【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

立憲民主党がMMT派の代表格・藤井聡さんを財務金融部会に招聘

2021年02月20日 20時31分14秒 | 経済
[写真]立憲民主党本部が入るビル、4年前2017年、宮崎信行撮影。

 立憲民主党が、MMT、現代貨幣理論の日本における代表格の論者である、元安倍内閣官房参与、藤井聡・京大教授を財務金融部会に招くことが分かりました。

 部会は、月曜日(2/22)の衆議院財務金融委員会の「特例公債法案」(204閣法4号)の参考人質疑3時間コースが終わった後の夕刻に、衆議院議員会館で報道陣非公開で開かれます。

 立憲民主党財務金融部会長は、牧山弘恵参議院議員。

 藤井教授は、野党期の自民党の二階俊博・元幹事長らが打ち出した「国土強靭化計画」の理論的支柱として知られ、政権交代後は内閣官房参与を兼任しました。積極的財政支出だけでなく、ジャネット・イエレンFRB副議長(現・財務長官)や、日銀の黒田総裁らの量的金融緩和を理論的に「正しい」と裏付けた、ニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授の来日講演にもかかわりました。

 立憲民主党は幹部の多くが「3党合意」に携わった「トラウマ」や、支持者に自治労・日教組関係者など税収が給料の原資となっている人が多い傾向から、MMTには慎重な姿勢が目立ちました。枝野幸男代表から経済政策のとりまとめを委嘱された幹部の一人は昨秋の記者会見(オンレコ・党本部サイトでの動画公開はなし)で「MMTはいくら勉強しても分からない」と正直な感想を吐露しました。

 アメリカでは量的緩和策の実績があるイエレンさんが大差の承認で財務長官に就任。バイデン大統領はトランプ前大統領の弾劾は早く終わらせ、コロナ渦での追加大型経済政策の実行をいそぐかまえ。おそらく、アメリカ経済学界でも、ケルトン教授らMMT派は勢いづいているのではないでしょうか。

 アベノミクスを推進した安倍首相が政権の座を降りたものの、財務大臣は総理大臣より長く変わらない政権構造となっており、自民党が給付金などの積極財政に慎重な姿勢が際立ってきたことから、選挙に向けて反転攻勢に転じるかまえをみせつつあるようです。

 特例公債法案は、3月2日の夕刻に委員会で採決される見通し。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
インターネット版官報

Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿