goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

鮎釣り前の畑仕事・・・

2018年06月09日 | 農林業

2日に神流川(南甘漁協)のアユ釣りが解禁となり、今日は上州漁協三河川が解禁・・・いよいよ本格的にアユ釣りが始まる。

そして、明日10日はGFG群馬支部の懇親会(神流川)、16日にNFSの釣り教室(神流川)、17日にNFS杯争奪全日本鮎釣り選手権大会(神流川)、23日に南甘漁協のアユ釣り大会、7月7日に福井県大野市の真名川で鮎釣り教室、8日に真名川で鮎釣り大会、15日に魚野川でGFG青年部主催のアユ釣り講習会、22日にGFG杯予選会(神流川)と行事が目白押しなのだ・・・今年はG杯予選は欠場!

なので・・・できる時にしておこうと昨日は涼しい朝早くから畑仕事をした!

まずは、葱(下仁田ネギと株ネギ)に化成肥料と米ぬかを施肥して軽く土寄せ・・・


4月初めに逆さ植えをしたので芽が出きるのに2か月もかかってしまったサトイモの土寄せ・・・


キュウリやナスの手入れもした・・・葱はキュウリのコンパニオンプランツとして植えてみた!


たくさん採れて、たくさん食べたキヌサヤエンドウやスナップエンドウはそろそろ終わりだね・・・


代わりにインゲンと平莢インゲンが生り始めた・・・


逆さ植えしたジャガイモも掘り取り時期が近づいてきた・・・何時掘るかが問題だな!

さて、碓氷川の見回りに行ってこようかな・・・釣れていれば何処かに入って竿出しするかも!


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3860話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

鮎釣り2018 (別冊つり人 Vol. 462)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする