かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

神流川はアユ釣り大会ばかり・・・

2011年07月18日 | アユ釣り(~2023)

昨日は神流川・南甘漁協・御鉾橋上流でGFG上信越地区本部の青年部主催の「フィールドテスターに学ぶアユ釣り講習会」に参加してきました。

下仁田町から南牧村を抜け、湯ノ沢トンネルを越えて上野村へ入ると役場の橋の前に「県漁連アユ釣り大会会場」の看板が・・・今日だったのかぁ~!

そして、御鉾橋上流へ降りていくと釣具店「ゆうわ」さんの大会もあるとか・・・青年部の講習会とかち合ってしまいました。県内で水質が良くて釣れる河川と言ったら此処くらいなので仕方ないですが・・・

講習会では野嶋さん、戸塚さん、田嶋さん、長谷川さんの4人のテスターに丁寧に教えていただきました。仕掛けの作り方、竿の角度や引き方、川の見方などなどを教えてもらいましたが、今まで自己流の思い込みで釣っていたのがよく分かりました。初心に帰ってやり直したいと・・・

お昼は定番の焼肉と・・・

焼きそば・・・

午後は、ミニ大会でしたが、私は釣果無し・・・全然、上手くなっていないよ~!

 

ブログ・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

 にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アユ釣り情報:碓氷川の様子... | トップ | エンジュの虫えい(虫こぶ)... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (天野)
2011-07-20 23:53:08
koizumiさん、先日はお世話になりました!!
GFGの方々には、何かと神流川をご利用していただき、
たいへんありがたく思っております。

落ち着きましたら、
また、ゆっくりと鮎釣りを楽しみにいらしてくださいね。
Unknown (koizumi)
2011-07-21 06:37:59
天野さん、お忙しいのに我侭言って申し訳ありませんでした。

今年は色々あったので其方に行くことが少ないとは思いますが、今後もよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アユ釣り(~2023)」カテゴリの最新記事