になって、映画ドラえもん関係者が子供だけでなく親も引き付けようと考えたら復活の可能性はあります。ただその場合、過去の作品の上映会でもすればいい話です。
また「鉄人兵団」や「大魔境」のリメイクに「想い出が壊れる」と批判する旧世代が多いのにドラえもんズをリメイクして彼らが見ますかね。結局、見るのは旧作を知らない世代だけになるでしょう。

あと、考えられるのは今のご時世では「テレカ」がグッズとしてろくに売れないので、玩具メーカーにとってうまみがないのかも知れません。もともとゲームなのでゲーム会社が動けば話は別ですが、その様子もありません。
ドラミの声の演技も4年前の「人魚大海戦」の時と比べたら相当うまくなっています。今後に期待しましょう。

あとノラミャーコのスタイルが「2112年ドラえもん誕生」で変更され、「生まれ変わる日」で原作や「ドラえもん全百科」のそれに近いスタイルに戻っているので、今の設定でドラズが復活するのは少し無理があるでしょう。

Blogでの追加
ノラミャーコ」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)
ノラミャー子」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)

まずノラミャーコ(ノラミャー子)は原作ではこのスタイル。顔が縦長である。眼がスネ夫に似ている。
次に1995年の映画「2112年ドラえもん誕生」でこのスタイルに変更された。顔が横長で長身。ダンスがうまい設定もこの時に追加されたのだろう。
2005年のリニューアル後、2007年の「ドラえもんが生まれ変わる日」ではこのスタイル。原作に近いスタイルに戻っている。

要するにノラミャーコのスタイルは1976年頃にできて、1980年のアニメでもそれに忠実に描かれたが、1995年の映画で美形(?)に変更され、2007年の「ドラえもんが生まれ変わる日」になってノラミャーコの外見は「元に戻った」のである(それでも少し可愛らしくアレンジされたが)。

ところが原作や80年代初期のノラミャーコを知らない「大山ドラ世代のガキ」が95年の長身のノラミャーコをオリジナルだと勘違いし、今のノラミャーコを見て「声優交代後に変更された」と思ってしまう。無知をさらけ出しているだけだ。

知恵袋での追加
もしドラえもんズが「復活」したら今の20代は小さい頃の思い出のキャラが出て来て喜ぶでしょうが、10代や30代以上はむしろ「わけのわからないキャラクターがまた出て来た」と思うでしょう。
特に1970年代~80年代~90年代前半のドラえもんを愉しんでいた世代は子供時代に王ドラだのドラ・ザ・キッドだのは全く見たことがないはずで、その世代にとって95~02年の「ザ☆ドラえもんズ」などいつの間にか追加されたわけのわからない「最近」の「お邪魔キャラ」に過ぎません。
例えばドラえもんズ登場と同時にできた「ドラえもんの黄色いメッキが取れて青くなった」設定を知らなかった世代が多くいて、「青ざめた」設定で30数年覚えていた人はショックを受けていたようです。だからたかだか19年前のドラえもんをオリジナルと思っている世代はまだ「ガキ」であって、30年前、40年前からドラえもんを見ている人にとって「ドラえもんズ」も所詮は最近の後付けに過ぎません。今の時代、この設定を復活させる意味があるか疑問です。
単純に比較できませんが「水戸黄門」は弥七と八兵衛を「復活」させたら却って凋落の一途をたどったので「ドラえもん」も安易に「ドラえもんズ」を「再登場」させない方がいいでしょう。やるなら日テレ版に出て来たガチャ子も出すくらいにしないといけないでしょう。

ドラえもんズ」の検索結果(Q&A) - Yahoo!知恵袋

キテレツ大百科を知っている世代

2014-05-17 21:21:00 | 漫画、アニメ
komasaram

2012/1/2204:50:41

1/21夜のバラエティ番組でキテレツ大百科の声優交代が取り上げられていました。
スタジオには爆笑問題他、タレントがたくさんいましたが、みんなキテレツをリアルタイムで観ていたのでしょうか?

このバラエティ番組のキテレツ紹介の部分は途中から観たので、番組で最初にどういう紹介をされたかわかりません。

爆笑問題は年齢からキテレツを確実に知っている世代でしょうが、もっと若い人はどうなんでしょうかね。
キテレツ大百科を知らない世代は何歳以下でしょうか。
あのバラエティで初めてキテレツを観た人はいましたか?

komasaram(@komasaram)-「キテレツ大百科」の検索結果 - Twilog

ホワイトラボ、相変わらずパナソニックのCM

2014-05-16 22:39:00 | 時代劇
300>No.302
ホワイトラボ、相変わらずパナソニックのCM
御隠居新さん金さん婿殿
2014年5月5日のホワイトラボでは相変わらずパナソニックのCMが流れていた。
撤退は誤報だったか?

相棒の再放送で「証拠の入手方法が違法なら容疑者を有罪にできない」という話が出た。刑事コロンボでも水野晴郎がそう突っ込んでいたと思う。すると水戸黄門が悪人の悪事の証拠を握る方法はもっぱら弥七やお銀による悪人の家への不法侵入と書状の窃盗だから、印籠シーンは裁判でなくただの説教だな。悪代官が本当に処罰されたか疑問。だから世直し旅が一段落するとまた各地で悪代官や悪徳商人が出現して事件が起き、ご老公は助格たちを連れて何度も旅に出る羽目になり、西山荘に身を落ち着かせる暇がなかったわけだ。

ところで2016年の大河は例によって戦後もの。明治維新の夜明けの後、戦国乱世→江戸幕府が出来たと思ったら幕末の繰り返し。
少なくとも、茨城県民が望んでいるらしい光圀伝の大河ドラマ化はリオ五輪の翌年以降にお預け。あるいはNHKは 平清盛で懲りて幕末・戦国の王道に回帰したか。
八重さんも官兵衛どのも苦戦だと大河そのものの危機だが、NHKは視聴率を気にせず、オンデマンドやレンタルDVDで見てくれる客も考えてドラマを作るべきだ。