gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

水戸黄門は里見黄門で「つまらなくなった」のか?

2013-06-29 02:17:00 | ドラマ、時代劇、歴史
水戸黄門は里見黄門で「つまらなくなった」のか? 知恵ノート

tjdpgjaさん
水戸黄門ファンの方、ファンだった方に質問です。ズバリ里見浩太郎が黄門様になってから何もかもがつまらなくなったと思いませんか?

水戸黄門ファンの方、ファンだった方に質問です。ズバリ里見浩太郎が黄門様になってから何もかもがつまらなくなったと思いませんか?私がつまらないと思うところを箇条書きにしたいと思いますの

で御意見ください。1.里見浩太郎の黄門様の体格が良すぎて違和感がある。2.合田雅史の格さんが最後に印籠を出す際に言うセリフがぎこちないし迫力無いし本当にイラつく。3.黄門様の周り、悪代官、悪徳商人、町人などなど… とにかく全ての登場人物の演技が下手過ぎて全然話に入り込んだ感じがしない。昔のシリーズに出ていた役者は本当に演技派でレベルがあまりにも下がり過ぎている。4.画像が綺麗過ぎて時代劇という感じが全くしない。 まだまだ腐る程文句は言いたいですがざっとこんなもんです。あと最後に私は平日の夕方(地域性はあるかもしれませんが)やっている再放送を毎回録画し、それを毎晩寝る前に観ながら最後のシーンで黄門様が悪人をこらしめスッキリして寝る。というのがパターンなのですが里見浩太郎の黄門様シリーズの再放送になると本当にムカつきますし、録画しません。 長々と失礼しました。
質問日時:2013/3/23 02:41:18


komasaram

>1.里見浩太郎の黄門様の体格が良すぎて違和感がある。

里見浩太朗を光圀役にする話は彼が助三郎を演じていた東野~西村黄門時代から出ていて、ポスト西村晃の候補とされた里見浩太朗は「まだ白髪の役はやりたくない」と断り、佐野浅夫が起用され、公認の石坂浩二が(「病気」で)2シリーズで降板し、西やっと里見浩太朗がやっと登板した経緯があります。西村晃降板から里見黄門スタートまで10年を要しましたが、里見黄門開始から11年経過した今でも「里見浩太朗に白髪白ひげの隠居は似合わない」と思う視聴者は多いんでしょうね。
もし里見浩太朗が光圀を演じるなら「天地明察」で中井貴一が演じたような黒髪の藩主時代の光圀にすべきだったかも知れません。
雑誌のインタビューで里見浩太朗は石坂浩二に批判的でしたが、一方でシリーズ終了に関しては「脚本は今の方がよくなっているのになぜ10%なのか」と悩んでいました。自分が主役であることが低調の原因とは思わなかったんでしょう。スタッフも里見浩太朗を降ろす道を選ばず、周りのレギュラー出演者をコロコロ変えて、視聴率1ケタになっても方向性を失っていたように見えます。
東野黄門時代、藤井紋太夫を佐藤慶が演じ、光圀が紋太夫を手討ちにする場面が描かれ、これは大出俊が紋太夫を演じた石坂黄門でも再現されました。しかし里見黄門では小倉一郎が紋太夫を演じて伊武雅刀扮する凄腕の浪人を刺客として派遣しながら、結局、誰も斬られることなく光圀に恐れ入って終わったようで、里見浩太朗が言う「昔よりよくなっている脚本」とはこういうもののようです。

>2.合田雅史の格さんが最後に印籠を出す際に言うセリフがぎこちないし迫力無いし本当にイラつく。

原田隆二・合田雅吏の助格に厳しい意見もあるでしょうが、このコンビの時代に数字が1ケタになって、スタッフが採用した「最後」の助格が東幹久と的場浩司でした。これで原田・合田コンビ時代の里見黄門を何とか支持していた一部(?)ファンも激怒し番組を見なくなったのでしょう。東・的場の助格起用から1年でシリーズが終わったのは悲惨でした。

>3.黄門様の周り、悪代官、悪徳商人、町人などなど… とにかく全ての登場人物の演技が下手過ぎて全然話に入り込んだ感じがしない。昔のシリーズに出ていた役者は本当に演技派でレベルがあまりにも下がり過ぎている。

今の俳優の技量の問題ですが、これは時代劇に限らないドラマ全体に言えることなので、もしそうなら「ハンチョウ」などの後続の現代劇も危ないことになります。
里見浩太朗は半世紀ほどの俳優人生の中で格さん・助さん・水戸老公の3人をすべて演じた人で、「現場を知り尽くした人」として主役に起用され、後輩の助格に殺陣(たて)を指導できたのでしょう。逆に言えばスタッフの殺陣師にろくな人材がいなかったのかと突っ込みたくなります。
あとご存じでしょうがTBS月曜夜8時台のナショナル劇場から名前が変わったパナソニックドラマシアターはこの3月の「ハンチョウ6」で終わり、4月以降の「確証~警視庁捜査3課」から月曜ミステリーシアターになるようです。

>4.画像が綺麗過ぎて時代劇という感じが全くしない。 まだまだ腐る程文句は言いたいですがざっとこんなもんです。

それはそうですが画面をリアルに「汚く」した「竜馬伝」や「平清盛」の手法が大衆に受け入れられたかは疑問です。水戸黄門は里見黄門・原田助・合田格&よろず屋の千太・飛猿という布陣でこの3月に舞台で復活しました。舞台の芝居なら見た目が綺麗だろうが同じ脚本を何度使おうが問題ないでしょう。水戸黄門はテレビの時代に適応し、テレビ時代劇としては42年で役割を終えたと言えるでしょう。

回答日時:2013/3/24 18:57:59
編集日時:2013/3/24 19:07:27

追加&補足

東野英治郎の水戸黄門では生類憐みの令を悪法とし、光圀が綱吉に犬の皮を献上する話もあったが、里見黄門では憐みの令は人命尊重と動物愛護の法であり、末端の運用の場で役人が憐みの令を悪用していたという解釈が強調されていた。

東野黄門と石坂黄門では光圀による藤井紋太夫刺殺事件が描かれたが、里見黄門では紋太夫はおとがめなしだった。

里見浩太朗は記者会見で「脚本は前よりよくなっているのになぜ視聴率が10%なのか」と不思議に思っていたようだが、脚本の意図を視聴者が理解できなかった可能性があるし、脚本が問題ないなら里見浩太朗自身が水戸老公役から降りることを考えなかったのだろうか。

知恵袋では「水戸老公が一番強そうで、ご隠居が『助さん、格さん、こらしててやりなさい』と言っても視聴者が『お前がやれよ』と思ってしまったのが原因」という意見もある。




水戸黄門が今作の第43部をもって打ち切りになるそうです。何か寂しいですね。

klassik_mkさん

>愛知県では夕方4時から水戸黄門の再放送(おおよそ30年前のもので由美かおるが出演する以前のもの)をやっているが、このころのものは俳優、演出、撮影とすべて現在の放送より水準が高い。
>由美かおるが出演するようになってから、水戸黄門は漫画になってしまった気がする(由美かおるは個人的には好きだが)。



敢えて「水戸黄門」が「ダメ」になったのはいつからだと思いますか?



春日太一氏は「新潮45」において21世紀の日本の時代劇は「有名な題材」と「有名なスター俳優」を安易に結び付けて結果としてミスキャストになっている物が増え、北大路欣也の「大岡越前」、松平健の「遠山の金さん」もこれに入るとしている。そして春日太一氏は「水戸黄門」について劇中の光圀は表だって行動しない司令塔であり、主に活動するのは助格であり、遊び人の助さんを堅物の格さんがおさえるという意味で、実質的な主人公は助さんだとしている。だから「水戸黄門」では光圀役には名脇役が配置され、助三郎役に主役級スターが配置され、東野・西村・佐野黄門(助三郎は杉良太郎、→里見浩太朗→あおい輝彦)ではこの原則が守られていた。しかし石坂・里見黄門では主役級のスターが光圀役になった結果、助格役の影が薄くなったとしている。それでも石坂・里見黄門は合計10年続いたのは奇跡と言うべきか。スタッフは里見浩太朗の起用を最後の切り札と考えていたのだろうが、それがファンを失う原因だとは考えなかったようで、シリーズ終了まで里見浩太朗を降板させず、周りの出演者をコロコロ変えて、却ってファンを失う結果を繰り返していた。「水戸黄門」はマンネリを望む人から見たら変わりすぎて、マンネリを嫌う人から見れば石坂黄門以降も何も変わっておらず、変わった部分と変わらない部分が両方、支持されなくなったのだろう。

水戸黄門は里見黄門で「つまらなくなった」のか? - 知恵袋質問&回答記録&補足2012 - Y!ブログ
Twitter

ネットにある意見を見ると東野黄門をほめる人はパターンにはまっていない点を評価し、一方で石坂黄門を批判する人は逆にパターンから外れたところを批判する。石坂黄門は初期東野黄門を目指したのだろうが配役がまずかった。

石坂浩二の「水戸黄門」は東野英治郎時代に戻そうとしていたんではないでしょうか?

Twilog 水戸黄門 検索

>旧ドラえもんの全てが否定された?

2013-06-28 21:54:00 | 漫画、アニメ
旧ドラえもんの全てが否定された?
takaokuyukiさん

旧ドラえもんの全てが否定された?

ちょっと難しい日本語の話になりますが…

旧ドラえもん(大山版)末期~終了までの流れについて話題になった時、
「末期ドラを見たF先生の遺族がアニメ打ち切りを提言した」という話になりました

その中である人(旧ドラアンチ)が「大山ドラは遺族から全否定された」と言い出したので
「否定されたのはあくまでも「末期部分(=当時の現状)」だけであって、過去の功績までは否定されていないのでは?」
と返したのですが、その人は
「最終的な部分(=当時の現状)への否定は、過去を含めた「全体の評価」であり「=全体への否定」と解釈するべきである」
と言い張って譲りませんでした

自分が考える「全体の評価」という言葉の意味は、
あくまでも「過去の得点+現在の得点=プラスマイナス含めた総合点」であって、
「現在点の低さによって、過去に獲得したプラス点そのものが否定され、無かった事になる」
というその人の解釈には全く同意できませんでした
(「君のテストの得点は最近低いから、昔取った100点も取り消し。昔から低得点ばかり取ってたってことにするからね」と言ってるようなものですから)

アンチ側の主張は
「最終的に迎えた結果は、それまでの行いの全ての価値や功績や得点を覆し、決定するものである」

こちら側の主張は
「最終的な結果がどうであれ、それまでの行いの価値や功績や得点自体は消えることはない」

この場合に使われる「全体の評価」という言葉の意味について、
日本語としてより正しい解釈が出来ているのは一体どちらでしょうか?

このスレでは終了間際ということもあって駆け足な書き込みとなってしまい、
こちらの意図が正確に伝わらず結論が出ないまま終わってしまいました(3~4ページ目です)

質問を要約すると
「末期を否定することは、全体を否定することと同意なのか否か」
「末期を否定されても、そこまでの功績は残るのか否か」
です
公正な目線でよろしくお願いします

質問日時:2013/6/27 18:07:23



komasaram

野茂英雄や松井秀喜の例で言えば、彼らの現役時代の功績は誰もが認めるところですが、引退寸前では実力も落ちて、どこの球団も採らなくなったのは当然です。ただ野茂英雄がメジャーで記録したノーヒットノーランや松井秀喜の日米通算本塁打記録まで記録から削除されたらそれは別の問題です。

さてドラえもんの場合、明らかに存在が抹殺されているのは日本テレビ版の方で、藤子F氏=藤本弘氏が日テレ版を不服と思ったとしても没後17年が経とうとしており、40周年でDVDすらも出る気配がないのは遺族の意向かどうかわかりません。

藤本弘氏の遺族がテレ朝大山ドラえもんの末期に不満だったかどうかわかりませんが、もし遺族が8年前の時点でドラえもん終了を望んでいたとしたら、実際は声優交代で存続したのですから、遺族の意向は却下されたことになります。
何より映画ドラえもんの累計動員数1億人突破で藤本氏の妻が祝福コメントを寄せているくらいです。

もともと大山のぶ代は21世紀に入って病気がちになり、降板を申し出て、自分の代でドラえもんが終わるのだけは避けたいと思って、次の世代に声優をバトンタッチしようとしていたようです。
よく大山ドラ世代が「ドラえもんは作者が亡くなった時に終るべきだった」とか「大山さんが降りた時に終るべきだった」などとバカを言って(書いて)いますが、もしドラえもんが大山ドラで終わっていたら作者没後の大山ドラ末期どころか大山ドラの26年間がズべて失敗作扱いされる恐れがあります。
それにもしドラえもんが大山ドラの代で終わっていたら、原作者没とほぼ同時期に終った「キテレツ大百科」や、声優交代の3年前に事実上終わった「ザ・ドラえもんズ」と同じように、知らない世代が徐々に増える結果となっていたでしょう。

これで思い出すのが「水戸黄門」です。
終了の原因について、東野・西村・佐野黄門のファンだった人たちは、石坂・里見黄門になって「水戸黄門」がつまらなくなったと考えているでしょうが、いざ終わってみると、世間的には42年続いた「水戸黄門」全体が時代に合わなくなったという結論になりますし、権威主義の象徴としてシリーズ全体が批判される場合もあります。

現在のドラえもんは1979年に始まったテレ朝とシンエイ動画のアニメが世代を超えて受け入れられているという風に見なされており、もはや「大山ドラ末期」がどうのこうのと騒ぐ人はネット掲示板を除くとまともな場ではまず存在しません。

私は大山ドラ末期はほとんど見ておらず「ザ・ドラえもんズ」もリアルタイムでは見ていないのでどうとも言えません。

ただ一部大山ドラ世代が相変わらず、藤子F氏が大山さんをほめた「ドラえもんはこういう声だったんですか」という趣旨の台詞をイスラム教のコーランのごとく(水戸黄門の印籠のように)ふりかざしているのは無様ですね。
原作者が生前、声優をほめたからって、そんなものは今では何の意味もありません。
もはや大山ドラ世代はドラえもんファンでなく大山さん個人のファンか、藤子F氏個人の信者と化しているのでしょう。

今は小学館と藤子プロがF氏の代理であり、それが作っているドラえもんが今の正式なドラえもんです。
前の声優にしがみついて「大山さんのドラえもんの声は藤子先生が認めた声だったのに」などとわめいている大山ドラ世代は自分の頭で判断できないのでしょう。

回答日時:2013/6/28 02:53:05

「恋におちて-Fall in love-」は不倫の歌

2013-06-22 03:35:00 | 音楽その他
徳永英明のカバー曲の「恋におちて」ですが先輩の結婚式で歌う予定なのですが友人に不倫の歌だからやめろと言われました。 不倫の歌なんですか?? #知恵袋_

恋におちては不倫の曲と聞きましたが、僕の親は結婚式でこの曲を使ったらしいです。メロディーがいいからだということ・・・(質問者談)

小林明子の「恋におちて-Fall in love-」は不倫の歌である。 #平成生まれは知らない(多分)

「恋におちて 不倫」の検索結果 - Yahoo!検索

「恋におちて 徳永英明 不倫」の検索結果 - Yahoo!検索

Ceron.jp - YouTube - 恋におちて-Fall in Love- 徳永英明

emi‏@mmemu
英ぼうが歌ってら。YOUTUBEでよく見てたよなぁ。恋におちて Us メロディがすきで、不倫の歌なんて知らなかった。
Tweet


小林明子の「恋におちて」は何処がどう不倫の歌なのですか?

「恋におちて」(小林明子)という歌の歌詞は、不倫ですか?!

徳永英明!!カバー曲『恋におちたら』を母が大好きで結婚式の母への手紙の時に流そうか考えているのですが、雰囲気的・歌詞など結婚式で使っても大丈夫でしょうか?

ウエヒデヤマオ‏@uehideyamao
中国人スタッフの着メロが小林明子の『恋におちて』だったので、「それって不倫の歌だよ」って教えたった。
Twitter

のん‏@non_Ki3_forever
時の流れに身をまかせと恋におちてとやさしいキスをしてをカラオケで歌ったら不倫をしてるの?って心配された記憶があるww
Twitter


徳永英明がカバーした小林明子の「恋におちて-Fall in love-」は不倫の歌である。#平成生まれは知らない
Twitter

徳永英明がカバーした小林明子の「恋におちて-Fall in love-」は不倫の歌である。#平成生まれが知らないこと
Twitter 

結婚式で「愛はかげろうのように」?

「恋におちて」徳永英明 のを披露宴で彼女(新婦)と演奏したいなと思ってます。ギターとピアノで大丈夫でしょうか?

☆大好きな音楽*「恋に落ちて」*徳永英明 - ダックス&Eゴルブリーダー★ BAUママの日記★ - Y!ブログ
>この曲姪っ子の結婚式に姪のお姉ちゃんが歌ってました。
>素敵な曲ですね 姪っ子は民謡やっていたけどね。
>その時に 聞き惚れました。。
>2008/2/18(月) 午後 5:29シェリもも母ちゃん
comment
シェリももママさん(?)

>この曲姪っ子の結婚式に姪のお姉ちゃんが歌ってました。
>2008/2/18(月) 午後 5:29

「恋におちて」は不倫の歌です。徳永さんのカバーで有名になったのはいいのですが結婚式で歌ったり流したりしたがる人が増えたようですね。会場が気まずくなりませんかね。
2013/6/22(土) 午後 7:30

LINK
初めまして。この記事と関係ないのですが
↓このブログ記事へのコメントについておたずねします。
☆大好きな音楽*「恋に落ちて」*徳永英明 - ダックス&Eゴルブリーダー★ BAUママの日記★ - Yahoo!ブログ
>この曲姪っ子の結婚式に姪のお姉ちゃんが歌ってました。
>素敵な曲ですね 姪っ子は民謡やっていたけどね。
>その時に 聞き惚れました。。
>2008/2/18(月) 午後 5:29

「恋におちてFall in love」は不倫の歌ですが現場は気まずくならなかったのでしょうか?
5年4カ月前の話ですが気になりましたのでお邪魔しました。
2013/6/26(水) 午前 1:31
kom*s*ram

恋に落ちて ドミのネタばれ日記

小林明子の「恋におちて」は不倫ドラマ「金曜日の妻たちへ」の主題歌なのですが、最近、徳永英明のカバー等でこの歌を知った人が結婚式で使おうとして止められたりしているようです。
LINK

「恋におちて」を結婚式の演奏にするのはどう思いますか?新郎新婦が行なう演奏です。
「恋におちて」(歌・小林明子)がヒットしていた時は、まだプッシュホンは普及していなかったんでしょうか。
「恋におちて」(小林明子)という歌の歌詞は、不倫ですか?!
小林明子さんの『恋におちて』と言う曲なのですが、下の歌詞を誰か訳して頂けます...
「恋におちて-Fall in love-」を結婚式で歌う(または流す)人をどう思いますか?
昭和の名曲を沢山教えてください!

「恋におちて 不倫 小林明子」の検索結果(Q&A) - Yahoo!知恵袋
「恋におちて 不倫 徳永」の検索結果 - Yahoo!検索
「恋におちて 不倫の歌 結婚式」の検索結果 - Yahoo!検索

「恋におちて -Fall in love-」「時の流れに身をまかせ」 あれ?この2曲って…|アラクシィのたらりんブログ
>18 ■あはは
>ほんとだ~。気が付きませんでした。
>恋に落ちて・・は自分の結婚式に旦那のキーボード伴奏で歌いました、ステージで!
>最初こそ白無垢で大人しく登場したけれど、ウェディングドレスに着替えてからは幕が開いたら歌ってた・・・みたいな・・・後で考えたら不倫の歌なんですけどねえ。
kabotan 2009-10-08 14:05:42

「恋におちて-Fall in love-」は不倫の歌 - 知恵袋質問&回答記録&補足2012 - Yahoo!ブログ

結婚式で「愛はかげろうのように」? - teacup.ブログ“AutoPage”

Twitter - 検索 - 恋におちて 不倫

2014年5月22日追加
ゆっきー (^-^) ‏@yukkySA · 2013年5月19日
不倫ソングとは知らず職場のカラオケで歌って、ドン引きされた苦い記憶が
(大汗)恋におちて。 #歌謡選抜
Twitter


さなたそまそ ‏@sanap_smile · 2014年1月12日
ただ、びっくりしたのが、
新郎新婦、退場の時にかかったらBGMが
小林明美の「恋におちて」を今風にリミックスしたやつ。。。
不倫の歌っすよね( ´,_ゝ`)
最後で変な気持ちになって
いま家に帰ってきたとです。
Twitter



「神田川」の「やさしさが怖かった」の意味がいつごろ発表されたか

2013-06-22 02:27:00 | 音楽その他
komasaram

喜多條忠氏によると、1973年(昭和48年)に南こうせつとかぐや姫が出した曲「神田川」の歌詞「貴方のやさしさが怖かった」は男の台詞で「貴方」は女性だそうですが、皆さんがこれを知ったのはいつごろですか?

1973年の「神田川」ヒットから1975年のかぐや姫解散まで、喜多條忠氏はそのことを語っていたのでしょうか?
私の知る限りではこの真相がテレビで紹介されたのは平成になってからのようで、歌った南こうせつもこの意味を知ったのは曲が出てから約20年経ってからのようです。
数年前、朝日新聞の土曜版でも「実は闘う男の歌だった」とありました。

質問日時:2013/6/21 00:02:08

orehaikemenndatoomouさん
南こうせつは何故神田川だけが名曲と言われてるんですか?
あかちょうちんも名曲なのに
質問日時:2013/6/17 12:29:17


回答
komasaram

南こうせつのヒット曲といえば「夢一夜」もあります。
「神田川」はやはり、彼とかぐや姫を有名にした曲としてインパクトがあったし「赤ちょうちん」「妹」と続いた四畳半フォーク(なぜか三畳ひとまフォークじゃない)の三部作の1Ⓚと粂なので、後も話題になるのでしょう。

かぐや姫の曲であれば「22才の別れ」「なごり雪」も名曲とされているでしょう。

もともと「神田川」は1973年に出たアルバム「かぐや姫さあど」に入っていた曲ですが、当初は「神田川」の前の「僕の胸でおやすみ」がシングルカットされており、かぐや姫もレコ社関係者も「神田川」をシングルA面として出す予定はなかったようです。

なお、一部では「もういいじゃないか」がA面でB面が「神田川」としてシングルで出す予定が、AB面逆に発売されたという証言もあり、真相はわかりません。

南こうせつが「神田川」を深夜放送で流してリクエストが殺到したそうですが、南こうせつは勿論「かぐや姫さあど」のプロモーションのためにアルバムの1曲として流したのであって、当時、かぐや姫は「僕の胸でおやすみ」のPRに力を入れていたはずです。
「僕の胸でおやすみ」はかぐや姫のシングルとしてはオリコンで72位となり、初めてベスト100位以内に入った記念すべき曲でしたが、その次の「神田川」はシングルカットされると1位に上り詰め、160万枚の大ヒット曲となったわけです。

もし「神田川」があくまでアルバムの1曲に留まって、シングル「僕の胸でおやすみ」でこのグループがブレイクしていたら運命は変わっていたかも知れません。

1973年当時、かぐや姫のファンは「かぐや姫さあど」を買っていれば当然「神田川」を聞いていたはずで、こうせつの深夜放送で聞いても「あの曲だ」と思ってまた手持ちのレコードで聞けばよかったわけです。
「神田川」をリクエストした人はこうせつの番組を聞いて初めて「神田川」を聞いたわけで、アルバムは持っていなかったのでしょう。
つまり以前からかぐや姫のアルバムをちゃんと買っていたファンでなく、レコードを買わないでこうせつのラジオ番組を聞くだけだった中間的な人が「神田川」をリクエストし、LPを買い、シングルを買ってあのヒットになったと思います。

「僕の胸でおやすみ」は1973年7月発売。
「神田川」は1973年9月発売。
この2か月の間、ラジオ局に「神田川」のリクエストが大量に送られ、巷では「かぐや姫さあど」が売れまくっていたのでしょう。

「僕の胸でおやすみ」の売り上げは約25万枚。
「神田川」の売り上げは約160万枚。
どんぶり勘定で約135万人の人が「神田川」でかぐや姫のレコードを初めて買った人たちだったのでしょう。

なお、私個人は「神田川」がヒットした時は深夜放送を聞く年齢ではなく、流行歌にも余り関心はありませんでした。

太田裕美の場合、「木綿のハンカチーフ」が有名ですが、「南風 SOUTH WIND」も名曲で、中森明菜の「SOUTHERN WIND」とは別の曲です。

なおこういう大ヒット曲によるイメージ固定化を嫌った歌手が、初めはその曲を嫌いながら、年齢を重ねると逆にこの曲を一生歌い続けようと思うことはよくあることで、「帰ってこいよ」の松村和子もそのようです。

石川ひとみというと「まちぶせ」だけで語るのはやめてほしいですし、まして尾崎豊というと「15の夜」と「卒業」の歌詞だけで批評するのは短絡的です。

なお「神田川」は東京での若者の生活を歌っていますが「木綿のハンカチーフ」と「帰ってこいよ」は上京した恋人を故郷で待つ側の歌で、「なごり雪」は東京を去る人を見送る側の歌で、逆に東京を離れて帰郷する側の歌が「津軽海峡・冬景色」です。
いずれも色々な歌手が何十年も歌い続けている歌ですね。

回答日時:2013/6/21 02:06:09
編集日時:2013/6/21 02:33:57

南こうせつさんの神田川について

昭和の記憶 名曲「神田川」の真実

知恵袋質問&回答記録 - 「神田川」についての記事一覧
「神田川」の検索結果(Q&A) - Yahoo!知恵袋

神田川