/巨人の星、侍ジャイアンツ、ドカベン、野球狂の詩など - 101~110件目 (teacup.com)/
東M『新巨』/「奪還!栄光のV1」「逆転!日本シリーズ」、右投げで大リーグボール左1号 投稿者:starr_pegasus_of_G 投稿日:2008年10月 6日(月)13時25分29秒 返信・引用 編集済
> No.107[元記事へ]
「新巨・奪還!栄光のV1」(見逃し) 2007/ 7/ 4 8:09 [ No.1666 / 2233 ] ★
残念ながら見逃した。予告編を観た限りでは、76年巨人セV奪還をかけた巨×神戦で飛雄馬が田淵の側頭部に触身球を与えてしまう。
原作ではこの展開はなかったと想うが。
原作では復帰後の飛雄馬がベンチで「余り高望みはすまい」という心境で、1年前にサンダーと伴の協力でG復帰を目指していた過去を想い出していた。
そのあと、新聞記事で「長島巨人セ・リーグ優勝」というニュースが出て、長嶋茂雄を胴上げする場面があった。胴上げする巨人選手の中に、飛雄馬の喜んだ顔。
今回のアニメはアニメ・オリヂナルのストーリーだろうか。
誰か、観た人、報告頼む。
こういうことがあると、説明的な回想シーンを繰り返すのは非常に助かることがわかる。
www.mxtv.co.jp/kyozin/
7月3日 38話「奪還!栄光のV1」
7月10日 39話「逆転!日本シリーズ」
7月17日 40話「驚異!殺人ランナー」
7月24日 休 止
7月31日 41話「真実のカムバック賞」
「新巨人の星・逆転!日本シリーズ」 2007/ 7/16 13:02 [ No.1677 / 2233 ] ★
1976年の日本シリーズ。
飛雄馬のノーコン豪速球が阪急の打者のバットに当たって凡打に。
偶然ながら、これは「大リーグボール左1号」では?
飛雄馬も含め、周りが気付かないのが意外。
原作では1年後の77年末のオープン戦で飛雄馬が右投げで左1号を試したことがある
これは飛雄馬が大LB右1号の開發に手をつける前に試したもので、伴と花形は大LBだと気付いた。
76年の日本シリーズで「巨人の日本一」はなくなり、それでも長嶋は「日本一は無理でも1勝だけはするんだ」とナインに發破を掛けた。
飛雄馬は少し落ち込みながらも、長島Gの1勝のために頑張っている。
左腕時代の68年の日本シリーズでは飛雄馬は独断で大LB1号の改良を考え、勝手に門限破りをして、日本シリーズの前半だけ戦線離脱した。
それに比べると右腕・飛雄馬は「シーズン中の勝手な失踪」をしなくなり、球団にとって使いやすい選手になったと言える。
www.mxtv.co.jp/kyozin/
7月3日 38話「奪還!栄光のV1」
7月10日 39話「逆転!日本シリーズ」
7月17日 40話「驚異!殺人ランナー」
7月24日 休 止
7月31日 41話「真実のカムバック賞」
トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > アニメ > 全般 > 最近みたアニメ
Re: >「新巨・逆転!日本シリーズ」訂正 2007/ 7/21 12:07 [ No.1679 / 2233 ] ★
訂正です。
原作では1年後の77年の日本シリーズで飛雄馬が右投げで左1号を試したことがある。
↓
原作では1年後の77年末のオープン戦で飛雄馬が右投げで左1号を試したことがある(相手チームは日ハム)。
77年の日本シリーズでは長嶋Gがまたも日本一を阪急に阻まれ、年内のオープン戦で飛雄馬が日本ハムの打者に対し、右投げで第LB左1号を試しました。
左腕編「巨人の星」のアニメ版の絵は、アニメ「アタックNo.1」と似ていました。もちろん、原作の絵は違う漫画家によるものですが、アニメになると似てしまったわけです。
原作の絵がまるで違う「侍ジャイアンツ」と「ルパン三世」(初期) がアニメになると似てしまったのと同じです。
右腕編「新巨」のアニメの星明子(花形の妻)を観ていて、どうも「宇宙戦艦ヤマト2」(白色彗星編、テレビ版)の森雪に似ているような気がしました。
原作の「新巨」では飛雄馬の顔が面長になりすぎました。左腕編の飛雄馬の顔は横長なんですけどね。
原作では76年の日本シリーズで飛雄馬は敢闘賞を受賞しますが、アニメでは「カムバック賞」のようで、それが描かれるのも次回のようです。
トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > アニメ > 全般 > 最近みたアニメ
『巨人の星』における阪急、近鉄、南海 投稿者:starr_pegasus_of_G 投稿日:2008年10月 6日(月)13時33分25秒 返信・引用 編集済
> No.108[元記事へ]
阪急、近鉄、南海 2007/ 7/21 12:48 [ No.1680 / 2233 ] ★
阪急は「巨人の星」では日本シリーズのパ・リーグ代表として、川上G編と長嶋G編の両方で何度も出てきます。
長池徳士は68年の日本シリーズと70年のオールスターで星飛雄馬の大LB左1号と2回対戦しています。
長嶋巨人軍は76年と77年、2度に渡って阪急に日本一を奪われますが、それは巨人中心の見方です。
阪急にしてみれば60年代後半、西本監督の時代に何度も川上Gと戦っては敗れ、巨人の監督が長嶋になった75年にやっと上田阪急が日本一になったものの相手は廣島(山陽新幹線シリーズ)。
当時、赤ヘル旋風が吹き荒れ、衣笠、外木場、山本浩二の活躍があり、セ・リーグ優勝まで行った古葉監督のカープをほめるべきでしょう。
しかし、75年阪急日本一の瞬間、伴宙太が車の中で聴いていたラヂオ中継のアナウンサーまたは解説者は「(阪急の)上田監督にしてみれば、やはり宿敵・巨人を倒して日本一の美酒に酔いたかったでしょうな」と言っていました。
その言葉通り、76年と77年に上田阪急はやっと「宿敵・巨人を倒して日本一」の悲願を達成したわけです。
しかも、相手投手はこれまた何度も阪急の前に立ちはだかった宿敵・星飛雄馬。
阪急打線の意地の見せ所でした。
それでも76年の日本シリーズで上田監督は「試合では巨人に勝っても、個人としては星に負けた」と言って、敵にエールを送っていました。
今のオリックスは近鉄を吸収しましたが、「巨人の星」では近鉄のエース・鈴木や太田幸司といった名選手も出てきました。
南海は野村克也が絵になる選手で、大LB3号と対戦しており、「新巨人の星」では77年春にヤクルトに入団して球界復帰した花形に対し、野村が「ささやき作戦」を仕掛けますが、通用しませんでした。
セ・リーグでは、左門豊作の所属していた大洋ホエールズが「新巨」の舞台の最終年、78年に「横浜大洋ホエールズ」となって、ホーム球場も川崎球場から横浜球場に変わりました。
原作「新巨」の最終回、横浜での巨×洋戦で飛雄馬は試合に勝ったものの蜃気楼の魔球を左門に打たれ、試合直後の夜、飛雄馬が一徹、伴と3人で横浜港の海辺で星空を見上げたところで「完」となりました。
横浜大洋が横浜ベイスターズ(港の星たち)になったのは93年からでした。
(阪急、近鉄、南海、続き) 2007/ 7/22 16:55 [ No.1684 / 2233 ] ★
今でも「阪神」を「神」と略すのは「阪急」と区別があったからで、「阪神タイガース」は「大阪タイガース」と呼ばれた時期もあったから、「大洋」の略称は「洋」だったんですよね。
「新巨人の星」のころから30年の間、横浜を除くとセ・リーグは球団名が大体、安定していて、一方、パ・リーグは大半がころころ変わっていた。近鉄も長かったけど、ついにパ・リーグから消えて、残っているのはロッテだけ。
僕にとっても昔の選手の経歴で「西鉄」とか「国鉄」とか出てきてもよくわからなかった。
「日本ハム」なんて、真っ先に他に変わるかと想ったら、一番長持ちしている。例えばサッポロビールが買収して「北海道サッポロ・ファイターズ」にでもなればいいと想うが。
トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > アニメ > 全般 > 最近みたアニメ
2007/7/24「新巨人の星」休止 2007/ 7/24 12:35 [ No.1688 / 2233 ] ★
今晩、ヤフードームでソフトバンクとロッテの試合があり、東京MXTVの「新巨人の星」は休止。
30年前と今年の王貞治を比較するのもいいものだ。
www.mxtv.co.jp/kyozin/
7月3日 38話「奪還!栄光のV1」
7月10日 39話「逆転!日本シリーズ」
7月17日 40話「驚異!殺人ランナー」
7月24日 休止
7月31日 41話「真実のカムバック賞」
トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > アニメ > 全般 > 最近みたアニメ
東M新『巨』/大LB養成ギプス右投手用 投稿者:starr_pegasus_of_G 投稿日:2008年10月 6日(月)13時38分51秒 返信・引用 編集済
> No.108[元記事へ]
「新巨人の星」大LB養成ギプス右投手用 2007/ 8/15 23:34 [ No.1720 / 2233 ] ★
星一徹が「大リーグボール養成ギプス右投手用」を製作。
飛雄馬を汁粉での会食に誘ってギプスを贈呈した。
季節外れに見えるが、これは再放送で、今、放送している話の舞台が1977年初め、年明け直後の冬なのだから仕方がない。
飛雄馬は「親父も老いて優しくなった」と嘆いていたが、そもそも飛雄馬自身がかつて親父から野球を押し付けられていた少年時代と違い、自主的に「野球地獄」に入り込んでいるので、一徹のスパルタ教育も必要なくなったわけだ。
さあて、長い間、解説者代わりだった義兄・花形満がついに動き出す。
www.mxtv.co.jp/kyozin/
8月7日 42話「父一徹の贈りもの」
8月14日 43話「闘志に燃えた友情!」
8月21日 44話「始動!宿命の星・花形!」
8月28日 45話「喧嘩屋マックの挑戦」
「喧嘩屋マック」って覚えていないなあ。
原作ではこの時期、ロメオ南条が来日して阪神に入ったはず。
花形はヤクルトに入団し、星がベンチ入りして花形が出場した巨人×ヤクルト戦で王貞治が日本球界での756号本塁打を放った場面が「新巨人の星」で描かれたが、アニメがそこに追いつくのはまだまだ先の話。
トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > アニメ > 全般 > 最近みたアニメ
→東M新『巨』/「喧嘩屋マックの挑戦」
「ベルサイユのばら」第39話(全40話) 投稿者:starr_pegasus_of_G 投稿日:2008年10月 6日(月)13時41分4秒 返信・引用 編集済
> No.89[元記事へ]
「ベルサイユのばら」第39話(全40話) 2007/ 8/15 23:19 [ No.1719 / 2233 ] ★
アンドレも力尽きたか。
オスカル、砲撃の最中に鳥なんぞ見るでない。
次回はいよいよ、最終回。
オスカルが死んでアントワネットも処刑されるのだろうか。
歴史的にはフランス革命開始が1789年で、アントワネット処刑は4年後の1793年でした。
アニメの本放送は1979年から1980年で、Wikipediaによると、アニメの放送でオスカルの死が描かれた際、ファンによって葬儀が行われたそうです。
アニメキャラとしては力石徹の葬儀も有名。そう言えば、「ベルばら」と「あしたのジョー2」はアニメの絵が似ています。
「北斗の拳」のラオウも死んだ人気キャラで、「エースをねらえ!」の宗方コーチの急死も残念でした。
それで、「北斗の拳」のアニメも絵がときどき、「エースをねらえ!」の続編と似たような写実的で色の濃い絵に見えることがありました。
以前、「新巨人の星」のアニメ(77~78年、「新~II」は79年)の絵が「宇宙戦艦ヤマト2」以降の「ヤマト」のアニメの絵に似ていると書きましたが、最近は「新巨人の星」のアニメの絵が「ベルばら」のようなシリアスな少女マンガのアニメに似ているように見えます。
そうなると「新巨人の星」と「あしたのジョー2」は梶原アニメ同士でアニメの絵が似ていることになります。
あくまで主観ですが。
「新巨人の星II」のラストで星一徹が死んだことは余り知られていないでしょうか。星一徹とアームストロング・オズマの師弟が二人ともアニメで他界しました。
トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > アニメ > 全般 > 最近みたアニメ
『ベルサイユのばら』最終回について
2007/ 8/27 22:52 [ No.1737 / 2233 ] ★
最終回、私も観ました。
実は、柳田理科雄が確か「空想科学読本4」で「マリー・アントワネットとホセ・メンドーサの白髪化」について検証していたので、興味をもっていました。「北斗の拳」のレイの白髪化については直接の言及なしですが、理屈は同じでしょう。
Matthew Fargo の「空想英語読本」では、オスカルの断末魔の台詞として「おお…勇敢にして偉大なるフランス人民よ…自由…平等…友愛…この崇高なる理想の永遠に人類のかたき礎たらんことを…フ…ランス……ばんざ…い…!」というのが紹介されていました。
アニメではどうでしたか。よく覚えていません。
また、柳田理科雄は「空想科学読本5」で「アニメ版『ベルばら』の最終回、処刑された瞬間のアントワネットの眼にはパリの街が傾いていく様子が映っていた」と書いています。
しかし、王妃処刑の瞬間、そんな場面はなかったような気がします。
どうでしょうか。
トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > アニメ > 全般 > 最近みたアニメ
東M新『巨』/「喧嘩屋マックの挑戦」 投稿者:starr_pegasus_of_G 投稿日:2008年10月 6日(月)13時50分36秒 返信・引用 編集済
> No.110[元記事へ]
Re: 「新巨人の星」大LB養成ギプス右投手用 2007/ 8/27 23:06 [ No.1738 / 2233 ] ★
喧嘩屋マックというのは完全にアニメでの創作で、アニメが原作に追いつかないために引き伸ばしているとしか想えません。
本当はロメオ南条が来日し、阪神に入団。それを知った花形がヤクルトに入団することになっています。
原作では、まず、新年になって花形は散歩と称して車でバッティングセンターに行って打撃練習。
次にランニングしている飛雄馬が花形満・明子夫妻と偶然、出くわし、花形は走り去る飛雄馬の脚からバネの音を聴き、ギプスの存在を察知します。
それで帰宅したあとの花形はロメオ南条の阪神入団をテレビで知って「花形満阪神復帰の線は消えたな」と言いながら、バネの音を想い出して、運命を予感し、「遠い昔、あのギプスの音で花形と星の対決が幕を開けたように…」と言い、ヤクルト入団につながります。
ギプスをつけて巨人の練習に臨んだ飛雄馬が、コーチたちから怒鳴られる場面は、原作では花形がギプスの存在を察知したあとです。
伴と花形も練習を観ており、伴は心配しますが、花形はギプスの件を知っていたので気にしない様子。
そのあと星は長嶋から批判され、ベンチで長嶋にギプスを見せます。
飛雄馬の相棒の捕手の話は原作にはありません。
「新巨人の星」の「喧嘩屋マック」 2007/ 8/29 23:47 [ No.1742 / 2233 ] ★
黒人選手で、声も小林清志で、アームストロング・オズマがプロレスラー並みにさらに筋肉で太くなった感じ。
A・オズマはアニメで既に故人となっているので、もちろん、別人。
マックというからマック鈴木を想い出した。
このマイケル・ブラウンというキャラクターはサンダー帰国寸前に来日。
原作ではこの人は出てこないで、サンダー帰国のあとにロメオ南条が来日した。
声優
増山江威子(橘ルミ)
小林清志(オズマ、マック)
井上真樹夫(花形満)
この声優3人は「ルパン三世」テレビ2作目でも共演している。
来週の「新巨人の星」は王貞治の話らしい。
右腕・星飛雄馬が花形満、ロメオ南条と本格的に対決するのは「新巨人の星II」になってかららしい。左門が飛雄馬の投球フォームから球種を読んで打ちまくる。
トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > アニメ > 全般 > 最近みたアニメ
Yahoo!Blog
『巨人の星』と『ルパン三世』の声優、左門豊作のCM
東M『新巨』/花形ヤクルト入り 投稿者:starr_pegasus_of_G 投稿日:2008年10月 6日(月)13時54分30秒 返信・引用 編集済
> No.110[元記事へ]
「新巨人の星」、花形ヤクルト入り 2007/ 9/28 0:13 [ No.1773 / 2233 ] ★
ついにロメオ南条が来日して阪神に入団し、花形がヤクルトに入った。
まるで「侍ジャイアンツ」のウルフ・チーフと眉月光。
ロメオが日本語を話せるのは日本人である母親からの教育によるものだったが、アニメではこの話は語られなかった。代わりにロメオがディスコでおどる場面が追加。伴宙太までおどる必要はなかろう。
ロメオは乱暴な男言葉の日本語をきちんと(?)話せていたが、日本人女性だった母親がどう教えたか、現場を見たかった気がする。
第二次大戦終了直後、日本人女性とつきあっていた進駐軍の男のアメリカ兵が車を走らせ、街で通行人に「あぶないわね、ぶつかるわよ」と言って、すごく可笑しかったらしい。
広岡達朗のヤクルト監督在任期間は1976年~1979年で、丁度、右腕・星飛雄馬の現役時代と重なる。ヤクルトの広岡監督は「がんばれ!!タブチくん!!」のコミカルなイメーヂがあった。広岡が西武の監督になったのは82年から。
伴宙太は「花形のやつ、明子さんという妻がいる身でなんちゅう真似を」と怒っていたが、別に花形が浮気したわけではなかろう。
浮気と言うなら実業界から野球界に戻った「浮気」であって、妻・明子でなく会社やビジネス界の関係者が嫉妬すべきだった。
花形と飛雄馬はすでに義兄弟。それなのに血で血を洗って戦うなど、狂気の沙汰。明子と伴のこの言い分に対し、星一徹は異論を唱えた。
「わしと飛雄馬は血を分けた実の父と子。それですら血で血を洗って戦い続けたわい。飛雄馬の“肩”が破壊されるまで」
相変わらず、ここでも「肩」と言っていた。
明子と伴は反論できなかったが、「だから、その左腕時代の悲劇を繰り返したくない」とでも言えばよかった。
また、花形の球界復帰と直接の関係がない一徹が、あそこまで花形を擁護したのは凄い。花形はこの義父に感謝すべきであろう。
トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > アニメ > 全般 > 最近みたアニメ
東M新『巨』/放送終了 投稿者:starr_pegasus_of_G 投稿日:2008年10月 6日(月)13時58分19秒 返信・引用 編集済
> No.113[元記事へ]
「新巨人の星」前半再放送、もうすぐ終了 2007/10/ 7 12:10 [ No.1789 / 2233 ] ★
http://
www.mxtv.co.jp/anime_list/
「新巨人の星」(原作76~79年)のアニメは前後2つに分けられ、前半が「新巨人の星」(77~78年)で、「宇宙戦艦ヤマト2」を挟んで、後半が「新巨人の星II」(79年)。
今、東京MXで再放送している前半の「新」はあと2回で終り。原作では花形と星の義兄弟対決が始まり、これからが佳境。
現時点では次の番組は未定。「新巨人の星II」をやるかどうか、わからない。
花形が、また、アニメでコンピュータに頼るなど(前は大LB3号攻略のとき)、話数調整のためのような、アニメ・オリヂナル・ストーリーが入るようだ。
http://
www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0005571/
Gyaoでは「侍ジャイアンツ」(73~74年)をやっており、ウルフの殺人スライディングを番場が破る場面、番場のノーコンが改善されると投球動作で球種を読まれる展開は「新巨人の星」に似ている。
番場蛮は「重い球」という設定のようだ。
ただ、投手の投げる球の「軽い」、「重い」は日本野球界だけの俗説、迷信のようである。
今の再放送ではハイジャンプ魔球が完成。
この「新巨人の星」2作と「侍G」を合わせると、主題歌歌手で、ささきいさお、水木一郎、子門真人の3人がそろっている。
「新巨」(再)終→次「REIDEEN」 2007/10/20 14:51 [ No.1804 / 2233 ] ★
10/16で東京MXTVの「新巨人の星」が終わった。原作の中盤、右腕としての2年目で、前半のアニメ化「最後」の試合は、飛雄馬が阪神・ロメオ南条の本盗を見抜いてしとめた場面。
10/23から火曜夜9時は「REIDEEN」の放送開始。
あの「勇者ライディーン」のリメイク版らしいが、絵やストーリーを観る限り、75年のあれとは全く別物と考えたほうがいい。
「新約巨人の星花形」がああいうお子様ランチ風なのも仕方ないのかも知れない。
それにしても、なんで「新巨人の星II」を続けてやらないのか。
1978~79年の本放送でも原作「新巨人の星」をアニメ「新巨人の星」と「新巨人の星II」に分けて、間に「宇宙戦艦ヤマト2」を挟んだ。
「あしたのジョー」も「北斗の拳」も後半がアニメで「2」になったわけで、改めて続編を作って2作目にした「ヤマト2」や「タイガーマスク二世」などとは違う。
http://
www.mxtv.co.jp/anime_list/
www.mxtv.co.jp/kyozin/
www.reideen.jp/
http://
broadband.biglobe.ne.jp/store/anime/raideen/
www.wowow.co.jp/anime/rydeen/index.html
トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > アニメ > 全般 > 最近みたアニメ
東京MX『新巨人の星』Yahoo!Blog投稿 投稿者:starr_pegasus_of_G 投稿日:2008年10月 8日(水)15時33分43秒 返信・引用 編集済
Starr Pegasus Of The Giants
↓
東M『新巨で検索
東京MXTVで検索
東京MXで検索、 〃
「必殺の大リーグボール二号」 投稿者:starr_pegasus_of_G 投稿日:2008年10月 8日(水)15時37分59秒 返信・引用 編集済
ガソリンスタンドでアルバイトをしていた明子は、車に給油する直前、野球の放送を聴いて泣き叫んで逃げ出した。これではクビになっただろう。
姉も弟も感情的になって、すぐ職場を放棄する。
消える魔球を披露した星飛雄馬だが、これは1969年のシリーズ終盤。
半年後、1970年の開幕第1戦ではオズマに代わって伴が一徹の弟子として星飛雄馬を待ち構え、飛雄馬は「運命といういじめっ子、星飛雄馬といういじめられっ子」という気分。
消える魔球は余りに短命であった。
王貞治と野村克也 投稿者:starr_pegasus_of_G 投稿日:2008年10月 9日(木)00時44分1秒 返信・引用 編集済
> No.73[元記事へ]
王貞治と野村克也 2008/10/ 9 0:41 [ No.4356 / 4356 ] ★
王貞治と野村克也 2008/10/ 9 0:55 [ No.4357 / 4357 ] ★
長嶋さんも監督1年目は最下位でした。
ソフトバンクと楽天という、最先端のIT(情報技術)企業を親会社とするプロ野球チームの両監督が「王貞治と野村克也」といういかにも昭和的、それも1970年代的な野球人であったのは矛盾しているようで面白いですね。
ホークスはダイエー時代の前が南海で、ノムさんがその「顔」だったというのも忘れそうなくらい。
ことしはいろいろな意味で50年の節目ですね。
王さんの野球人生半世紀。
緒形拳の俳優生活も半世紀。
稲尾和久の神業に近い連投から半世紀。
ほかにもありますね。
今の広島市民球場も半世紀余りで「引退」ですか。
トップ > 生活と文化 > 年齢、世代 > 全般 > ■昭和が懐かしい■
ON現役時代を知らない世代は…? 2008/10/10 1:55 [ No.4358 / 4358 ] ★
80年代以降に生まれた人はONの現役時代を知らないわけで、その人たちにとって王、長嶋はどういう存在でしょうかね。
私にとって王さんは今でも元「巨人軍のホームラン王」ですが、川上哲治は監督のイメージだけで、「打撃の神様」は生まれる前の時代の情報だけ。それと一緒ですかね。
松井秀喜は長嶋茂雄引退の年に生まれた世代で、城島は王さんが715号を打った年、つまり長嶋が最初の監督2年目で王選手がまだ現役だったころに生まれた選手です。
城島は自分が大リーグに移ったあと、王監督最後の試合で古巣が最下位になって複雑な気分でしょうね。
王さんの現役時代をはっきり覚えているのは桑田真澄の世代くらいまででしょうかね。
王貞治と野村克也に関して、続き。
今年は、南海がダイエーになり、巨人の球場が後楽園から東京ドームになって20年。
また、大洋ホエールズが横浜大洋になって30年、ベイスターズになって15年です。
振り返ってみると、いろいろ、区切りのいい数字が並びます。
90年代初めはサッカーJリーグ人気と近鉄・野茂の大リーグ行きで日本プロ野球界が危機を感じ、王と長嶋を指導者として再起用して野球の人気復活を狙った。それが西暦2000年のON対決で結実したのでしょうね。
しかし、21世紀初めの日本プロ野球も、買収、再編、流出など、80年代末~90年代初めのときと余り変わっていませんね。
トップ > 生活と文化 > 年齢、世代 > 全般 > ■昭和が懐かしい■
/トップ > 生活と文化 > 年齢、世代 > 全般 > ■昭和が懐かしい■ - 検索 (bing.com)/