息子が寝たので、メンテ開始。
その前にクレスとレオパに給餌。
飼い始めの拒食が嘘のように、獰猛な食いつき。それで良し。

レオパは床のキッチンペーパーを毎晩取り換えていますが、クレスはレイアウト崩すのも大変なので週1ペース。
ちなみにレオパはかなり慣れてくれて、手のひらでゆっくりしてくれますが(手のひらが暖かいのか降ろそうとも降りてくれません)
この子は相変わらず小生の手から逃げまくります笑
さ、掃除開始。
流木をケージ内から出して、付着した糞やら汚れを外の水道でブラッシング。洗面所はカミさんが嫌がるので毎晩外の水道です。真冬はきっと地獄だろう。
外で流木を乾燥させている間にケージ内の汚れを磨き落としてひと段落。
今回は防臭、防菌剤を購入してあったので入れてみました。


半渇きの流木も設置。どうせ保湿の為にすぐ霧吹きするので半渇きで置いちゃいます。

物音で起きだしてきたレオパ。満腹で寝ていたので失礼しました。

地震対策していませんでした。保温室もどきからケージが落ちないよう、100均で買ってきた滑り止めを設置します。
最近、ケージ内の蒸れが気になっていたので、スタイロフォームを逆さに設置して、上部の通気性を良くして当分様子見してみます。

設置完了ー。
綺麗になって飼い主も気持ちいい。クレスも気持ちいい。。。はず。

かわいいっす。
少し大きくなった気がします。

明日はきっと朝からスケボーと言われるでしょう。
仕事を少し片付けて寝ます。
皆さんも良い連休を。
その前にクレスとレオパに給餌。
飼い始めの拒食が嘘のように、獰猛な食いつき。それで良し。

レオパは床のキッチンペーパーを毎晩取り換えていますが、クレスはレイアウト崩すのも大変なので週1ペース。
ちなみにレオパはかなり慣れてくれて、手のひらでゆっくりしてくれますが(手のひらが暖かいのか降ろそうとも降りてくれません)
この子は相変わらず小生の手から逃げまくります笑
さ、掃除開始。
流木をケージ内から出して、付着した糞やら汚れを外の水道でブラッシング。洗面所はカミさんが嫌がるので毎晩外の水道です。真冬はきっと地獄だろう。
外で流木を乾燥させている間にケージ内の汚れを磨き落としてひと段落。
今回は防臭、防菌剤を購入してあったので入れてみました。


半渇きの流木も設置。どうせ保湿の為にすぐ霧吹きするので半渇きで置いちゃいます。

物音で起きだしてきたレオパ。満腹で寝ていたので失礼しました。

地震対策していませんでした。保温室もどきからケージが落ちないよう、100均で買ってきた滑り止めを設置します。
最近、ケージ内の蒸れが気になっていたので、スタイロフォームを逆さに設置して、上部の通気性を良くして当分様子見してみます。

設置完了ー。
綺麗になって飼い主も気持ちいい。クレスも気持ちいい。。。はず。

かわいいっす。
少し大きくなった気がします。

明日はきっと朝からスケボーと言われるでしょう。
仕事を少し片付けて寝ます。
皆さんも良い連休を。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます