かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

虫えい(虫こぶ):ナラメリンゴフシ・・・

2018年05月06日 | 虫えい(虫こぶ)

久しぶりの虫えい(虫こぶ)ネタ・・・先日「林道・さくらの里線」を走っていたらコナラに沢山のナラメリンゴフシが作られていたので車を停めて観察と撮影をした!

ナラメリンゴフシは、4月~5月にコナラやミズナラなどの枝先の芽にナラメリンゴタマバチによって作られる淡緑色~黄白色の球形の虫えい(虫こぶ)・・・


大きなコナラだったのだけど道下から生えていて、ガードレールから手繰り寄せられる位置に一つ有ったのでじっくりと観察させてもらった。

表面は平滑で日に当たっている部分は赤味を帯びてまるでリンゴのようなのでナラメリンゴフシなんだね・・・

枝側の日が当たらない部分は赤くないね・・・


中は柔らかいスポンジ状で、放射状に多数の幼虫室が並んでいる・・・

拡大すると白色の幼虫が入っているのが分かる・・・矢印の部分!


5月中旬には蛹になって5月下旬から6月上旬にかけて羽化し、コナラなどの根に産卵してナラネタマバチとして根に球形の虫えい(虫こぶ)を作って単性世代を過ごすのだそうだ!


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3821話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
  


日本原色虫えい図鑑
クリエーター情報なし
全国農村教育協会

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スミレ観察会の下見(2)・・・ | トップ | アユ釣り情報:カワウ除けの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

虫えい(虫こぶ)」カテゴリの最新記事