かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

レナード彗星 & ホワイトバランス・・・

2021年12月29日 | 風景

一週間も前のことだけど、太陽が沈んで暗くなってきた5時半頃に「レナード彗星」を3日間ほど追い続けて金星と一緒に撮影していた。 

結局は明るさが残っていて上手く撮れなかったのだけど・・・微かに写った彗星の画像を恥ずかしながらアップ!

1枚目の写真では金星以外は分からないだろうから文字入れをしてみた・・・山のシルエットは妙義山系の金鶏山!

レナード彗星を撮る準備をしていた時に浅間山が夕焼けで赤く染まりかけていたのでホワイトバランスの設定を替えて撮影してみた!

カメラでのホワイトバランスと云うと「光の色の影響を補正して、白を白く写すための機能」なんだけど・・・

軽井沢に浅間山の夕焼けを撮りに行った時にFBFのK岡さんから『ホワイトバランスを蛍光灯7に設定にすると赤みが強く撮れるよ』と教わった!

蛍光灯7とは『高色温度の水銀灯』という設定・・・他のホワイトバランスとの違いを確かめてみた!

(↓)はホワイトバランスの『オート』で撮った画像!

次は『晴天』設定で撮ったもの・・・

そして『晴天日陰』設定・・・

最後は『蛍光灯の7(高色温度の水銀灯)』の設定で撮った画像・・・

確かに赤みが強くなるんだね・・・いろいろ勉強になりました! K岡さん、ありがとうございました!

 

二つのブログランキングに参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (5240話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トドマツオオキクイムシ・・... | トップ | 2021やま遊びの総括 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景」カテゴリの最新記事