【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

【八郎潟】「生産調整・減反政策に疑問」30・40代が候補者 秋田・大潟村長選

2008年07月09日 16時43分22秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

[写真は八郎潟の風景=大潟村役場の公式ウェブサイト]

 「コメの作付け問題に若い世代は疑問を感じている。30、40代を中心に候補者選考する中、出馬を促され決断した」――

 国営干拓地、八郎潟を抱える秋田県大潟村(人口3300人、第1次産業比率77%)の村長選が激戦の様相を呈してきたそうです。

 8月24日投開票の村長選に農協・JA大潟村の前専務理事の農業、小林肇さん(41歳)が立候補を表明しました。現職の黒瀬喜多村長(63)と、元村議の高橋浩人氏(47)がすでに立候補の意向を表明しており、激戦の様相です。

 小林さんは、「今までの村長選は稲作生産調整をする側と、しない側とで二分されてきた」として減反政策に左右される農政(村政)の問題点を提示。

 大潟村は生産調整に従う農家(減反順守派)と従わない農家(ヤミ米派)の対立が長年あったようです。

 「日本の大型農業のモデル農村」と呼ばれた大潟村は、やがて「ヤミ米基地」と呼ばれるようにもなったそうです。ただし「ヤミ米基地」という呼び名を「善い」「悪い」という二元法で考えるべきでない、と私は感じます。

 小林さんは「若い世代ほど、この対抗軸に疑問を感じており、農業の未来や発展的な村作りのために改善に向けて踏み出すべきだと考えた。稲作に限らず、多角的に新しいことに挑戦する農業者を支援したい」と語ったそうです。

 小林さんは新潟県新発田市生まれ。生後間もなく父親の入植に伴って同村に移住したそうです。大潟村は1964年発足です。大潟村は八郎潟を囲む地形の自治体です。

 小林さんは秋田県庁での記者会見で、「30代、40代を中心に候補者選考する中、出馬を促され決断した」と話しました。

 もちろん、都会っ子の私には、大潟村で何が起きているのか、その状況はさっぱり分かりません。

 でも生産調整(減反政策)に対する疑問と、若い世代による変化の胎動が出てきていることは間違いなさそうです。

 なお、同村の経常収支比率は99・8%(2005年度決算)です。国、県の補助金漬けになっている証左です。地方財政関係者なら、ひっくり返るような数字でしょう。

 また、同村では、生産者団体が畑作用地に水稲を作付けし、村が「認定農業者」を外すという“事件”があり、係争中。県や同村はこれまで、畑作に戻し、生産調整に応じるよう求めてきたそうです。(読売新聞の過去記事から)

 8月24日、大潟村長選にちょっと注目しませんか?

 (このエントリは秋田魁新報と読売新聞の過去の記事を基に作成しました)
 
1日1クリック集計の人気ブログランキングに参加しています。
1日1回、1つずつボチッとよろしくお願いします<(_ _)>
  ↓     ↓
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ   


大潟村長選、激戦の様相 前農協理事が出馬表明(読売新聞・秋田)

 8月24日投開票の大潟村長選で、前大潟村農協専務理事で農業小林肇氏(41)(大潟村西2)が8日、「村政の世代交代を訴えたい」と無所属での立候補を表明した。同村長選には現職の黒瀬喜多村長(63)と、元村議の高橋浩人氏(47)がすでに立候補の意向を表明しており、激戦の様相を呈してきた。

 小林氏は、「今までの村長選は稲作の生産調整をする側と、しない側とで二分されてきた。若い世代ほど、この対抗軸に疑問を感じており、農業の未来や発展的な村作りのために改善に向けて踏み出すべきだと考えた。稲作に限らず、多角的に新しいことに挑戦する農業者を支援したい」と語った。

 小林氏は新潟県新発田市生まれ。生後間もなく父親の入植に伴って同村に移住。県立農業短大卒業後、2年間米国で農業研修をした経験もあるという。

(2008年7月9日  読売新聞)

小林氏が出馬表明、大潟村長選 三つどもえか(秋田魁新報)
 前JA大潟村専務理事の小林肇氏(41)は8日、任期満了(9月4日)に伴う村長選挙(8月19日告示、24日投開票)に無所属で立候補することを表明した。これまでに元村議の高橋浩人氏(47)、現職で3選を目指す黒瀬喜多氏(63)が出馬表明しており、三つどもえとなる公算が大きい。

 県庁で会見した小林氏は「村の選挙はこれまで、コメの作付け問題を軸に二分されてきたが、若い世代は疑問を感じている。3、40代を中心に候補者選考する中、出馬を促され決断した」と説明。農業振興については「個々の経営方針を尊重し、戦略的な取り組みには一層の支援をして生産基盤の強化を図る」と語った。

 小林氏は新潟県新発田市生まれ。1967年に第1次入植者の両親と移住した。県立農業短大卒。村農業委員、JA大潟村非常勤理事を歴任。2004年からJA大潟村専務理事を1期務めた。

(2008/07/08 20:51 更新)

tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog DPJ LDP Japan 諫早湾干拓事業 八郎潟干拓事業 自民党農政 減反政策 諫早湾 若林正俊 農林水産省 農水省 控訴 秋田県 こめどころ 米作 生産調整 自民党農政の破たん 食料高 食料自給率 農業 農業者戸別所得補償法



最新の画像もっと見る

コメントを投稿