彼方此方で代掻きが始まって通勤路の途中にある九十九川の水量がかなり減ってきてしまいました。「今年もこの時期が来てしまったか・・・」と碓氷川の水量も気になって人見堰から板鼻堰まで様子を見てきました。
人見堰は魚が遡上できるように改修されたばかりで、その効果を見たいのですが今のところはのぼってきていないようです・・・
磯部まで行くとだんだんと水量が落ち始め・・・
安中の仲宿付近では・・・
そして板鼻堰の水辺の小技も水が流れていなければ役に立ちませんね・・・
下流に行くほど水量が減ってしまう川って悲しいですね。こんなに取水してしまう権利があるのかねぇ・・・
「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3018話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。
![]() |
最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1 189) |
クリエーター情報なし | |
主婦と生活社 |