コッコのストレス解消日記

単身赴任を含め、3?年の会社勤めを終え、2008年に始めたピアノにパン作りにウォーキングと楽しみながら月16日働いてます

バイエル102番

2010-10-13 20:27:39 | ピアノ練習
課題だった102番



最初見た時、何だか難しそー

と思い、先に101番を練習してしまい

一歩が中々踏み出せずに居たのだけど

一歩をやーっと踏みだして、パーツ毎に練習始めました。

パーツ毎だと

とっても弾きやすいって思ったのだけど

先生に見てもらったら、間違ってるよ

なんて、言われそーかなぁ


今回はパーツ毎に完璧に練習して

通しに弾こうなんて思うだけど



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
102番 (じゅんこ)
2010-10-13 21:22:02
これすきな曲です。
最後の5小節のスケールなかなか速く弾けなくて
ここばかり練習したものだったけど・・
101より弾きやすいですよ^^;
コッコさんならわけないと思います
多分次のレッスンで101,102、104と終わるんじゃないかな・・104前に途中だったでしょう・・
ワタシは26日に103番見てもらう予定です。
来年持ち越し決定かな~
104より102の方が弾きやすいですね~
曲調も大好きな曲です。ブルク、今「ステリアの女」に挑戦中(笑)104よりブルク25の方が弾きやすいって思うのわたしだけかな・・
「帰途」とか「さよなら」とか弾きやすいもの!
返信する
☆じゅんこさん (コッコ)
2010-10-14 20:43:06
私もこの曲好きです。
そして、最後のスケール、スケールに入る前から、何度も練習してます。
今日もまた、遊びに出掛けてしまって
練習してないので、101.102、完成には時間がかかりそ~です
104より102の方が弾きやすいの私もだわ
キット、ド ミレドの右手が・・・
付点の長さが問題ね。
バイエル終わったらブルグが楽しみ。
ブルグに入る前に、バイエルの本についている曲の
楽しき農夫とエリーゼ、これが楽しみなんです


返信する
Unknown (じゅんこ)
2010-10-15 12:54:52
この曲最後の5小節のスケール
1と3の速く指を替えるところ…何度か練習したかな
この曲バイエルの総集編?と思っていい曲ですよね
103…集中練習してるこの頃
左手の速度についていけない…指がすごく疲れる曲だわ 103弾くと104がスローに思える(笑)
返信する
☆じゅんこさん (コッコ)
2010-10-16 10:06:47
最後の5小節どーにか克服できたので
メトロノーム使って全体のテンポを会わせると
練習ばっかりしていたこの5小節が速すぎる?っで
全体のテンポをあわせよーっとするとぎこちなくなって・・・
速い曲とスローな曲、同時練習は難しいね、。
私も101と102、101につられてしまって
返信する

コメントを投稿