かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ワカサギ釣り情報:丹生湖のプラのはずが・・・ガチに!

2016年11月27日 | ワカサギ釣り(~2023)

今日はサンビームの大会・・・で、昨日はプラに行って来ました。

 

細山さんと長岡さんが釣り新聞の取材で来ていて、さらにのりましさんと健さん、NFSのSさん、Hさんと一緒に北桟橋に入りました。

連日爆釣の丹生湖ですから中桟橋も南桟橋も沢山の釣り人が入っていました・・・

今日はプラだからと仕掛けと釣り方を色々と試そうと、まずは空針で開始しましたが、そんなに甘くなくまるっきり釣れずにあらためて餌を付けて再開です。

竿を持つと人が変わるのが私の悪い癖で、皆さんが良いペースで釣っているのでプラだったのをすっかり忘れてガチ釣りになってしまいました・・・

ときどき好い群れが入って5本針(仕掛けは20cm間隔の6本針ですが1本はブドウ虫用)にパーフェクトが何回かあって・・・(4匹しか写っていない!)

一方、Sさんは1本針に一荷を2回も・・・

そんなこんなで時速100匹ペースで釣れて昼までに何とか5束達成・・・

午後は仕掛けを誘々に替えたらさらにペースアップして時速150~170匹で初めての4桁に突入しました。

「あこがれ愛」が鳴り終るまでに語呂合わせで1091匹にして終了しました。

だけど、細山さんは1402匹、長岡さんは1123匹で今回も腕の差を思い知らされました(泣)

さて今日は天気が心配ですが、どんな大会になるのかな?

 

「前日に運を使い果たしたね!」と思ったら・・・ (↓) クリック よろしくお願いします!  (3245話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ


「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

HONDEX(ホンデックス) 4.3型ワイドカラー液晶GPS内蔵ポータブル魚探(中~東日本) PS-511CN-E
クリエーター情報なし
HONDEX(ホンデックス)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワカサギ釣り情報:丹生湖プ... | トップ | ワカサギ釣り情報:それなり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ワカサギ釣り(~2023)」カテゴリの最新記事