【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

民主党、第2次公認決定 海江田さん、末松さん、斉藤進さん・・・

2008年10月21日 18時58分50秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代
 民主党は21日、公認内定者(68人)のうち、33人の第2次公認を決定しました。これで民主党は公認と推薦(国民新党、社民党、新党日本、無所属)あわせて、245選挙区で候補者を擁立。残りの公認内定者34人は3次公認をめざします。

あなたのまちの民主党の公認候補者はこちらをクリックしてご覧下さい!!

 第1次公認者191人のうち、既に前田雄吉さんの公認を取り消しました(本人の申し出による不出馬→公認返上)。

 この190人に加えて、本日は33人を追加し、公認は223選挙区となりました。このほか、社民党11人、国民新党8人、新党日本1人、無所属2人を推薦しています。

 現職でありながら第1次公認に漏れた(鬼小沢事件)、東京19区の現職、末松義規(すえまつ・よしのり)さんは発憤して、第2次公認を勝ち取りました。もちろん小選挙区で勝たなければ、元の木阿弥。神奈川8区の現職、岩國哲人(いわくに・てつんど)さんは、今回も公認から漏れました。

 新人では、静岡3区の小山展弘(こやま・のぶひろ)さん、静岡8区の斉藤進(さいとう・すすむ)さん、東京4区の藤田憲彦(ふじた・のりひこ)さん、東京14区の木村剛司(きむら・たけつか)さんらが2次公認を得ました。・・・というより、何でこの人たちが1次公認から漏れたのでしょう、どんだけ厳しいんだ、鬼小沢!!

 千葉5区の元職、村越祐民(むらこし・ひろたみ)さんは「小選挙区での勝利の見込みが薄い」「地元に他に有力な人がいる」ことから公認内定を取り消しました。1ヶ月間村越さんの運動をみた上で、再度判断する、としています。村越さんを除く公認内定者は34人。
 
政権交代でもう一度輝いていた日本へ!

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ     
    ↑             ↑
1日1クリック!  こっちもクリック

Tags 第45回衆議院議員 総選挙 kokkai 民主党 DPJ 政権交代Democratic Party of Japan, Election, 第45回総選挙 New Komeito 補正予算案 Ldp, Prime Minister,Liberal Democratic Party of Japan,誰に入れたらいいか Japan Politics,投票行動 two-party-system 国会 Ozawa,Ichiro Taro Aso,Tokyo,Japan 日本 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿