おはようございます♪
月曜(10月28日)の朝。
晴れ。
最近
摩訶不思議なことが起こってて
お風呂のお水がいつの間にか 増えているのです。
おかしいな そんなにあふれるほど水を入れたつもりがないのに
いざ 入るときには あふれそうなほど水=お湯が溜まっている。
新しい給油器に変えてから~もう3年は立ってると思うのですが
今までずっと 水 またはお湯を蛇口から入れて
ある程度に止め その後 実際に入るときに 追炊き をして入っていたのですね。
水分量は 入れた時のまま・・・
ところが ところがですよ 2週間前くらいから
入るときに お湯が増えているのです。
蛇口からだと 蓋をしていますので 蓋が濡れてあふれるだけ・・
どうもその気配がない。 夫に聞くと 「知らない」 って返事。
あまりにも不思議なので考えました。
ああ~ もしかしたら リモコンを違う設定にしたのだ!
多分夫が 知らないうちにあちこちいじったものと思います。
聴いても知らないというだけですけどね!
追炊きのたびに 一定の湯量に増えるように変わったんだ。
謎が解けて 少し安心 これから取説を読んで 前の状態に戻します。
お湯があふれるのは気持ちいいけど・・そんな気持ち良さは
温泉とかに行った時でいいわ(#^.^#)