コッコのストレス解消日記

単身赴任を含め、3?年の会社勤めを終え、2008年に始めたピアノにパン作りにウォーキングと楽しみながら月16日働いてます

丸5年目 152回目 レッスン♪

2013-12-19 21:13:01 | ピアノ練習
丸5年目 152回目 レッスン♪

17日(火)に行って来ました。


レッスン、全開は11月19日だったので、約一ケ月ぶり。。。

いつもの通りの

◆ハノン30番
 通しで弾き、
  ・高音より戻る時に、1番指に力が入りすぎ

 と、指摘をうけました。
  ・弾きなおして、リズムは13番、付点の入ったのを練習する事になりました。

ショパンワルツ19番
 ゆっくりゆっくり。。ボツボツと21小節弾きました。
  ・左手だけ練習しましょう。。。ペダルを入れて
  ・早々にペダル記号を記入して頂きました。
  ・一部どの指で弾くの??の部分を教えて貰いました。
 当分、左手中心で練習する事になりました。。



 渚のアデリーヌの時も、長い間、左手だけの練習だったなぁ。。

 丁度今、右手の肘部分が痛くって

 肘が痛いのではなくて、肘あたりの筋が痛いんです。。

 通勤の鞄やスーパーの袋も持てない状態。。

 先生にお話ししたら、丁度いいね。。。左手だけの練習なので、右手を直して下さいね。。と

 いわれちゃいました。。。

 右手を労わって、早く治したいのだけど。。どうしても右利きなので

 使ってしまう。。。


 後、ショパンの曲を弾く時の心構えを教えて貰いました。
 
 上半身はかるく、柔らかく弾く事が一番
 
 そして、、、あっ!! 忘れた。。。なんだったっけ。

 次にまた、聞いてみて。。メモしなくては。。 

  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした? (ジュンコ)
2013-12-20 10:49:32
左手♪ワタシは左手のほうが弾きやすいんですよ

新しい曲のときいつも先生が右手
ワタシが左手で通しで曲調つかんで

ってな感じで今まできてます

こっこさんショパン頑張って弾いて下さいね

またいつかこっこさんとも練習会したいです

ワタシも休みが変則なんで(´д`|||)

合わせられませんが…


オフ会(笑)ピアノ談義で盛り上がりたいですね♪


おばちゃんですが(笑)
ジュンコさん (コッコ)
2013-12-21 22:15:02
ジュンコさんの左手と、先生の右手で連弾書いておられましたね。
今の先生は、右手はメロディーでいつでも弾けるけど、左手は伴奏で難しいから左手を先に、中心に練習と言われます
丁度右手が痛いから良かったです。

私、月16日勤務で、土日以外に、平日もお休みなので、ジュンコさんのお休みに合わせる事出来ます。

京都の烏丸四条、スタンウェイどうですか?

コメントを投稿